ほえほえ日記
〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜
前 | 2005年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
ようやくお仕事が終わりました。正確には、9月30日(金)の明け方、午前3時過ぎに完了しました。
んで、5時間睡眠を取ったあと、オフの準備。結局眠ったのが、翌1日の午前5時(^_^;) 3時間の睡眠で8時に起床。で、オフで一日楽しい時間を過ごしてきました。
翌日曜日2日は、ゆっくり10時ごろ起床。溜まっていた洗濯物を片付けて、あとは終日オフで使った道具類の後片付け。夜はちょっと楽して外食しました。
昨日は、旦那さまを送り出してから、ずーっと出来なかった事をいろいろ片付けて過ごしました。
今日になって、ようやくなんとなく日常に戻った感じがしております。
とりあえず、今月いっぱいは、普通に生活できそうです。次のお仕事は、来月11月の頭から、始まる予定。
先日購入したチーズケーキ、それと一緒に購入した「レアチーズタルト(写真左)」と「完熟ショコラ」をいただきました。
レアチーズタルトは、チーズがこれまた濃厚で美味しかったです。
口の中で良質のチーズの芳香がとろけだします。
私、どちらかというとレアチーズのケーキは、滅多に食べないほうなのですが、これは、当たり♪ とっても美味しかったです。
完熟ショコラの方は、柔らかめの生チョコレートを食べている感じ。口溶けなめらかで、こちらも美味しゅうございました。
午前11時過ぎに、現地に到着。先に入っていてくれた友人達と合流して、席取り待機です。
席取り開始時間は、正午12時。
ところが、その2分くらい前に、先走った人たちが土手を駆け下りてしまいました。
うちらも弾みで飛び出してしまったのですが……
例年なら、ここで「まだ時間ではありません。戻ってください」とのアナウンスが入り、もどされるのです。
今年もそうなのかと躊躇したところ、予定していた場所が取られてしまっておりました。
しかも、今年に限って、その戻しのアナウンスが無し。しょうがないので、やや下方の斜めの場所に陣取るハメに……(>_<)
しょうがありません。今さらどうしようもできませんから。
しょうがないので、宴会は、土手の反対側の平らな所ですることにして、参加者の人たちにメールで連絡を回しました。
あとは、もう花火開始まで延々宴会です(笑)
用意したジンギスカン、芋煮は、ほぼみんなのお腹に収まり、ビールも数本残して、みんなのお腹に収まってくれました。
今回の教訓。席取りは躊躇するなっ! ですかしらん(^_^;) 来年は予定通りの所を押さえたいものです。頑張るぞーー(ってか、頑張ってね(^_^;) 男性諸氏)
いつもは、めんどくさがって決してしない事。
モヤシのヒゲ取り(^_^;)
取れば食感も良く、美味しくなるのはわかっていても、中々手間が掛かるのでやっておりませんでした。
でも、仕事も区切りがついたし、時間も無いわけではないので、今晩はプチプチとちぎり取ってみました(笑)
肉野菜炒めにしたのですが、なかなか食感良かったです(笑)
今年は金木犀の剪定をバッサリやってくれたので、どうやら花が咲いていないようです。
でも、銀木犀は、満開です。金木犀に比べると、銀木犀の方が柔らかい香りなんです。甘さが違うっていうのかな……
今日はあいにくの雨ですが、窓を開けさえすれば雨にも負けないくらい強いのに、柔らかい甘い香りが部屋に漂ってきております。
今日は、婦人科の定期検診でした。いつもの通りに超音波による映像診断と、細胞検査。
細胞検査は、1週間で結果が出るのですが、先生の予約の都合で、結果を聴きに行くのは月末の予定です。
まとまって晴れそうだったので、夏布団の肌掛けを洗いました。でも、夕方近くからは黒い雲が進出してきて……結局乾ききっておりません。
しかたがないので、今晩から強制衣替え(^_^;) お布団を晩秋仕様に変更いたしました。
ベネッセから発刊されている雑誌です。
ネット上でのアンケートに答えていたのですが、その内容がお目に留まったらしく(^_^;)
7月の末に、息子たちの入浴シーンの写真撮影を依頼を受けました。
ちょうど、そろそろお風呂に入れなければと思っていた時だったので、快諾。
撮影を済ませ、早々に送信。予定としては11月号に掲載というのが、
その当時のお話しでした。
で、ようやく11月号が手元に届きました。
ページをめくってみると、P29の隅っこに、2枚息子たちの写真が掲載されておりました。
20数枚送ったうちの2枚です(^_^;)
メール添付の形で送ったあと、何も連絡が無いので、ボツかなあ……
なんて思っていたのですが、どうやらボツはまぬがれたようで、嬉しい限り(笑)
書いてあるコメントは、確か……アンケートに書き込んだもの……のような気がします。
とりあえず、永久保存版ですな(親ばか)
そうそう、当時の入浴の様子は、「毛皮な日記」の8月6日からのに、書いてあります。
この秋二度目。栗を買ってきました。1kg入り、¥150−也。
前回作ったモンブラン。
私としては、思った通りの土台、思った通りのクリーム。結構満足のいく出来映えでした。
んが、「美味しかったよ」と言いつつも、旦那様は、どうやらがっしりした土台がお気に召さなかった模様。
「ふかふかのケーキで食べたいな」というリクエストをいただいたので、
今回はちゃんとスポンジケーキ土台で作りたいと思っております。
