ほえほえ日記
〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜
前 | 2002年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
まぁ〜た、雨ぢゃん。
台風で汚れきった窓を掃除したいのに、掃除をしてもしても雨で汚れる(T T)
しょがないんだけど、秋だから天気が周期的に変わるんだってのもわかってるんだけど、窓がいつまでも汚いのは許せん!
でも、掃除した次の日にまた雨ってのは、もっと悲しすぎ。しくしく。
隣、正確には奥隣の家の屋根の上になんだか、でっけぇ蜘蛛が巣を張っている。
パソコンのあるサンルームから隣の家までは7〜8m位離れてるんかなぁ。。。でも、窓越しに見える蜘蛛は1.5cm以上。。。距離で考えると、間近で見たら相当にでっけぇぇぇぇに違いない。
うちにも蜘蛛の巣は多々張ってあるんだけど、昼間は滅多に巣の主の姿は見えない。
でも、鬼蜘蛛は今も巣の中央でせっせと活動中。体がでっかくなると、行動も大胆になるんだろか?
うちの息子達は私と一緒にトイレに入りたがる(^^;)
中で何をしてるかというと膝に抱っこされて、というか膝に乗り込んできて、ひたすら甘えまくっているのである。
絶対2匹一緒には入らず、一匹ずつ。
長男坊が満足して出たがり、トイレの扉を開けてやると、次男坊が入り口で待っていて、長男坊とすれ違いに入ってくると言う。。。。
おかげで、私のトイレタイムは必要以上に長くなる(-_-;)
どーもね、他の猫飼いの友人たちも同じ目に会っているので、「狭い空間で好きな人と2人っきり」ってシチュエーションがお好みらしいのですなぁ。。。。
ジブなんて、トイレの前で「うわおうわお」と鳴いて、私に「トイレに入って甘えさせろ〜」という要求までする。
甘える息子は可愛いので、トイレに行きたくなくてもたまぁにお付き合いするんですが。。。。
猫はあまねく、トイレという空間が好きである。
国立代々木競技場オリンピックプラザで開催されている「ジュラシックパーク・インスティテュート」のチケットがペアで当たりました。
平日限定なんだけど、問題無し!
今月の22日に赤坂で「日本酒吟醸会」が17時からあるので、その前に行ってこようと思っています。
見たかったんだぁ。これ。でもね、なかなかきっかけが無くてね。夏休み中は子供が多いだろうから行きたくないしねぇ。。。なんて言っているうちに、今月末で終わり。
とっても良いきっかけを貰いました。
こちらに引っ越してきてから、どの系列も等しく、コンビニが遠くなってしまいました。
歩いてなんて行けない。自転車でも30分近くかかる場所ばっかり。おかげで、コンビニからすっかり縁遠くなってしまいました。
なもんですから、たまぁに、買い物に行った帰りとかに立ち寄ると、あれもこれもと買ってしまいます。
コンビニ目当てで出かける訳ではないので、たまたま小腹が空いていたりといった時だけなので、頻繁ではありません。
今日もGSに行った帰り、小腹が空いていたので、セブンイレブンに寄ってしまいました。
新発売の高級カップ麺や、肉まんや惣菜パン。。。。ついつい買いすぎてしまいました。
こまったもんです。反省。。。。。
庭の柿の木の黄葉と落葉が随分とここ数日で進みました。寒いせいもあって、黄葉せずに落葉しているものも多々あるようです。
ピラカンサスの実も日に日に赤みが増してきています。数日もすれば真っ赤になることでしょう。
金銀木犀は満開です。
昨晩、旦那様が、おみやげを色々買ってきてくれました。
まずは、第一弾。
日本橋高島屋に入っている「GRAMERCY NY(グラマシー・ニューヨーク)」のケーキです。
しゃれた感じ、気を遣っているなって感じの包装です。
4種類買ってきてくれました。
ちょっと名前は覚えてくれていないのですが(苦笑)
一番手前の左側は、「和栗のモンブラン」です。
旦那様曰く、「この前君が作ったモンブランにそっくり。美味しい」って♪ これって、相当の褒め言葉だよね? んふふ。嬉しかったです。
で、その右、手前右が「チーズのフロマージュ」。ホイップされたチーズなのですが、そのホイップ按配が絶妙でした。
奥の2つ、左は洋栗のケーキと右がナッツがふんだんに使われたケーキです。
チーズケーキで有名なお店らしいですが、今回いただいたのケーキも、どれもおいしかったです。甘みに気を遣っていて、我が家好みの味でした。
隣町で募集している、大豆畑のオーナー制度に参加しています。
