ほえほえ日記
〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜
前 | 2005年 7月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
夕べも確かに涼しかったのです。寝る直前までのクーラーなんて論外で、冷扇風すら動かさず、眠る事ができました。
起きて窓を開けたら、ひんやりとした空気。取り敢えず袖無しのルームウエアに着替えたものの、寒くて寒くて……結局長袖に着替えました。
居間の温度計を見たら23度。寒暖の差がありすぎです。まあ、5月並の気温だそうなので、暖房器具を引っ張り出すほどでも無かったんですけどね。
南の方では集中豪雨のようです。夜から降り出した雨が、もの凄い勢いで降っています。梅雨も本番な感じです。
まず最初にお買い物。
近くのホームセンターに漬け込む陶製の瓶と重し、土用干し用のザルを買いに行きました。
帰宅してから早速、漬け込む準備です。
旦那様にも手伝ってもらって、あく抜きしていた梅をひとつひとつ取り出します。
水気を充分に取って、竹串でヘタを丁寧に取っていきました。
結果的に総重量は、3kg。思っていたより熟していたモノがあって、取り除いたりしたせいもあるのでしょう。
瓶、大小2つ買ってきたのですが、大1つでまかなえる量となりました。
ホワイトリカー3/4カップに塩400g。これを梅にまぶします。
しばし放置したのち、瓶に移し替え、一番上にさらに塩200gをかぶせるように投入。
梅の重量に対して、塩の量は、20%です。
梅の重量の倍量分の重しを乗せて、ビニールで蓋をし、瓶の蓋をして完了です。
冷暗所に保管します。
10日間くらいで、梅酢が上がってきたら、重しを梅の重量分に減らします。
旦那様から赤ジソ漬けがいいなとリクエストがあったので、梅酢が上がってきたら、赤ジソを投入予定です。
しかし、瓶小がもったいないなあ……まだ売っているようだったら、梅の実買ってきて、もう1瓶漬けようかなぁ……
晩ご飯を旦那様が作ってくれました。
買い物に行ったとき、アサリ、ビールジョッキ1杯分¥298−だったので、ボンゴレを作ってくれました。
ちょっとトウガラシが入っていて、ピリ辛のボンゴレです。
これが、すんごくおいしかった。
アサリがお安く手に入ったおかげで、これでもかってくらい入っているし(嬉)
そうそう、お昼には、ピンを焼いてくれたのです。写真は取り忘れましたが(>_<) ネギ入りの中華ピンです。
これもとってもおいしかった。やっぱり、「粉ものの王様」はさすがです(笑)
ごちそうさまでした、旦那様。また作ってね(笑)
そして寒い一日でした。まあ、長袖のハウスウエアを着ておりますので、寒さは感じていないのですが、なんだか、ぼんやりしています。
湿度のせいもあるのですが、あまり気力がわかない一日でした。
明日はもう少し気温があがるみたい。でも、雨模様なので、じめじめむしむしになりそうです。
梅雨が活発になってきたなぁ…………
やはり、小さい瓶を遊ばせておくのはもったいないので、梅の実を買ってきました。
やおやのおばちゃん曰く、「今年最後の南高梅だよ」との事。やや黄色みを帯びて、熟成がほどよく進んでおりました。
「梅干し漬けるんだったら、これくらいが丁度いいと思うよ」とのお言葉に後押しされて、1kgを二袋購入。お値段は、¥400×2
夕べからあく抜きのために水に漬けておいたので、本日仕込みを完了いたしました。
これで、大小二つの瓶に仕込みが完了いたしました。
重しを買い足すのがもったいなかったので、厚手のビニール袋に必要分水を入れて、重しの足しといたしました。
本日、ベネッセの「ねこのきもち 7月号」が到着いたしました。
樹脂製の猫の置物がおまけのようです。今月の記事で、気になったのは猫のご飯の器の細菌の繁殖程度。
我が家は陶器製の器を使っていますし、1食ごとに食器用洗剤で洗っておりますので、衛生的だとは思いつつも、やはり気になりました。
定期的に購入している猫の雑誌は3冊あります。
毎月買うのは、「猫の手帳」だけでした。が、今は「ねこのきもち」も加わって、月2冊。
隔月刊で発刊されている「猫びより」は季刊紙だった創刊号から買い続けています。
今号の特集は「肉球偏愛主義」です。
もーもー思わず紙面にもかかわらずさわってみたくなる肉球写真がてんこもりです。
肉球フェチのみなさま、迷わず書店にGO! でございます。
同じ猫を扱った雑誌3冊ですが、それぞれに特徴があるので、買い続けております。
ただ、「ねこのきもち」は、若干浅い部分が見えてきたので、半年くらい様子をみつつ、もしかしたら、止めてしまうかもしれません。
「猫の手帳」は老舗だけあって、多岐にわたる情報が得られるので、この先も止める事はないでしょう。
「猫びより」は、何と言っても、大好きな岩合さんの写真が掲載されておりますし、切り口が大人なので、止める事はないでしょう。
昨日の帰り、明日は七夕だねぇ〜なんて話になりまして。道産子の旦那様が歌ってくれた歌です。
♪竹に短冊 七夕祭り
♪おおいに 祝おう
♪ローソク 一本 ちょうだいな
と、歌いながら、各ご家庭を子供達だけで回り、本当にロウソクをもらったり、お菓子をもらったりする行事なんだそうです。
で、上記は低学年の唄で、大きくなると、以下が唄に追加されるそうです。
♪くれないと ひっかくぞ
♪おまけに かっちゃぐぞ
……なんか、まんま、ハロウィンなんですけど(^_^;)
旦那様も同意見でした。でも、子供の頃はそういうもんだと思って、七夕ってえと、回っていたそうです。
道南地区だけのものらしくて、同じ北海道でも他の地域では見られないとか……
むむん。ルーツが気になりますね。なんといっても、北海道で一番入植が早くて、一番歴史が長い場所ですから。
■ 秋 [起源は不明でつ。元道内転勤族の娘として、実際に歌って回っている子供に遭遇したのは、函館・旭川・札幌だけ。私が小学生時..]