さて、せこせこ栗の皮剥かなくちゃ……
昨晩、旦那様が、おみやげを色々買ってきてくれました。
まずは、第一弾。
日本橋高島屋に入っている「GRAMERCY NY(グラマシー・ニューヨーク)」のケーキです。
しゃれた感じ、気を遣っているなって感じの包装です。
4種類買ってきてくれました。
ちょっと名前は覚えてくれていないのですが(苦笑)
一番手前の左側は、「和栗のモンブラン」です。
旦那様曰く、「この前君が作ったモンブランにそっくり。美味しい」って♪ これって、相当の褒め言葉だよね? んふふ。嬉しかったです。
で、その右、手前右が「チーズのフロマージュ」。ホイップされたチーズなのですが、そのホイップ按配が絶妙でした。
奥の2つ、左は洋栗のケーキと右がナッツがふんだんに使われたケーキです。
チーズケーキで有名なお店らしいですが、今回いただいたのケーキも、どれもおいしかったです。甘みに気を遣っていて、我が家好みの味でした。
隣町で募集している、大豆畑のオーナー制度に参加しています。
私がオーナーになっているのは、黒大豆の畑、1区画。約60株で¥5,000−です。
で、本日その引き渡しの式典が催されまして、隣町の役場まで出掛けていきました。
その特産品の黒大豆、青大豆を使った製品のお店が出ていて、試食もできました。
大豆製品で並んでいたのは、「黒大豆のアイスクリーム」「黒大豆味噌」「青大豆味噌」「黒大豆の麺類各種」。
それプラス、自家製の梅干しとか朝取りの野菜とかが並んでおりました。
式典自体は、簡単なもの。
町長さんと関係者代表のお話、そして一番右端の写真のように、今朝刈り取ってきた大豆を使っての、「収穫に対する注意や説明」が行われました。
黒大豆は、根元から熟してきます。約1ヵ月は枝豆を楽しめるそうなので、刈り取りの際は、根元から豆を収穫してください。との事でした。
オーナーになるのは、2回目なのですが、式典に参加したのは初めて。
もう少し掛かる時間を短縮してくれないかなと思いつつも、楽しんできました。
挨拶と説明が終わったら、アンケート用紙の回収と引き替えに抽選会がありました。
商品は、新米1kg、黒大豆うどん3束セット、黒大豆うどん1束。
見事に参加賞(笑)黒大豆うどんを1束いただきましたが、それだけだと足りないかと売店でもう1束買い足しました。¥200−
その後は、用意された食事です。
お釜で焚いた新米のおにぎり。塩むすびとわかめ入りむすびが供されます。
豚汁と、胡瓜の浅漬け(ミョウガ入り)も用意されて、美味しくいただきました。
さて、この後は、いよいよ現地、畑に移動となります。
現地到着。私の番号は29番です。
番号が書かれた竿からずーーーーっと奥の小さい小屋。
そこまでの1畝がオーナーになった畑です。
広い……ってか、長い(^O^;)(黄色い枠の中全部です)
とりあえず枝豆を楽しもうと軍手を履いて、もぎにかかりました。
約1時間30分。根元を掻き分けながら、ふっくらとした実をもぎ取り続けました。
……疲れました(>_<)
それでも、最後の株までは行き着けません。
その前にいい加減量が取れていたので、途中でやめました。
この畑、基本的に無農薬です。
除草剤ももちろん使っていないので、畝の周りには雑草も多いです。
でも、そのせいか、昆虫や他の生き物たちが元気でした。
ふと見回すと畑に残っていたのは、私一人でした(苦笑)
アマガエルの声があちこちから聞こえてきます。
すぐそばでもぴょんと跳ねる姿を見つけました。
別のぴょんも(笑) イナゴです。
見渡すと、あちこちでぴょんぴょん跳ねておりました。
そして秋らしく赤とんぼ。
畑からの帰り道、道ばたでツユクサが群生しておりました。
帰宅して、早速枝豆を茹でました。
泥を落としながらひと洗い。
塩で揉み込みながら、表面の茶色い毛をこそげ落としていきます。
その間に、お湯を沸かしておき、湯が沸いたら投入。
さすが茶色い毛がぼわぼわ生えた元気な黒豆。
アクがこれでもかってくらい、ぶくぶく沸き立ってきます。
鮮度は保証。緑が目に鮮やかです。
茹で上がったらお湯を切って、更に塩をまぶしながら冷ましていきます。
冷水に浸けたりはせずに、うちわで仰ぐのがおいしいポイントだそうです。
美味しい枝豆を、いただきました♪
昨夜のおみやげの続きです。
今回は、くず餅で有名な「船橋屋」の季節のあんみつ(写真左)と豆かんです。
季節のあんみつは、栗餡と柿、ぶどうが入っています。
甘さがちょうどいい感じ。美味しくいただきました。
本当に、ここのあんみつや豆かんは美味しいです。
寒天のぷりぷり感、歯ごたえが絶妙。
黒蜜の甘さ、濃さ、とろみ、どれもが絶妙。
豆の塩気、歯ごたえ、これまた絶妙。
実は、先日別のお店、上野の「みはし」のあんみつを買ってきてくれて、二人で食べたのですが……
駄目です。「船橋屋」を知ってしまうと、もの足りません。
普通においしいと思うのです。でも、「船橋屋」の勝ちなんです。
さて、明日は、第三弾をいただきます(^_^;)
長野県から帰省がてら、友人が泊まりに来てくれました。
普段、友人の日記を通して、メールを通じて、色々話はしているのですが、逢うのは久しぶりでした。
でも、一山越えてきたので、中々元気。安心しました。
ゆっくり話をして、ゆっくり眠ってもらって、またゆっくり話をして……
帰路につきました。
まだもう少し険しい山がありそうですが、乗り越えられそうな予感がします。
我が家としても、出来る限りの助力はしていきたいと思っています。