私がオーナーになっているのは、黒大豆の畑、1区画。約60株で¥5,000−です。
で、本日その引き渡しの式典が催されまして、隣町の役場まで出掛けていきました。
その特産品の黒大豆、青大豆を使った製品のお店が出ていて、試食もできました。
大豆製品で並んでいたのは、「黒大豆のアイスクリーム」「黒大豆味噌」「青大豆味噌」「黒大豆の麺類各種」。
それプラス、自家製の梅干しとか朝取りの野菜とかが並んでおりました。
式典自体は、簡単なもの。
町長さんと関係者代表のお話、そして一番右端の写真のように、今朝刈り取ってきた大豆を使っての、「収穫に対する注意や説明」が行われました。
黒大豆は、根元から熟してきます。約1ヵ月は枝豆を楽しめるそうなので、刈り取りの際は、根元から豆を収穫してください。との事でした。
オーナーになるのは、2回目なのですが、式典に参加したのは初めて。
もう少し掛かる時間を短縮してくれないかなと思いつつも、楽しんできました。
挨拶と説明が終わったら、アンケート用紙の回収と引き替えに抽選会がありました。
商品は、新米1kg、黒大豆うどん3束セット、黒大豆うどん1束。
見事に参加賞(笑)黒大豆うどんを1束いただきましたが、それだけだと足りないかと売店でもう1束買い足しました。¥200−
その後は、用意された食事です。
お釜で焚いた新米のおにぎり。塩むすびとわかめ入りむすびが供されます。
豚汁と、胡瓜の浅漬け(ミョウガ入り)も用意されて、美味しくいただきました。
さて、この後は、いよいよ現地、畑に移動となります。
現地到着。私の番号は29番です。
番号が書かれた竿からずーーーーっと奥の小さい小屋。
そこまでの1畝がオーナーになった畑です。
広い……ってか、長い(^O^;)(黄色い枠の中全部です)
とりあえず枝豆を楽しもうと軍手を履いて、もぎにかかりました。
約1時間30分。根元を掻き分けながら、ふっくらとした実をもぎ取り続けました。
……疲れました(>_<)
それでも、最後の株までは行き着けません。
その前にいい加減量が取れていたので、途中でやめました。
この畑、基本的に無農薬です。
除草剤ももちろん使っていないので、畝の周りには雑草も多いです。
でも、そのせいか、昆虫や他の生き物たちが元気でした。
ふと見回すと畑に残っていたのは、私一人でした(苦笑)
アマガエルの声があちこちから聞こえてきます。
すぐそばでもぴょんと跳ねる姿を見つけました。
別のぴょんも(笑) イナゴです。
見渡すと、あちこちでぴょんぴょん跳ねておりました。
そして秋らしく赤とんぼ。
畑からの帰り道、道ばたでツユクサが群生しておりました。
帰宅して、早速枝豆を茹でました。
泥を落としながらひと洗い。
塩で揉み込みながら、表面の茶色い毛をこそげ落としていきます。
その間に、お湯を沸かしておき、湯が沸いたら投入。
さすが茶色い毛がぼわぼわ生えた元気な黒豆。
アクがこれでもかってくらい、ぶくぶく沸き立ってきます。
鮮度は保証。緑が目に鮮やかです。
茹で上がったらお湯を切って、更に塩をまぶしながら冷ましていきます。
冷水に浸けたりはせずに、うちわで仰ぐのがおいしいポイントだそうです。
美味しい枝豆を、いただきました♪
昨夜のおみやげの続きです。
今回は、くず餅で有名な「船橋屋」の季節のあんみつ(写真左)と豆かんです。
季節のあんみつは、栗餡と柿、ぶどうが入っています。
甘さがちょうどいい感じ。美味しくいただきました。
本当に、ここのあんみつや豆かんは美味しいです。
寒天のぷりぷり感、歯ごたえが絶妙。
黒蜜の甘さ、濃さ、とろみ、どれもが絶妙。
豆の塩気、歯ごたえ、これまた絶妙。
実は、先日別のお店、上野の「みはし」のあんみつを買ってきてくれて、二人で食べたのですが……
駄目です。「船橋屋」を知ってしまうと、もの足りません。
普通においしいと思うのです。でも、「船橋屋」の勝ちなんです。
さて、明日は、第三弾をいただきます(^_^;)
三連休、連日イベントごとがありまして、充実した週末でした。
でも、ついつい遊び倒してしまって日記の更新がおろそかに(^_^;) というわけで、本日まとめて更新しました。
土曜日は毎年恒例の土浦花火競技大会を観に行ってきました。
朝10時過ぎに現地到着。
友人たちと待ち合わせて、12時から開始の自由席争奪戦(^_^;)に臨みます。
今年も無事に、桟敷席の後ろ側に陣取ることが出来ました。20名近く集まるので、ブルーシート二枚分。2名ひと組で隣り合わせで確保。
確保したあとは、荷物を搬入して、確保した場所を後から集まる友人たちに携帯メールで連絡して、あとは宴会モード突入♪