■ IKEG [秋の話で記憶が整理できました。札幌でも私の住んでいた藻岩下ではそういう習慣はなく、祖母の家があった藻南でいとこと一緒..]
■ SAYAKA [>Boonさん 北海道の入植って、結構関西以南の方も多かったですよね。そいういう地場のお祭りが形を変えて残っている..]
■ SAYAKA [>秋 ふむふむ。そうなんだ。確かに一大イベントだったって旦那様が言ってましたわ。本州にもあるのかなあ〜……調べてみ..]
■ SAYAKA [>IKEG ふむふむ。旦那様は道南だけって言ってたけど、道央でもあるんですねえ……。秋の話だと、結構広範囲である行..]
今日は綺麗に晴れました。風が冷たかったので涼しくて過ごし易い一日でした。
洗濯物を干して、息子たちと一緒に日向ぼっこ。
ふと、視界の隅を、緑色の影が横切りました。
ん? と思ってよく見たら、今年初めてのカマキリの子供でした。
写真の編み目がひと枠、1.0cm〜1.3cmくらいなので、全長でも5〜6cmくらい。
まだまだ、ちびちびの子供です。
ちょっとお腹をくすぐってやったら、てけてけと網を上って行きました(笑)
まだ羽が小さくて飛べませんからね。
元気に大人になって欲しいものです。
■ スナフキン(Boon) [うちの庭にも、子カマキリが出始めました。その前に、ツマグロヒョウモンチョウの幼虫がうじゃうじゃ、スミレをエサにしてい..]
■ SAYAKA [>ゆうちゃん なかなかおいしかったですよ。特にオクラソースが会心の出来でした(苦笑) うちは、余り納豆に他のモノ..]
■ SAYAKA [>Boonさん ツマグロヒョウモンチョウですか。綺麗な蝶ですよね。でも、残念ながらここら辺では余り見かけないです。..]
■ スナフキン(Boon) [大量発生するんですよ、幼虫。アゲハの幼虫もいて欲しい(^-^;)。かなりグロテスクなので、初遭遇時はビックリしました..]
■ SAYAKA [>Boonさん 大量発生ですか……それは、ちといやかも(^_^;) 別に虫は苦手ぢゃないんですが、大量にうじゃう..]
起きて一息ついたら、獣医さんに電話をして先週の息子たちの検査結果を確認。
結果は良好だったので、旦那様にお願いして車を出してもらい、長男坊ジブのワクチン注射接種に出かけました。
帰宅したら13時近く。軽く息子たちにご飯をあげて、それから人間のお昼ご飯。
今日は、日清の生めんの焼きそばにしました。具材はあり合わせ。
食後は洗濯機を回しながら、その稼働時間で食休み。天気が変わりそうだったので洗濯物を室内干しにしてから、任天堂DSを少し遊び、それからはずっとお仕事です。
テープリライトのお仕事。今日の分と思っていた分量に目処がついた頃には、20時近く。
人間の晩ご飯のお支度です。二人とも余りお腹が空いてなかったので、簡単にまたもや麺類。
旦那様の提案で、乾うどんを茹でて、ゆであがったら生卵を落としてぐりぐりっと。そして出汁醤油を一回し。そこに刻んだネギとオクラを薬味として、ずるずるっと簡単にいただきました。
で、晩ご飯を食べながらDVDを鑑賞したのですが……
時間の無駄だったね……ってのが真っ先の感想。
面白くない、ダメだという話ばかり耳に入ってきていたので、じゃあ、どんだけダメなのか、確認してやろうってな気持ちで見たのですが……
はっきり言って、余りにダメすぎて、ここがダメ、あそこがダメって指摘も出来ないくらい、全体的にダメでした。
むー。ほんとに、時間の無駄でした。
何もかも良くない。
しかも、これほどのダメに、なぜ永井豪本人が、2カットも出演しているのか……
昔、永井豪がデビルマンを書き上げたとき、「何かが降りてきた……」と言っていたのですが。
それほどの作品を、なぜこんなダメな仕上がりにしてしまってるのに、出演するのか……小一時間くらい問い詰めたい気分です。
脚本見た時点で、ダメ出し、しなさいよっ! って感じ。
時間が無駄になりますので、時間が惜しい人は、絶対に見ない方がよい作品です。
と思いつつも、まだクーラーを買い直していないので、扇風機だけで過ごしております。
居間に1台。旦那様の書斎に1台。
寝室のクーラーは元気ですが、日中は日当たりがいい部屋ですし、特に日中過ごす部屋でもないので、稼働せず。
夜寝る前に、いっとき冷やして、でも点けっぱなしにせずに、冷扇風に切り替えて眠るというのが、我が家の夏の定番です。
庭の柿の木が、葉をめいっぱい拡げて、庭中を日陰にしてくれるので、意外と扇風機だけで過ごせるんです。
日中の2階と1階の気温差は、1〜2度はあるんじゃないかしらん。90度に曲がっている階段の曲がり角が温度の切れ目です。
予報通りに、雨が降ってきました。ひんやりとした風が庭から入ってきます。とっても冷たい。
土肌が出ているおかげ、風向きのおかげ、葉っぱのおかげで空気が余り暖まっていないおかげ。
複合条件で、夜は涼しく過ごせる我が家です。
さて、シャワー浴びて眠ろうっと。
予報通りなのですが、今日は肌寒い一日でした。昨日はノースリーブで暑いって言っていたのに、今日は長袖で丁度いいあんばい。
気温差で身体がおかしくなりそうです。(今の所、兆候はありませんけどね)
さて、本日、今年初めての、四葉胡瓜(すーよーきゅうり)が、なじみの地場のおばちゃんの売り場に並んでおりました。
嬉しいっ! 他のと混じっておいてあったのですが、ごのゴツゴツの風貌。すぐにそれとわかります。
歯ごたえはいいし、香りが良くて、とってもおいしいんです。
昨年の夏にも、何回も食卓に上らせました。今年も何回も上ることでしょう。
さっそく、軽くタタイてから塩もみして、食べる直前にごま油を一回し。
しゃくしゃく、ぷりぷり。おいしくいただきました。
四葉の季節になったのねぇ。嬉しいっ!