余りお腹が空いていないという友人に、とりあえず帰路運転できそうなエネルギーになりそうな食事を食べてもらって見送りました。
本当は、一緒に食べようかなと思っていたのですが、小食が板についてしまったようなので、敢えて出しませんでした。
第三弾は、昨日のあんみつに続き、「船橋屋」のくず餅です。
くず粉を使ったくず餅ではなくて、小麦粉を15ヵ月もかけて発酵して作り上げます。
それだけ日数が掛かっているのに、賞味期限はたったの2日間だけ(^_^;)
本当に贅沢な一品です。
なにせ、江戸の時代から美味いもの番付に載っているようなお店ですからねぇ〜♪
おいしくいただきました。ごちそうさまでした♪
急ぎで取りに行きたい資料があるとのことで、昨晩旦那様から「明日東京に一緒に行かない? 美味いもんでも食べてこようよ」とお誘いをいただきました。
ということで、夕方近くに自宅を出発。久しぶりに車で東京へと出掛けました。
三連休の末日、しかも夕方なのでユーターン渋滞気味だったのですが、なんとか19時過ぎに事務所に到着しました。
「実はね、食べたいものがあるんだ」と、往きの車内での旦那様からの告白。
以前、TVで見た恵比寿の「キムカツ」に行きたいとのこと。
薄切りの肉を25枚以上重ねて揚げる、トンカツのお店で話題になっていて、行列も出来るお店です。
ちゃんと、場所も営業時間も、色々事前に調べてくれたようで、私の方も特に要望はなかったので、おっけえ。
用事を済ませた後、お店に向かいました。
予想はしていたのですが、雨降り20時近くの時間にもかかわらず、行列になっていました。
それでも1時間並んで入店。
んが、席に着いてから、料理が出てくるまで、更に30分待たされました。
並んでいる最中にメニューを見せられ、注文を取られているにもかかわらずです(>_<)
着いた席に、クロス代わりの敷き紙があって、「低温で8分揚げ、2分立てて蒸らします」と書かれていました。
それなら、多く見積もっても15分程度で出てくるだろうと。それなのに、その倍の30分待たされました。その間出てくるのは、キャベツのみ(>_<)
頼んだのは3種盛り合わせとごはんセット。
三種は、写真左から順に、チーズ、ガーリック、プレーンです。
はっきり言って、二回行くお店ではないと思いました。
待たされた割りには、出てきた料理に対する感動が少なかったのです。
まず、トンカツそのもの。
確かに薄切り肉を重ね合わせてという当たりには、手が込んでいると思えるのですが、油ぎれが悪い。
トンカツって、ザクって食感も大事だと思うのですが、妙に柔らかすぎて……
むにむにって食感。中途半端なメンチカツの食感なんです。
薄切り肉を重ねてる分、揚げ油が染み込みやすいので、お皿に網を敷いているのだと思うのですが、それでも油ぎれが悪い感じ。
結構、胃にもたれました。
次に、キャベツ。
いかにも、スライサーで切りましたというキャベツの千切り。
それは、いいんです。昨今どこのトンカツ屋さんでもやってることでしょう。
が、切った後は、冷たい水に一度はなって、シャキッとさせて欲しい。そのシャキシャキ感が乏しかったです。
で、トドメがご飯セット。
小さいお櫃に入ったご飯とお味噌汁(赤みそ、白みそが選べます)、それと香の物。
お米は厳選したコシヒカリなんだそうですが、何の為にお櫃に移すのかということがわかっていない。
お櫃は、水気を吸ってベタベタ状態。その中に、まるで押し寿司かい! ってくらい、押し込めてあるお米……
お米そのものを厳選してても、この出され方じゃねえ……
そしてお味噌汁。
旦那様は赤みそを、私は白みそを選んだのですが、赤みそは、赤みそ独特のコクがなく薄っぺらい味。
逆に白みそは、べたべたに甘くてどろどろの味。
どちらもいただけなかったです……
お店に行ってから、料理にありつくまで1時間半かかって、これでは……二回行く気にはなりませんでした。
これが、短時間でさくっと食べられるなら、まあまあかな……程度の評価になるんですが、待たされるというのが加わるので、100点満点で60点の味。
これが今回のお店の評価となりました。
あ、でも、面白い経験ではありますので、そういう意味では行って良かったです。
……と、ちょっと帰りの車の中で、旦那様と一緒に良かった探しをしてしまいましたとさ……orz
「キムカツ」からの帰り道。とい面の「ZEST(ゼスト) 恵比寿店」の前に停まっていました。
なかなか、リキ入った感じです(笑)
このお店の前だから、余計に映えている感じです。
(これが、地元だったら、単にお笑いぐさなんですけどね……)
ついつい対岸にわざわざ渡り、見入ってしまいました。
先日の「キムカツ」……余りに納得がいかなかったので……
昨晩も外食してしまいました。
「美味しい〜♪」って言えるものが食べたくて。
実は「キムカツ」の並びに都内に何件もあるインドカリーのお店「サムラート 恵比寿店」ありまして。
カリー食べたいなって思っていたんです。
と言う事で、地元のお店で今まで行った事が無い所。
旦那様が検索してくれました。
既にあるお店の2号店がオープンしたという事で、行ってきました。
「インデアンレストラン ニューミラ」でございます。
店外に流れてくる香りが食欲をそそります。
連休明けの平日夜と言う事もあって、お客は1組。インドの方のカップルだけでした。
せっかくだからと、初めて見る種類のインドビールを1本注文。
「キングフィッシャー」という名前のインドビールです。何回か呑んだ事がある「マハラジャ」より、若干すっきりしている感じの味でした。