花火開始時間には、全員集合出来てみんなで花火を楽しみました。
我が家にとっては、年に1回の定例イベント。今年も綺麗な花火を楽しむことが出来ました。
天気にも恵まれて風向きも良く、煙がこちらに流れ来ることもなく、快適に観賞出来ました。
印象に残ったのは、スターマインの部門で優勝に輝いた山梨県の(株)マルゴーの「花」。
しだれる花火がストップモーションするのです。昔ながらの赤い花火。それがしだれる途中で止まる。観客席がざわめきました。
見る方に手一杯で、写真に残せなかったのが心残り。でも、あれは現地でライブで味わってこそのものかと。
来年も楽しみです♪
ご近所の桜の木。
買い物に出掛けたときに「あれ?」と……
毎年春先に見事な花を楽しませくれる、川縁の桜の花が咲いておりました(^_^;)
確かに数日涼しい日が続いたあとで、温かい日差しに恵まれたので勘違いしたのでしょうねえ。
花だけでなく、新しい葉っぱも何枚も出ておりました。今年芽吹いた葉っぱは、夏の暑さもあって早々に落ちきってしまっていました。
それなのに、今、若々しい緑の葉っぱが何枚も出ていて、同時に花も咲いているのです。
いつもの春だと、花が咲いてから葉っぱの緑が出てきます。同時に出ているということ自体もおかしなことなんです。
やっぱり、気候がおかしくなっている影響が顕著に現れるものなんですねえ……持ち直して、また来年の春に綺麗な花を見せて貰えることを願います。
土浦花火競技大会を一緒に見た友人たちのうち数名が我が家にお泊まりでした。
翌日の7日、まったりと起きて、まったりと食事をしてから、ご近所探訪に行ってきました。
牛久シャトーカミヤにまず出掛け、資料館を見たり、友人たちは試飲をしたりと。
そのあと、牛久大仏を観に行きました。
我が家は、以前観に行った事があるのですが、その時は大仏の内部には入らず、外から眺めただけで終了。
今回はせっかくだからと、チケットを購入して大仏の内部まで入ってみました。
台座から頭頂部まで、120mの高さがあるそうです。
写真左は、大仏の頭頂部の1/1000の大きさの模型と、遠くに見える大仏の全体像。
真ん中の写真の赤い枠線の中にある3本の線は、スリット状の窓。ここまで、内部を上ることが出来るのです。85mの高さの位置になるそうです。
写真右は、そのスリット状の窓から見た眺め。
まっすぐ伸びている白い道は、門をくぐったあと大仏像に向かって一直線に続いている道です。
3つあるスリット、そのどのスリットから覗き込んでも、同じ風景が見えるという仕掛けになっておりました。
いやあ、とにかく大きかったです。さすが青銅製の立像の世界最大としてギネスブックに登録されているだけありました。
ご近所の奥様仲間3人&お子様1名、でランチしに行ってきました。以前行ったお好み焼きやさんです。
広島焼き、関西焼き、韓国風チヂミ、たこ焼きを二人前注文して、ぺろっといただいちゃいました(^_^;)
え〜、話に夢中になりすぎて、すっかり写真は取り忘れです(^_^;;;)
ここのお店いったん夜の部が始まる前にお店を閉めるのですが、そのぎりぎりの時間まで、2時間半近く居続け(^_^;) 次に喫茶店に移動。
そこでもケーキセット(もちろん写真取り忘れ)を頼みつつ、更に日暮る間近まで2時間近く話に夢中(爆)
ほぼ、午後の時間を会話に費やして帰宅。
いっやあっっ!! 楽しい午後の時間でございました(笑) また、奥様部開催したいと思います。今度はなに食べましょうかねえ……?
■ SAYAKA [>あきし〜 情報ありがとです〜。 それなりに止まった感じが写し出されているけれど…… でも、やっぱライブで見な..]
■ ぴな [お世話になりました。 牛久大仏の手に、奈良の大仏が載っかっちゃう大きさなんですって。びっくり。]
■ SAYAKA [>ぴな え゛〜。そんなに大っきいんだ(^_^;) またお泊まりで来年もぜひ。住んでいるが故に、いつでも行けると思..]
■ ぼっち [花火&奥様部,ありがとでした! 次はねぇ・・・真壁のハンバーグやさんは?ちょっと遠いけど(^^;]
■ SAYAKA [>ぼっち いえいえ、どいたしまして。真壁かあ。ちと、遠いけど行くだけの価値があるのなら。 ハンバーグだったら、美..]
■ ゆう [ぅわぁ〜!すべてがおいしそうです☆ケーキといいお豆といいみつまめといい♪ひゃ〜★]
■ SAYAKA [>ゆうちゃん ケーキは初めてのお店だったんだけど、和スイートは定番のお店なの。通販もあるからお薦め♪]