梅干しを点けてから、そろそろ10日近くになりましたので、本日赤ジソを購入してきました。
これも、地場のおばちゃんの売り場のもの。根っこ付きです。
(庭に植えたら、根付くかしらん……?)
大小の瓶、漬け込んだ日にちに間があるので、まず明日は大の瓶に仕込むつもりです。
もう、梅酢も上がっていることでしょう。
ぷちぷちと葉っぱだけ摘み取って、塩もみしてアク出して、梅酢で色出ししてからの仕込みとなります。
なんか、爪とか染まりそう……簡易のビニール手袋でもした方がいいかしらん。
自宅でお仕事の旦那様の手もちょっと借りる予定でおります。
写真を撮っていたら、くろんが臭い検査に来ました。意外と嫌がらない。むしろ好きみたい(^_^;)
ジブは葉っぱをむしり取りそうになったので、阻止しました(^_^;)
大きな瓶に梅干しを漬け込んでから、10日間。
瓶のビニールを取って覗いてみたら、しっかり梅酢が上がっていました(写真右)
小さい方の瓶もついでに覗いてみたら、充分に梅酢が上がっておりました(写真左)
と言うことで、大小二つの瓶に、赤ジソを漬け込むことといたしました。
昨日購入した赤ジソの葉っぱだけをちぎり取ります。
綺麗に洗ってから、ザルに上げて水を切ります。
葉っぱの総重量の20%の量の粗塩を用意。
葉っぱをビニール袋に入れて、用意した塩の半量を入れて揉み込みます(写真左)
しばらくぎゅっぎゅっと揉んでいると、紫色のアク汁が出てきます。
このアク汁を一旦絞り出して、残りの半量の塩を投入して再度揉み込みます。
アク汁を絞りながら、葉っぱをボールに移し、瓶に上がってきていた梅酢を投入。
葉っぱを拡げるようにしながら、揉んでいくと、綺麗な紅色に変化しました(写真右)
これで、赤ジソの準備は完了です。
重しをどけて、赤ジソの葉を拡げながら、なるべくまんべんなく梅の実の上に敷いていきます。
そして、最後に赤梅酢(ボールに残る赤く染まった梅酢)をそれぞれに投入です。
最初の写真と比べると、本当に綺麗に瓶の中が赤くなっているのがわかります。
さ、あとは、重しを梅の重量分に減らして、梅雨明け、土用を待つ事になります。
土用が来たら、今度は土用干しです。
作業中、何とも言えない甘酸っぱい梅酢の香りが……
ついつい舐めてみたら、酸っぱい〜〜!! でも、おいしい〜〜!!
この味、この味。昔の塩だけで漬けた梅干しの味。
早く食べたいな。とっても楽しみです。
先月末に受けたMRI検査。
本日検査結果を伺いに病院に行って参りました。
いやあ〜〜♪ 自分の断面図って面白いです。楽しかったです(^O^)
で、写真は、部分拡大ですが、問題の子宮筋腫の写真です。
身体を縦に断面したMRI写真です。
判明したのは、2つあると言うこと。
超音波の検査では、ひょうたんみたいな形との事だったのですが。
赤い線で囲んであるのが小さい方で、直径が2cm〜3cmの間。
ピンクの線で囲んであるのが大きい方で、最長で7.7cmあるそうです。
小さい方は外にせり出すタイプ。大きい方は筋肉内との事で、重さとしては、缶コーヒー1杯分くらい。170g前後だろうとの計算値でした。
写真を見ながら色々説明を担当の先生から受け、こちらからも色々と質問をいたしました。
血管の写真もありまして、やはり筋腫に繋がる血管が膨張しているので、進行形で血液が運ばれているのでしょうとの事。
まだ、進行して大きくなる可能性はありますとの事でした。
大きくなってくると、位置的に頻尿(^_^;) の症状が出やすいかもしれないとの事。うーむ。痛みはやだけど、それもちょっと困りものですね。
でも今は顕著な症状が出ていないので、元々の担当の先生と話をした上での事ではありますが、やはり様子見になりそうな感じです。
来週、元々の先生の所へ行くので、今日の結果を踏まえた上で、色々お話をする事にはなるとは思いますけどね。
何とかして、逃げ切りたいってのが、本音ですね。
帰宅して、カメラに納めた映像を見ながら、自宅で仕事中の旦那様に説明しました。
それほど、ぴっくらしてくれませんでしたよ〜(笑)>ねこ ま、思っていた通りの反応ですけどね(苦笑)
そうそう、内臓脂肪、年齢を考えてもそれほど付いていないそうです。ついつい、気になって、そんな事も訊いてしまいました(爆)
つまり、私の敵は皮下脂肪ちゅうことで……(核爆)
昨日、MRI検査の結果を聴きに行った帰り、コンビニに寄りました。
旦那様に頼まれたタバコを買う為に立ち寄ったのです。
なんかあるかなぁ〜? って感じで棚を見ていると「新発売!」のポップが。
で、購入したのが、これ「Peko Pie」です。
私、パイは結構好きなので、迷わず購入してしまいました。
不二家のパイ菓子っておいしくて好きなんです。
袋詰めのホームパイも、おいしいですからね。
パイの層が厚くてサクサクしてました。しかも、ぼろっと崩れずに、本当にサクサク。
中のチョコクリームも、ほどよい甘さでおいしかったです。
お薦めですっ!