一番左の写真は、おつまみ代わりのサービス。インド版のエビセンみたいな感じ。確か「パパド」って名前のものと同種かなと思います。
油で揚げたパリパリのおせんべいでした。
一番右は、インドのミルクチーズの天ぷら「パニルパコラ」です。
このチーズの食感は水気を抜いたお豆腐のような感じ。
それをピカタのような衣で包んで揚げています。
カッテージチーズに近い気がします。
真ん中は定番の「シークカバブ」。
そして「タンドリーチキン」です。
これがですね〜。すんごく美味しいんですよ。どれも。
塩加減が絶妙で、きちんと肉それぞれの持ち味を生かしながらも、きちんとスパイシーな味。
辛さもほどよくて、辛すぎず甘すぎず。本当に絶妙の味でした。
カリーも3種類注文しました。
これにサフランライスとナンを1人前づつ注文。
右のカリーは、定番の「チキンマサラ」。
チキンとトマトベースのカリーです。
またもや、塩加減が絶妙。きちんとチキンの味が生かされているのに、カリーとしてもまとまっているんです。
肉のうま味を感じた上で、カリーとしてのまとまった味を感じられる感じ。
緑っぽい左端のカリーは「パラクミカン」。
マトンとほうれん草のカリーです。
これまた絶妙のお味。ちゃんとほうれん草がほうれん草の味がした上で、マトンがちゃんとマトンのうま味を感じ上で、カリーでまとまっているんです。
そして真ん中のが「ダルマカニ」。
インドの黒豆も各種豆、バターを合わせたカリーです。
これがもうもう!! 本当に美味しい♪♪
黒豆に独特のほろ苦さがあるんですが、食べ始めると止まらない味なんです。
豆だけ食べると、ほくほくっとした後に、甘苦い感じ。一番近いのは、余り甘くないコーヒーキャンディの味でしょうか。
とにかく絶品♪ これは、特にお薦め出来ちゃうカリーです。
どのカリーもそうなのですが、素材の味をきちんと感じられた上で、カリーとしてまとまった味を出しています。
カリーとしては美味しくても、その個々の具材の味まできちんと感じられるカリーは、中々巡り会えません。下味とかがきつすぎて、肉や野菜類の味が感じられないものが多いと思います。
だけど、ここのお店のカリーは、いえ、カリーに限らず食べた限りの料理は、どれも素材の味を感じられた上で、料理としてのまとまり、美味しさも感じられるという絶妙なものばかりでした。
初めて行ったお店ですが、もうリピート確約。贔屓にしたいお店です。
今まで食べたインド料理のお店の中では、筆頭の美味しさでした。
今晩始まりました。余りドラマが好きでない旦那様と二人ではまって見ております(^_^;)
私はずーーっと見ているのですが、旦那様は見た事はほとんどありませんでした。
んが、このシーズン4が始まるに当たって、毎日昼間再放送がされておりまして、当然私は見ていたわけです。
で、見始めたら、旦那様も席を離れて仕事に戻る事が不可能に(苦笑)
とっても珍しいことなんですよ〜(笑)
こちらとしては、一緒に楽しく見られるので嬉しい限りなんですけどね。
シリーズ4も楽しみに見たいと思っている次第です。
パウンドケーキを4本焼き上げました。
バナナがいい按配に熟していたのと、先週の黒大豆の枝豆をペーストにしてあったので、
ネタがあったからというのが主な理由です。
左の2本がバナナ。右の2本が、黒大豆枝豆です。
半分は冷凍しておこうかなって思っています。
明日は、マロンケーキを作る予定。
旦那様に、コーヒー淹れてもらわなくちゃだわ(笑)
夜、駅まで旦那様をお迎えに。ところが往路でとんでもない状態に出くわしました。
住宅街の中のメインの道路は、普通に車2台がきちんとすれ違える幅の道路です。時々大型トラックやよその地域の車が抜け道代わりに使ったりするので、住宅街の割りには、交通量がある道路なんです。
住宅街を抜ける途中で前に車が止まっておりました。反対車線を見ると、2〜3台、止まったままです。
なんだろうと見てみると、十字路のど真ん中で行き違う車どうし、窓を開けてオヤジが会話をしておりました。
車に乗ったままで、窓を開けてがやがややってるんです。
事故でもあったのか?と思ったら、どうも違う。知り合い同士で井戸端会議を車に乗ったままやっている状態(^_^;)
後ろに何台か車がつながっているにも関わらず、話をしているんです。
見た感じ、50代〜60代のオジサン二人です。
後ろの車は、関係ないですからクラクションを鳴らすのですが、「うるせええ。すぐ終わっから待ってろ」との怒鳴り声(^_^;)
クラクションが再び鳴らされ、対向車線の車のすぐ後ろの男の人が「いい加減にしろよっ!」と怒って車を降りかけた途端……
「じゃあな!」とお互いに声を掛け合い、車が発進しました。
感覚的には5〜6分待たされたでしょうか……
まったく、信じられない光景です。ほんと、モラルを疑います。いい歳したオヤジがっ! 他人の迷惑とか考えないんでしょうかね。ほんとに。
それに、声の調子だと、どうやら飲酒しているような気がします。ああいう人間が、酔っぱらい運転とかして事故を起こすんだろうな……
途中の国道で曲がって、それも結構なスピードで走っていってしまいました。
おかげで、旦那様をずいぶんと駅で待たせてしまいました(-_-;)
■ TOME [美味しそう・・・栗と書いてあって、つられてきました(笑) 栗好きには、この季節たまりませんです♪]
■ P [ん〜〜〜!美味しそう過ぎ!! ところで、SAYAKA、スポンジ台のレシピを教えてもらってもよいですか? いまいち、..]