で、立ち寄ったコンビニは、サンクスでして、スターウォーズとのタイアップキャンペーンをしておりました。
¥700−で一枚、くじが引けるんです。
2枚引いて、1枚が当たり。お店の商品が当たったりもするらしいのですが、私が当たったのは、スターウォーズのオリジナルピンバッチでした。
お店のおばちゃんが、「あら、当たったの?こんなのが入ってるみたいよ〜」と、既に袋から開けて出したピンバッチを見せてくれました。
「へ〜」と手にとって見ていると、「一つ、おまけで上げるわよ」と、おばちゃん。
お言葉に甘えて、左のヨーダのピンバッチをいただきました(笑)
ハズレ券は2枚集めて、MP3プレイヤーなんかに応募出来るそうです。
「ハズレ券、もう1枚上げるから、応募してよね」と、おばちゃんが、ハズレ券1枚と、応募用紙をくれました。
……応募しなくちゃ……(核爆)
本日の最高気温は30度越えたようで、暑い一日となりました。
涼しい1階で過ごしていても、14時〜15時の間は、ちょっと暑さを感じてしまいました。
でも、稼働しているのは、扇風機のみ。
風が通っていれば、風が体温を奪っていってくれるので、余り暑くないんですよねぇ。
暑い時間帯だけ、ちょっと「暑いなあ……」とも思うのですが、それ意外の時間は、普通に過ごせてしまうんです。
ま、家事で身体を動かせば汗はかくのですが、夏に汗かくのは当たり前ですからねぇ。
晩ご飯は久しぶりにグリーンカリーにしました。
週末近くに気温が上がりそうだなぁと思っていたので、事前にパプリカと水煮のタケノコ細切りは購入済み。
鶏のもも肉は、安い時に買って冷凍庫で保存してありました。
朝採り、ぴっかぴかのナスが手に入ったので、本日グリーンカリーといたしました。
いつもより、少し辛めに、でもココナッツミルクは多めに。
うっかりと、ナンプラーが無くなっていたことを忘れていました(T T)
仕方が無いので、普通に塩で味付けです。
お米はタイ米を炊きました。
でも、これでタイ米(廉価版)が終わりなので、また通販で買っておかなくちゃ……
おいしく、いただきました。ごちそうさまでした。
ついつい食事が簡単になってしまいがちです。
それでも、昼間は夕べ多めに作ったグリーンカリーをいただきました。
晩ご飯は、旦那様のご要望で冷たい麺類に。そうめんがいいという事なので、用意しました。
でも、そうめんばっかぢゃ、栄養偏っちゃいます。
と言うことで、簡単ですが薬味を多めに揃えました。
ネギ、青ジソの葉、千切りした胡瓜、叩いた梅干しの果肉、鶏胸肉を蒸して手で裂いたものを用意しました。
これでも、不十分ではあるんですけど、無いよりはましです(^_^;) 温泉玉子があればもっと良かったかなぁ……
それは、でんすけスイカ!
未だ達成できていないのですが、一度食べてみたひ……
夕張メロンを半玉……スプーンでほじほじして食べたいっ!(^_^;)
ってのは、旦那様が買ってくれて数年前にかなえてくれました(爆)
いや、でんすけスイカは、さすがに半玉スプーンほじほじしたい訳ぢゃないんですが。
単に、おいしいと人のうわさで聞いているので、食べてみたいだけなんです。
にしても、大きいし、当然お値段もよろしいので、手を出せず……(T T)
夏が来るたびに野望としてむくむく起きあがってくるのですが……なかなか達成は難しそうです。
北海道って、ほんとおいしいもの多いよなぁ……
昨日と比べると曇りがちなので、気温の上昇はそれほどでもなかったのですが、本日も蒸し暑い一日でした。でも、やっぱり扇風機だけでしのいでおりまする。
時々空が暗くなったにもかかわらず、雨粒一つたりとも落ちてきやしません。
一雨欲しいです。そうすればよりいっそう、夜が快適になりますから。
といっても、ここら辺、最高気温と最低気温の差が10度くらいありますので、夜はそれなり快適なんですけどね。熱帯夜でもないし……
そんな蒸し暑い中、旦那様が、汗をかきかき、中華包子を作ってくれました!!
暑さにめげずに、旦那様が粉モノ料理をしてくれました。
「香醋を食べたい」という私の要望に応じて、暑いのに粉を練り練り、蒸し物、包子にしてくれました。
これは、花巻です。
いわゆる、中華蒸しパン。何も具は入っていません。
左は二次発酵中の状態。
右が蒸し上がったものです。
一つだけ、お肉の包子が混じってますが(笑)
生地がしっとり、もっちり。キメが揃っていて舌触り、最高っ!
これに香醋をつけながら、ぱくぱくとおいしくいただきました。
私、花巻好きなんですよ(笑) ほんと、幸せっ♪
3つ残ったので、ラップで包んで冷蔵庫へ。冷凍しちゃおうかな……とも思ったのですが、たぶん数日内には私が食べちゃうと思うので(^_^;)
二品目は、いわゆる肉まん。
餡がお肉の包子です。
蒸し上がりは、ぴかぴかのつやつや。
それでもって、あっつあつ! はふはふ言いながら、いただきます。
お肉から肉汁もたっぷり。
皮にもしみ出して、底があちこち半透明になってます。
旦那様が言うには、ちょっと味付けが薄かったとの事ですが、
それでも、それでも、すっごくおいしかったです。
確かに薄味だったんですが、香醋をつけて食べると丁度いい塩梅でした。
こちらの生地も、しっとり、もっちり。本当においしい。
旦那様が作ってくれるようになってから、ほんと、冬のコンビニの肉まんが味気ないったら。
まあ、そんなもんと比べるなと怒られそうですけどね。
ごちそうさまでしたm(_ _)m また作ってねっ♪
関東も梅雨明けしたそうで……暑いです。居間の温度計を見たら、きっちり30度でした。35度前後だとさすがにバテ気味になるのですが、まだ扇風機でだいじぶという丈夫な私(^_^;)
それでも、ここ数日雨が降っていないので、本日は夕方庭に水撒きです。
おかげで、夕方からはひんやりとした空気が入ってきております。
Pちゃんのリクエストにお応えして……
ここら辺だと、材料が全部揃わないので、市販されているグリーンカリーペーストを使った方法でいいかしらん?