■ SAYAKA [>TOME そうなんだ。栗好きなんだ(._.) φ メモメモ 栗は好きなんだけど、剥くのに苦労しています(^_^;)]
■ SAYAKA [>Pちゃん 今日の日記にレシピ載せました。んでも、割りと平均的だと思うよ。どこらへんが納得いかんの?]
■ TOME [実家にいたときは、栗ごはんや栗おばぎの為にむかさせてました。食べたさに逆らえなかった・・・(笑)]
近所のスーパーで、駅弁フェアが開催されておりました。
併設で各地のお菓子フェアも。
ということで、北海道わらく堂のお菓子を2種買い求めました。
新聞のチラシを見ながら、旦那様が、「あんドーナツが美味しいんだってよ」と言っていたもので(苦笑)
お味は、どっしりずっしり食べ応えがあって、美味しかったです。
ドームポテトの方は、無難なお味。甘すぎないでいい感じでした。
駅弁の方は、これは!って思うものが無かったので、何も購入しませんでした。
割りと平均的だと思うのですが……>Pちゃん
【材料】今回は直径15cmの型を使用
・卵 2個
・砂糖 60g
・薄力粉 60g
・牛乳 大さじ1
・バター 大さじ1
【作り方】
1.ボールに卵白を入れて固く泡立て、半量の砂糖を2〜3回に分けて加え、角が立つまで泡立てる。
2.卵黄に砂糖を加え、白っぽくなるまで泡立てる。
3.1の卵白に2の卵黄を加え、クリーム状で字が書けるようになるまで強く泡立て、バニラエッセンス少々を加える。
4.牛乳にバターを入れ、軽くレンジで温め溶かす。
5.3に薄力粉をふるいながら入れて、4を加え、切るようにしながら、手早く混ぜる。
6.型に生地を流し込み、10cm程度の高さから2〜3回落として、大きな泡を消す。
7.180度で30分強焼く。
8.焼き落ちを防ぐ為に、30cmくらいの高さから落として空気を抜き、底を上にして網の上とかに取り出し冷ます。
10月の2週目からこっち、なんだか雨ばっかりの気がします。
途中雨が降らない日もあったはずなのですが、すっきりとした「秋晴れ」は少ないように感じます。
明日も雨らしい。おまけに今週半ばには、台風が接近してくるらしい……他の地域は、良いお天気のようなのにね。関東地方だけ、雨続き。
そろそろ大物のお洗濯したんだけどなーーー(T T)
まず作るのに時間が掛からない。
分量を量って作り始めるのに大体5分。実質作業時間は15分程度。
その間に予熱完了。あとは、オーブンレンジが焼き上げてくれる。
焼いている間に、洗い物も含めお片づけ完了。
用意してから焼き上がるまで、1時間強といった所。
ということで、先日作った和栗のケーキ、甘く煮た栗とマロンクリームが残っていたので、パウンドケーキにしちゃいました。
左が、焼き上げた2本です。
右は、今現在ある3種類を切った写真です。
右上、緑っぽいのが黒大豆の枝豆。左上がバナナ。下のフォークの前にあるのが焼き上げた栗です。
洗濯物が乾きません。ようやく南に居座っていた台風が動きを早めたようですが。関東地方は今週いっぱいは、ぐずついた天気だとか……orz
「これだけやったんだから」って思って、見返りを求めるってこと、ほとんど無いんです。私。
やりたいから、やる。したいから、する。してあげたいから、する。
随分と昔、主婦とか女性に対して「くれない族」なんて言葉があったのを思い出しました。
曰く、私はこんなにしてるのに、旦那は彼氏は、何もして「くれない」。という不満を抱えている人々。
そんなに見返りを求めて、人って行動するものなのでしょうか? 私には感覚として、よくわからないんです。
もちろん、仕事は別です。やっただけの報酬は、欲しいと思います。むくわれない事も多いとは思いますが(^_^;)
でも、普段の生活の中で、見返りを求めてやってることってないなあ……と。
家事も立派な仕事ですが、私にとってはやりたい事が多いからかもしれないですね。
綺麗で清潔に暮らしたいから掃除。洗濯や料理は好きな事のひとつ。
そんなこんなを考えると、やっぱり「これだけやったんだから」って感覚は皆無のようです。
なんて事をふと思ったりしたのでした。
スーパーやおもちゃ屋の店先にガチャポンがあると、ついつい見てしまいます。
気に入ったのがあったりすると、迷わずガチャガチャしちゃいます(^_^;)
今日はマツキヨの店頭で「ドコモダケ」のガチャポンを発見。
いそいそとコイン投入して回しちゃいました。
出てきたのは、チチドコモダケでした。他にハハドコモダケ、コドコモダケと3種2バージョンあるようです。
チチドコモダケ、ハハドコモダケ、コドコモダケ……3回続けて言うと、下噛みそうです(^_^;)
右の小さいのは、ダイキンのキャラの「ぴちょんくん」。旦那様が先日SAで発見して、ガチャガチャしてくれました。何せ、好きなキャラなものですから。私(爆)
フジTVで「大奥」の新シリーズの放映が始まりました。
これは、白泉社の月刊誌「メロディ」で連載されている作品です。