都内にいた頃は、材料が手に入ったので、ペーストも自分ですりすりすり潰していたんですが……
【材料】・グリーンカレーペースト1袋
・ココナッツミルク(缶詰)400g 1缶
・コブミカンの葉 2〜3枚
・鶏もも肉、ピーマン、赤ピーマン、なす、インゲン、タケノコ(水煮細切り) それぞれ適量(好きな分だけ(^_^;)
・砂糖 大さじ1
・ナンプラー 大さじ1
以上がグリーンカレーペースト1袋に対する、大体の分量です。
1.鍋にサラダ油を入れてグリーンカレーペストを炒めます。弱火で。
2.ココナッツミルクの缶詰を開け、底に溜まっているクリーム状のペーストをすくい出し、鍋に加え、カレーペーストと合わせて炒めます。
3.油がふつふつ浮いてきたら、コブミカンの葉を加えて、次いで鶏もも肉を加え炒め、焼き色が付いたらなすを投入。
4.なすがしんなりしてきたら、残りの材料と残りのココナッツミルクを入れます。
5.カレーの濃度はお好みで、水を加えて(200〜400ccくらい)調整します。
6.鶏肉が柔らかくなったら、最後に砂糖とナンプラーで味を調整いたします。
ぐつぐつよりも、ふつふつくらいの火加減で煮る事。砂糖とナンプラーの調整は味見をしながら。
ココナッツミルクの底のペーストをすくい出すのが面倒な場合は、上澄みだけ別の器に注いでから、底をスプーンでぐりぐりすると簡単です。
まあ、こんな感じです。
6chの今晩の2時間ドラマ枠で、横溝正史原作の「真珠郎」がやっていましてん。
主演の金田一耕助は、このチャンネルで「横溝正史シリーズ」(1時間枠のドラマ)をやっていた頃からのおなじみ、古谷一行。
今回で、シリーズとしては32作品目らしいです。どうやら。
にしても、さすがに古谷一行さんに金田一耕助は難しくなってきているのではないでしょうか?
年齢的に合わないってのもありますが、最後に金田一耕助が駆けるシーンがあるのですが、ちょっと身体が重そうです。キレがありません。
醸し出す雰囲気や演技は、昔のまま、いや円熟味を持った、好きな金田一耕助なのですが、ちょっと辛いかなぁと……
ぜひ、浅見光彦シリーズのように、若返りを期待いたしたいところです。
ちなみに、今一番のお気に入り金田一耕助は、SMAPの吾郎ちゃんが演じているシリーズです。
ぼけ按配が絶妙です(苦笑)
昨日旦那様がおみやげを買ってきてくれました。
我が家の定番ふるや古賀音庵の和菓子です。
これは、古賀音だんごの黒胡麻和三盆です。
蓋を開けると、これでもかってくらいすりごまがぎっしり。
この中に、お団子が埋もれておりまする。
写真右で、ちょっと黒っぽくなっているあたりに、お団子が潜んで居るんです。
本当に擂った黒胡麻たーーぷっり。
それに、ほどよく和三盆が混ぜてあって、絶妙のおいしさなんです。
黒胡麻は、お団子を食べた後にもたっぷり残ってしまうような量なんですが、これは、胡麻和えにアレンジが可能です。
お店の案内書きにも、ぜひ使って試してみてくださいと書かれていますしね。
二人とも、晩ご飯の量を調節して、食後にしっかりといただきました(爆) おいしかったですぅ〜♪ ごちそうさまでしたm(_ _)m
今日の晩ご飯は、旦那様が「うなぎがいいなっ」との事だったので、我が風のひつまぶしにいたしました。
写真左が1杯目。普通のうなまぶしご飯の状態でいただきます。
真ん中が2杯目。うなまぶしご飯に薬味を入れて、ざっくざっくと混ぜていただきます。
混ぜた薬味は、小口にきった小ネギ、大葉、すりごま、わさび。
一番右が、3杯目。2杯目と同様に薬味をまぜ、さらにその上に三つ葉を乗せて、お出しをかけてさらさらっといただきます。
他に、はぐら瓜と胡瓜の浅漬け、大蒜の漬け物も用意いたしました。
ウナギは長焼きを2匹、購入。軽く火であぶって温めてから、ざく切りにして、炊きたてのご飯の上に投入し、しばし蒸らします。
蒸らし終わったら、ざーっとタレをかけながら、ざくざくとおおまかに、でもタレがむらなくまわるように混ぜ込んで終了です。
最後にお出汁をかけるので、大きめの器ですが、一杯一杯は小盛り。 3回、違った味を楽しみます。 今回もおいしくいただきました。
昨日のお団子と一緒に買ってきてくれた、初物!
ふるや古賀音庵の夏の商品板水羊羹をいただきました。
写真右のように、箱にみっちりすきまなく水羊羹です。
これを付属している木のヘラでざくざく切っていただきます。
今回初めてなのですが……すっごくおいしいっ!!
甘さがあるんだけど、とっても我が家好みのほのかな甘み。
でも、しっかり深い甘さを感じられます。
あずきもさらっさらで、口溶けが非常によろしいっ!!
ひつまぶしで、結構お腹がくちくなっているにもかかわらず、すなすな入ってしまうんです(>_<)
カロリーオーバーかなと思いつつも、止められない止まらないでした(^_^;)
いいなっ。お団子も嬉しいけど、夏はこの水羊羹、大当たりかもかも。
でも、季節のお団子で、大好きなずんだが出ているらしいので……あうう。
午後の早い時間に、宅急便が来ました。何か届く覚えは無いので、なにかしらん?と。
宛名書きを見ると、「ねこのきもち」と書かれています。
なんと、ペアチケットが当たったようですっ♪
「ねこのきもち」6月号のふろく、ラッキープレゼントが当たったようです。
お台場デックス東京の「Cats Livin」のチケットです。
嬉しいなぁ〜♪ 20組40名様の枠に当選できたようで、ほんと嬉しい。
ここって、結構気になる小物とか、グッズとかあるんだけど、中々機会が無くて行けてなかったんです。
むふっ。招待券が手に入ったのだから、行かねばねばねば……
1時間くらい経ってから、またチャイムがなりました。
「郵便局でーす。小包でーす」との声。
今度は何でしょ?と思い受け取ると、先月末当選のメールが来た、マツキヨのキャンペーンの商品でした。
食品が入っているせいか、クール便で届きました。
早速開封。入っていたのは、
1位:α-リポ酸&CoQ10のサプリ
2位:小枝 ニューヨーク・ブラウニー
3位:植物物語ハーブブレンドシャンプー さらさらポンプタイプ
4位:リッチフラン香るカカオの抹茶ビター
5位:アリィー EXカットサンスクリーンパーフェクト
6位:ビスコ28枚
7位:ポンズダブルホワイト 集中美白ジェル
8位:クユラ ボディーケアソーブ 心華やぐ香り
9位:ヴァームゼリー 6個セット
10位:一(はじめ) 500mlペット
以上10品目が入っておりました。
シャンプーとボディシャンプーは使った事がないものなので、楽しみです。
私としては、ヴァームゼリーとサプリが嬉しいっ♪ いやぁ、家計の助けになる商品が当たるって、ありがたいわっ。
今日は朝から気温が低いです。夕べ寝る前に既に充分に気温は下がっておりました。
日中もほぼ曇りだったので気温上がらず。おまけに北東からの冷たい風でとっても涼しい一日となりました。
自宅で仕事をしている道産子の白熊さんは、この涼しさ、とっても助かっているようです(苦笑)
明日も涼しいみたい……私としては、そろそろ漬けた梅の土用干しをしたいので、週間天気予報とにらめっこしております。
昨日の晩、旦那さまがおみやげを買ってきてくれました。
私の大好きな船橋屋のくず餅です。
ぷにぷに食感大好きなわたくし、くず餅はまさにど真ん中直球の大好きな和菓子。
中でもこの船橋屋は大のお気に入り。くず餅といえば船橋屋なんです。
結構久しぶりです。食べるの。
晩ご飯の量を思いっきり調整して、しっかりいただきました。
くず餅にたっぷりかけたきな粉と黒蜜。毎度の事ながら余ってしまいます。
今回はもったいないので(^_^;) ミルクを温めてそれに残った黒蜜ときな粉を混ぜて飲んでしまいました。
これがまたおいしかった(カロリーは見ないフリ)
きな粉も使わず少し残ってしまったので、これは後日パンとかお餅にでもかけていただく予定です。
おいしかったですぅ〜♪ ああ……和菓子のある幸せ……♪
そして本日のおやつも船橋屋でございます。
夕べ、くず餅だけでなく、あんみつと豆かんてんも買ってきてくれたのでした。
写真左があんみつ、右が豆かんてんです。
これもおいしんですよ。とっても。黒蜜をかけていただくのですが、甘さ加減が我が家好み。
特に豆かんてんは、豆の塩味が黒蜜の甘さを引き立ててくれます。
寒天の歯ごたえも好みのぷりぷり感なので、くず餅同様にご贔屓の和菓子なんです。
仕事して疲れた脳に栄養です。堪能させていただきました。
あ……どっちがどっちっていうんでなくて、旦那さまとそれぞれ半分こして、いただきました(苦笑)
昨日の土曜日、某T家が車検がてら、カブトの里子を受け渡しに寄ってくださいました。
お礼に何か……と思い、そう言えば、レーズンとクルミをパウンドケーキの種として、ブランデーに漬けてあったなあと。
さっそく、20年振り(^_^;)くらいにパウンドケーキを焼きました。
ブランデーの甘みとクルミ、レーズンの甘みを出したかったので、極力砂糖は控えました。
途中地震があって、あやうくバターと玉子を攪拌する手が止まって分離させかけましたが、なんとか無事焼き上がりました。
うまく出来たなぁと思える左の1本を、T家にお持ち帰りいただきました。
今日、我が家で残りの1本を食べたのですが、予定通りにブランデー、レーズン、クルミの甘さが出ています。
ただ、かなり砂糖での甘みを抑えてあるので、もしかあしたら、物足りなかったかも……<T家。
まあ、渡す時に「味の保証はいたしかね……」と言ってあるので、お口に合わなくても、ご容赦くださいませm(_ _)m
カブトは、無事本日弟宅へと引き取られました。元気なようです。
夕方、旦那様と一緒にお買い物に出かけました。
ついつい見かけてしまったので、購入。
森永 DARS(ダース) 期間限定 ジャンドゥーヤ・ブランです。
私、ヘーゼンルナッツって大好きなんです。なもんで迷わず買ってしまったのでした。
ホワイトチョコの中心にヘーゼルナッツ味のチョコレートクリームが入っています。
口の中で、ヘーゼルナッツが広がって、とってもおいしいっ♪
おすすめのチョコレートですぅ。
昨日の夜、ご訪問いただいたT家と話しをしていて、食べ物の話しになり……
どうやら、その話しの辺りから取り憑かれていたようで、旦那さまにリクエストさせていただきました。
「今晩は、担々麺が食べたいなっ」って(苦笑)
「汁あり、汁なしどっち?」と聞かれたので、「汁ありっ」をお願いいたしました。
ちょっと材料が足りなかったのと他にも買いたい物があったので、一緒にお買い物しました。
最初はちょっと塩きつい?と、二人して思ったのですが、食べ進めるうちに止まらない止められない状態。
辛さ加減が絶妙です。おつゆを残すことなく、ぜーーーーっんぶいただきました。
おいしかったです。
台風一過、雲一つ無い青空、週間天気予報を見たら晴天が3日は続きそう。ちょうど明日は土用ですので、梅干し作りの最終段階、土用干しをはじめました。
ベランダに新聞紙を拡げてその上に、購入しておいたザルをセッティング。
瓶から実を取り出して、汁気を切りながら並べていきます。