ある死に至る奇病が流行り、しかも若い男性しかその病気にはならず、どんどん男性の人口が減ってしまった……という江戸時代のお話しとなっております。
女性がほとんどの男性の仕事の肩代わりをこなし、お家を継ぐのは女性。遊郭では男性が客引きをし、街中では子だねを金で売るという売春が成り立つような世界になっています。
当然、公方様(将軍)は女性。大奥は男性ばかりという図式。
この第一巻は、八代将軍吉宗公(女性名は信(のぶ))時代のお話しとなっております。
雑誌連載中のお話しでは、日記を読み返すという流れで、時代をさかのぼって三代将軍家光公のお話しが始まったばかり。
これが丁度、再放送中の「大奥」と同時代なわけで、「お万のかた」が出家した美男子として登場されています(^_^;)
中々お話しがよく書けていて、面白いのでお薦めです。
気持ちよく晴れました。お洗濯日和です。生乾きっぽかったものもファブリーズをして、まとめてベランダで乾かしました。
ファブリーズって、やっぱ優秀。乾ききった洗濯物は、でんでん臭いませんでした(^_^;)
先達て初摘みをした黒大豆の枝豆、友人達に「もし良かったら、採りに来てね」と声を掛けてありました。
その中で、随分前から行く〜と言ってくれていた友人が、本日枝豆採りに来てくれました。
駅まで出迎えに行って、その足で畑へ直行。
軽く作業しやすい格好に着替えて、小一時間くらい二人で取りまくり。
友人には、もう一人の友人宅へもお届けをお願いしていたので、その分までたっぷり採ってもらいました。
旦那様が夜が明けてから寝に入っていたもので、申し訳ないなと思いつつ、家には寄っていただかずに駅まで見送りました。
畑に忘れ物をして、もう一度……都合、駅と畑を二往復したのは、内緒です(笑)
その友人がおみやげを持ってきてくれました。
なんだか申し訳ないと思いつつも、しっかりといただきました(^_^;)
「浦和銘菓 初陣」だそうです。
さいたま市緑区中尾にある「洋清堂」というところのお菓子。
ホイルに包まれた焼き菓子で、中がほっくりしています。
優しい感じの味で、ほくほくしながらいただきました。
ご馳走様でございましたm(_ _)m
夕べからパソコンが不調です。起ち上がるのに、途中から画面が真っ暗になってしまいます。途中までは、きちんと写るので、モニターが逝ったわけでは無さそう。
旦那様がグラボの予備を調達してくれて、帰宅したら見てみようと言う話になりました。
今、忙しいんですけどね……旦那様。
なもんで、申し訳ないなあと思っております。思うだけでどうしようにも出来ないんですが……(-_-;)
パソコンが動かないと、暇です(^_^;)
もちろん、普通に家事はしてるのですが、パソコンに向かってする作業の時間分は、浮いてしまいます。
ということで、その時間の有効利用。
半身浴をたっぷりしてしまいました。
以前購入した「ゲルマローズ」という入浴剤を使いました。
ピンク色のお湯にバラの香りが漂います。
ゲルマというだけあって、ゲルマニウム温浴が出来る事がウリだったりするんです。この入浴剤。
実際、20分も掛からずに、どばーっと汗が出てきます。
夕方に入ったのですが、ベッドに入るまでぽっかぽか感が続くんです。
しっかり身体の芯まで温まっている感じ。
結構お薦めします。「ゲルマローズ」
たっぷり、2時間も入浴タイムに掛けてしまいました(^_^;)
朝起きたら、テーブルの上にメモ書きが……
旦那様からで「パソコン治ったよ」との事でした。
夕べも最寄り駅までの終電には乗れず、2つ隣りの駅まで車で迎えに行ったのですが、帰宅してから作業をしてくれて、直してくれたようです。感謝、大感謝(-人-)
今日も東京までお出掛けなので、眠いだろうなあ……と思いつつ、起こしました。
どうやら一番の原因は接触不良だったようです。
昨晩予備のグラボを持ってきてくれて、刺して起動を確認。念のため、それまでのグラボを刺し直したら、それでも起動が確認出来たそうなんです。
もしかしたら、地震が影響してるのかも……との事。怪しい刺さり方をしていたのに、地震がトドメを刺したのでは、との推測でした。
確かにここのところ、割りと大きめの地震が続いておりますからねえ……
ナンにしても、復活してもらったので、3日分の日記と3日分の家計簿付けをいたしておる次第です。
確か、日中は晴れ……だったのですが、朝からしとしとしっかり雨が降っております。
思いっ切り天気予報、ハズレっ!! しかたがないので、また部屋干ししております(T T)
と、思わず叫びたくなるような秋晴れでした。洗濯物も綺麗に乾ききったし、ほどよく風も吹いて、夕方には綺麗な夕焼け。
週間天気予報を見ると、しばらくは晴れが続きそうなので、ようやく秋本番な感じです。
予報通り午後からは雨が降り始めました。同時に気温の低下、冷え込んできています。
まあ、各地で初雪の便りが聞こえてくるくらいですから、当然と言えば当然なんですが。
まだストーブを出すほどではないのですが、パソコンに向かっていると、足下が寒い……
なもんで、息子たちだけでなく、私もフリースのハーフケットを導入しました。
私が使ってるのは、昨年FANCLのプレゼントでもらった、やや大判のハーフケットです。
腰から下に巻き付けてパソコンに向かっております。
…………うーむ、上半身も寒くなってきた(>_<) 上着を厚手に替えようかな……
本日は、定期の婦人科検診でした。正確には、前回診察した時の細胞検査の結果を聞きに行くだけなんですが。
今日は、旦那様が18時からスタジオ入りなので、16時くらいには駅に送って行きたい。
でも、予約の時間は15時から。
少し早めに行って、受付で「どーしても、16時までには帰宅しなくてはならない用事があるので、なるべく早い診療をお願いします」と、お願い。
先生に伝えますというお返事をいただき、手続きを済ませて、診察室の前の椅子へ移動。
単行本を取り出して、読み出しました。
が、1ページ読み終わるか終わらないかの時間で、「診察室へどうぞーー」と案内されました(^O^)
予約を取っていても、いつも最低30分は待たされるんですけどね。ここって。
今までで最短の待ち時間で診療していただけました。おまけに、診察そのものも、結果を聞いて次の予約をするだけなので、5分もかからず終了。
今日は空いていたのかしらん? 何にしても、予想よりも大幅に時間短縮。15時半前には、帰宅する事ができました。
いつも、こうだといいのになあ……なんで大きい病院って、予約しているにもかかわらず、あんなに待たされるんですかねえ……
都内方面は、割りと早くからお日様が顔を出したみたいですが、ここらへんは、午後遅くになってからでした。
予報通り、雨が上がったのはお昼過ぎ……当たって欲しくない予報ほど、しっかり当たりますなあ(-_-;)
しかも、明日は晴れるようですが、土曜日はまた雨マーク。何やら週末毎に天気が崩れている感じです。
これが真冬だったら、週末毎に降雪、いやっっほ〜いってな事にもなるのですが……
秋晴れ……欲しいです。
小池栄子が恐いっす(笑)。元々瞳がでっかい彼女。その瞳をこれでもかってくらい、ひんむいて、三白眼……いや、四白眼(^_^;)
しかしまあ……毎度の事ながら、華やかな共演者ですなあ。で、毎度の事ながら、華やかな衣装の数々。お引きずりを着たいとは、思いませんが、色の合わせは参考になるものも多いです。
FSNOWな友人、H氏が来宅してくれました。黒大豆の枝豆を採っていってもらう為です。
色々ネット上でお話しは重ねているものの、実はお初(^_^;) 迷わずご到着いただいて、玄関先でお互いに「初めまして〜m(_ _)m」とご挨拶(苦笑)。
ネットでお話しを重ねているので、あんまり初めましてって実感がわかないのが、何回同じ事を重ねていても常に感じる面白さです。
常に話題の中心になっていた、ぼんちゃん(柴犬の男の子)が一緒に来てくれました。
写真は、畑の横の農道での1枚です。
H氏からお話しは聞いていましたが、とってもシャイな男の子です。好奇心はあるのに、実際は慎重派。
でも、表情がとっても豊か。喜怒哀楽が顔に出ちゃう、素直な男の子でした。
H氏の愛車、ぼんちゃんが助手席。その後ろに乗せていただいて、畑へGOしました。
「ぼんちゃん、後ろに乗せてね」「うーーー(何、この人?)」というのが、最初の会話でした(笑)
後ろがやっぱり気になるみたいで、目は合わせてくれないのですが、ちらちらとこちらを見ています。
ウインドウに写るお顔がとってもキュートでした。
それでも、畑でひと遊びして、お水を飲んで、そしておやつをわたしの手から受け取ってくれた後は、ちょっとだけ警戒心が緩んだみたい。
帰りの車、乗り込むときも「しょうがないな……」って顔だけ。運転中も、時々こちらを見てくれておりました。
さて、いったん帰宅して、ご案内したかった近所の川岸の遊技場「小貝川フラワーカナル」までご案内。
またもやH氏の車で、ぼんちゃんの後ろの席に乗り込ませてもらいます。
「あれ? また乗るの?」といった顔のぼんちゃん。
でも、わたしがそこにいる事に随分慣れてくれたようで、移動中は座席に起ち上がって、外を眺めたりと割りとリラックスモードでした。
フラワーカナルは、土手沿いを綺麗に刈り込んで、四季折々花を咲かせている場所です。
わんちゃんのお散歩もオーケーな場所。その近くには、馬小屋もあり週末は子供達中心に馬に乗ったりもできます。
スポーツ施設も各種、テニスコートだったり野球場だったりMBXのコース、色々取り揃っていて、屋外遊びをメインで楽しめる場所なんです。
写真は、広場でボール遊びに夢中のぼんちゃんです。
ちゃんと、投げたボールを運んできてくれるお利口さん。その後、しばらく「ぼくのもの」にしちゃうのが、次の課題でしょうか?(笑)
ぼくのものだよって遊んでいる最中、そのボールがわたしの足下に転がってきました。途端に困り顔のぼんちゃん。「それ、ぼくのだからね……」といいつつも、傍まで寄るのに躊躇気味(笑)
「ぼんちゃん、ボール拾うからね」と言いつつ、ボールを拾い上げると「それ、ぼくのだからね」と見上げてきます。