一緒に漬け込んでる赤シソも取り出し汁気を切って一緒に干します(左端写真)。
さすがは、南高梅。ほどよい弾力のあって肉厚。いい感じの漬け按配です(右端写真)。
自宅で収穫した梅は、大きさもバラバラだし、果肉の柔らかさもマチマチ(真ん中の写真)。
でも、それはそれで味があるとも、言える……かな?(^_^;)
南高梅の赤梅酢は透明でキレイでした。
収穫した梅の方は、3粒ばかり破れ梅になっていたので、果肉の破片が流出して、少しにごってしまっておりました。
この赤梅酢も、日に当てて日光消毒。こうすることで、より鮮やかな赤い色になるそうです。
3日間、陽に当てます。夕方には取り込みます。でも、3日目は取り込まず、夜干しをして、それで完了となります。
土用干しが終わったら、瓶に戻して、すぐにも食べられますが、味が馴染むのは三ヶ月後くらいが目安だそうですわ。(道のりは遠い……)
日に何回か、ひっくり返さなくてはならないので、そろそろひっくり返しに行ってきましょう。
☆次回への教訓☆
赤ジソを漬け込んだら、土用干しの前にしずかに上下を入れ替えた方がいいみたい。
写真で見てわかるとおり、色づきに斑が結構ありますから。
今回購入したザル。埃除け用のネットがついているんです。
今日は風が強いので、しっかりと活用。ついているネットを被せておきました。
ついていないのに比べると、気持ちお高価いのですが、まあ、これにして良かったと思います。
何せ、我が家の室内には、猫の毛という大敵が待ち受けておりますから。
室内に取り込んでも、ネットは被せたままにしておくつもり。
あ、もちろん息子たちは、3日間、夜間はその部屋に出入り禁止です(苦笑)
今年も庭でアブラゼミがどうやら地上に出てきたようです。
今日になって、庭の木から時々「ジ……ジジ……」という声が聞こえてきます。
毎年、地上に出始めはこんな感じ。試し鳴きが2日ぐらい続き、その後本格的に鳴き始めます。
きっと週末頃には「ジジジジジジ……」と夏真っ盛りを感じさせてくれる声が庭から響いてくる事でしょう。
昨日、汗をかきかき、パウンドケーキ第2弾を仕込みました。
写真を見るとわかってもらえるかと思いますが、左のパウンドケーキは緑がかっております。
実は、左のパウンドケーキは、枝豆を混ぜ込んであるんです。
右にはバナナが練り込んであります。
枝豆は、薄皮を剥いてから、フードミルで潰してから投入しました。
バナナは、皮を剥いてからラップ越しに手で軽く揉み潰して、投入してからさらに潰しながら練り込みました。
今日、おやつとして一切れづついただいたのですが、なかなか良い感じに焼き上がっておりました。
枝豆は口の中で枝豆の香りと甘さが広がります。
バナナは、切っている時からふわんと香りが広がります。
枝豆は、うちの分量としては気持ち砂糖を増やし、逆にバナナは砂糖をいつもより減らしました。
甘さ加減、いい感じです。どちらも素材の味が生かされる出来映えでした(自画自賛(爆)
ただ、左の枝豆は、ちょっと紙の型がくずれてしまい、なんだか扁平な焼き上がりになってしまいました。
まあ、¥100SHOPで3個組¥100の品ですから、しょうがないかなあと。
アルミのパウンドケーキの型は、ちゃんと持っているんですが、今敷き紙を切らしてるってのと、後片付けが簡単っていう理由で、ついついあるのをいいことに使ってしまっております。
当初の目的は、誰かにお裾分けするのに、見栄えがいいからってのが購入した理由だったんですけどね。
あ、でも、ちょっと型に対して量が多いってのもあるのかもしれません(^_^;)
以前ネットでモニター応募したきのこのセットが当たり、
本日届きました。
長野県の飯山市にある「有限会社いいやま」という所の
プレゼントです。
届いたキノコは6種類。
「とってもおいしめじ」のシメジ(^_^;)、マイタケ、
「香味ごたええりんぎい」のエリンギ、エノキ、
「うれてるなめこ」のナメコ、
そして本来入るはずだったシエラが生育不良だとかで、
代わりにヒラタケが入っておりました。
なかなかおいしそうです。
さて、どういうふうに料理しよっかな〜〜♪
夕べ最後の夜干しをして、梅の土用干しは完了しました。
今日は、ザルから保存するために瓶に移し替えです。
もう少し実に色を付けたいのと、もう少し実を柔らかくしたいので、再び赤梅酢と一緒に瓶に戻しました。
今日からでも食べる事は可能です。
と言うことで、1粒試しに旦那さまと一緒に食べてみました。
ちょうど破れ梅になっていたからってのもありまして(^_^;)
お味は、「すっぱーーーい。でもおいしーーーいい」って感じ。
気持ち塩がきついかな?とも思えるのですが、ご飯のお供やお料理に使うには、なかなかいい感じの出来映えだと思います。
大きい瓶にまとめて入れ、小さい瓶は洗って仕舞います。
ちなみに、写真瓶の上の白い容器は、自家製のお味噌、右上の赤いフタの瓶には、余った赤梅酢が入っております。
赤梅酢は胡瓜を漬けたりして、お料理に使う予定です。
Pちゃんのご要望にお応えして。
【材料】型は、8×17×6cmサイズが基本で1本分
・小麦粉 100g
・ペーキングパウダー 小さじ1
・バター(無塩) 90g
・卵 2個
・砂糖65g(枝豆)、60g(バナナ)
・枝豆(茹でたもの) 150g
・バナナ(皮を剥いて) 150g
1.小麦粉とベーキングパウダーをふるっておく。
2.柔らかくしたバターに砂糖を入れ、白っぽくなるまで混ぜる。
3.溶いた卵を少しづつ2に入れてさらによく混ぜる。
4-1.ミルサー、あるいはすり鉢等ですり潰した枝豆を3に入れざっくりと混ぜ合わせる。
4-2.手でラップ越しに潰したバナナを3に入れ、更に潰しながらざっくりと混ぜ合わせる。
5.4に1を入れ、切るように混ぜ合わせ型に流し込む。平均にタネをならし、中央に切れ目(押さえ目)入れる。
6.170度(余熱あり)のオーブンで45分〜50分焼く。
枝豆もバナナも多少粒が残る程度で充分です。バナナは残してもなんですので、1本分と思って差し支えないです。
基本の分量に対して、混ぜ込む材料は、100g〜200gの間で。好みに合わせて調整してください。
バターは、ケーキ用マーガリンでも代用できます。
■ SAYAKA [今日、なめこをおみそ汁でいただいたのですが、むちゃくちゃおいしかったです。幸せ〜。]
■ P [わー。ありがとございますぅ〜。 ベーキングパウダーは必須なのかー。いまベーキングソーダしかないから。。。きょうはでき..]
■ SAYAKA [>Pちゃん 体調回復したようで何よりです。BP手に入れたら、ぜひ作ってみて下さいまし。んで、甘み按配どう感じたか教..]
■ すみ [むぎょ=やっぱオーブンすかっレンジのオーブンって役立つかしら?今日いただきました!うま〜〜〜〜〜〜〜〜っ♪]
■ SAYAKA [>すみ 良かった、おいしいって言って貰えて嬉しいです。作った甲斐があるってぇもんです。 うちのオーブンは、オーブ..]
昨晩は19時から、上野で呑みオフでした。
今さらですが、04-05シーズンの打ち上げってことで(^_^;)
場所は、上野というよりは、御徒町駅寄りの旬鮮 北前炙り 高田屋 上野店というお店です。
初めてのお店ではあったのですが、事前に利用されたFSNOWerからおいしいという太鼓判をもらったので、決めました。
お初の人はいなかったのですが、お久しぶりの面々ばかり(^_^;)
当初予定の2時間をあっさりクリアし、しかもお店の方が「時間ですよーー」とも言わないのに甘えて
(いや、だいじぶですか?って確認はしたのですが、「だいじぶですよ。ごゆっくり」って言われたもので)
たっぷり4時間楽しいひとときを過ごす事ができました。
今度は、土浦花火競技大会オフ、次いでおめでたオフ。んでもってシーズンインキックオフって感じかな。
ついさっき、「なんだ?」と書斎から旦那さまの声が。次いで「うわあ。ハクビシンだっ!」と。
うへえ……やっぱいるんだ。ハクビシン。
声のすぐ後に、庭木を駆け上がる気配が。次いで屋根をドタドタと走り去る音が……
まあ、ここに引っ越した年に秋、ベランダにオレンジの糞をされました。
まさか猫じゃないよねぇ?と町役場に相談したところ、ハクビシンでしょうとの結果に。
それを踏まえて、我が家のベランダはネットを張ることになったのです。
……が、ハクビシンそのものの姿は見たことが無かったのでした。
それがどうやら外猫さんに出しているご飯を狙ってきたようで。そこを網戸と扇風機で過ごしている旦那さまに目撃されて逃げ出したということのようです。
「鼻筋白かった?」「うん、白かった。いや、本当にいるんだねえ」という。
んーーー写真撮りたかったなあ……あの足音だと、複数匹うろついていそうです(^_^;)
ガソリンを入れがてら、途中のコンビニに立ち寄りました。
ふとドリンクの棚を見ると復刻デザイン云々の文字が目に飛び込んできました。
セブンイレブン限定、ヨーヨー&復刻デザインボトルだそうです。
ついつい、買ってしまいました。スプライトとファンタグレープ。
ファンターグレープは、GSに寄った帰りお買い物にも行ったので、その道々で二人で飲みきってしまいました。(ので、空瓶(^_^;)
ヨーヨーは、プロフェッショナルヨーヨーの2種類が入っていたようです。
久しぶりに、ヨーヨーしてみよっかなぁ。
負けおった……。北朝鮮なんかにっ! 動きが頭から悪い。後半のサントスの動きはガッタガタ!! 後から入った巻にボールが集中するも得点ならず。
なんかさー、いっぱいチャンスはあったはずなのにのにのにのにーーーー!!
次の試合までには、切り替えてがむばってちょ。
■ SAYAKA [>がうやん そうなのよねー。懐かしいです。私も「犬の散歩」とか「大車輪」とかなんかそこらへんはできたはずなのですが..]
■ SAYAKA [>ゆうちゃん ゆうちゃんの年代でも、懐かしいって感じなのかい? そりゃ、ちょっと意外だった(笑)]
■ スナフキン(Boon) [学生時代、ビンの保証金でラーメンを買って食いつないだ思い出が蘇る。あっ、ビンは拾ってきたんじゃなくて、自分で買って飲..]
■ SAYAKA [>Boonさん わはは。うちの亭主もやってました。瓶を売るっての。 私は、家でお父さんが飲んだビール瓶をまとめて..]
■ スナフキン(Boon) [けっこうみなさん、ご経験が、「ビン売り」(^-^;)。 下宿でおなかが減って身動きもままならず横たわっていたら、天井..]
■ ゆう [手作りなんですね☆出来上がりが楽しみですね〜♪うちの母も作ってますよー。梅の木がたくさんあるので市場に出したりもして..]
■ SAYAKA [お母さん手作りの梅干し、さぞかしおいしいでしょうね。いいなぁ〜。うちの母親は、梅酒は造っていたけれど、梅干しを作って..]