でも、「投げるよ」と言って、投球ポーズになった途端「わーい」と嬉しそうな顔。そして視線はボールにくぎ付け。投げると一目散に駆けて行きました。
ぼんちゃん、わかりやすすぎ(笑) そこらへんが、とっても可愛いんですけどね。
駐車場への帰り道、後ろに前に、H氏とわたしの間にと、一緒にお散歩がてらの帰り道。
後ろから駆け寄ってきたぼんちゃんの濡れたお鼻の先が、わたしの手の甲にスタンプしてくれました。
まあ、理由としては、遊んでちょっと小腹が空いちゃって、その前に上げたおやつの匂いがわたしの手に残っていたから……といった所だと思います。
でも、濡れてて冷たい鼻先……手の甲が気持ちよかったです。ずいぶん、慣れてくれたのねって感じです。
帰宅して、車を降りるときには、その濡れたお鼻にちょんちょんと触らせてもらいました。
H氏に注目しているその横顔から、ちょんちょんと。「うー」はありませんでしたよ(笑)。
もっとも、車を降りきってから、「ぼんちゃん、またね」と手の甲を差し出したら声には出なかったものの、「ちょっとまだ……」ってお顔だったので、本格的に仲良く出来るようになるのは、もう少し掛かりそうです。
わざわざ遠路ありがとうございました。>H氏、ぼんちゃん
また、機会がありましたら、ぜひお立ち寄りくださいまし。
久しぶりの、柏屋の薄皮饅頭、つぶあんでございます。
どうやら、今年の年頭、1月以来のお目見えのようです(^_^;)
近所のスーパーとかの催事で、たまに地方銘菓として並ぶ事もあるのですが……
な・ぜ・か! 必ずこしあんなんです(T T)
絶対絶対、つぶあんの方が美味しいと思うのに、出ているのはこしあんばかり……
とっても美味しゅうございました♪
うすら寒い日が続いているので、夕べはお鍋にしました。
身体も温まるだろうということで、キムチ鍋にしました。
写真は台所で下ごしらえをしている最中。あと数分で食卓に移動する状態です。
ぴんぴんに元気なニラが出ていたので、二束(¥100)投入。
他の具材は、豚バラ肉、シメジ、エノキ、シイタケ、焼き豆腐、白菜、ニンジン、キムチです。
旦那様が仕事で出掛けていたので、食べ始めたのは随分と遅くなってしまったのですが、しっかりいただきました。
やっぱり、寒くなったら鍋ですよねぇ〜。
鍋だけでお腹がいっぱいになってしまったので、本日ご飯を加えて雑炊でいただきました。
キムチ鍋に負けないお酒をと思い、まずはビール。
キリンのスタウトの瓶が出ていたので購入しました。
「華やかな香り、濃厚な味わい」とラベルに書かれていますが、まさにその通り。
濃厚な味わいで鍋に負けません。とても美味しかったです。
次は、濁り酒です。
普通に純米吟醸……とも思ったのですが、なんとなく負けそうなので、濁り酒にしました。
いや、本当はマッコリを探していたのですが、見つけられませんでした。
三重県四日市市の丸彦酒造のお酒です。>「できたてほやほや新米新酒」というラベルに釣られて買ってしまいました。
おまけに、これからの季節「ゆき」というのは中々縁起がよろしいかと(^_^;)
想像していたよりもサラっとしていて、それでいてフルーティ。でも、鍋に負けない味でしたので、チョイスは成功した感じ。
結構美味しかったので、リピートしてもいいかも。
ビール、濁り酒……それぞれ空けて、最後は紹興酒の3年物をいただきました。
急にお好み焼きやもんじゃが食べたくなったので、自宅でお仕事中の旦那様をお誘いして、近所に外食いたしました。
行ったのは、「道とん堀」という、タヌキがマスコットのチェーン店です。
久しぶりに行ったら、Sサイズというのが出来ておりました。
これだと、色々な味を楽しめるので嬉しいです。
食べたのは、胡麻だくS、モチーズS、ミックスもんじゃ、広島焼きミックスの4品。
写真は、ミックスもんじゃです。
私はこの手の粉物大好きなのですが、どうやらうちの旦那様は余り好きでは無い模様。
美味しいって感覚がわかないんですって……ちょっと、残念。
もんじゃ大好きな私としては、ぜひぜひ、月島の老舗のお店に連れて行って、「美味しい」って言って欲しいと思っております(笑)
なので、映画三昧する予定。近所のシネプレックスに出掛けてきます。ネットで席の予約が出来るので、旦那様が3本分予約しちゃいました。
見るのは「コープス・ブライド」「チャーリーとチョコレート工場」「シン・シティ」の予定です。
久々の映画3本立てです♪
■ 秋 [我家にも昨日「ねこのきもち」届いたよ!読者モデルデビューだねえ(#^.^#)]
■ P [私も寝具が強制衣替え。しかも、冬かけ布団から夏かけ布団に。。 はい、とらくんのせいでございます。 明日は半日、コイ..]
■ SAYAKA [>秋 まあ、単発で終わると思います(苦笑)。でも、嬉しいけどね♪]
■ SAYAKA [>Pちゃん 日記読みましたですよ(>_<) とらくん……うちのジブも小さい頃、柔らかい布の上でしたがって、居間にあっ..]