トップ 最新 追記

ほえほえ日記

〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜

2006年
11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
 

2006-11-05-Sun 秋晴れの日曜日 [長年日記]

久し振りの

日記更新です。まあ、いろいろとばたばたして、11月に入ってからずいぶんと日にちが経過してしまいました。
その間あったよしなしを書き留めておこうと思います。

11月2日 旦那さまのおみやげ

亀十お出掛けした旦那さまのおみやげです。浅草雷門はす向かいの亀十の和菓子2種。

亀十有名特製 どら焼(写真の丸いお菓子)と元祖黒糖銘菓 松風(写真の右側)です。

どら焼きは、皮がふわんとしていながら、ちょっともちっとしていて、あんこの甘さがちょうど良かったです。
食感がとっても気に入りました♪ これはどら焼きではお気に入りになりそうです。

松風は、蒸し上げた黒糖生地で小豆あんをくるんだお菓子です。
黒糖のほどよい甘みと、それを計算した上で押さえた小豆あんの甘さのバランスが絶妙でした。
これも結構お気に入りになりそうです♪ リピート超希望(笑) ご馳走様でしたm(_ _)m

11月3日 お出掛け

のぼり入り口看板この日は朝早くからお出掛けです。青山学院まで行ってきました。
目的は、江戸東京博物館が主催する江戸文化歴史検定を受験するためです。

今年の春先に、何かのTV番組で知って、受験を決めました。
3級と2級、それぞれ午前、午後で受験してきました。
たぶん……3級は合格出来ると思うのですが、2級はあやしいかも……(T T)
予想していたよりも、難しかったです。まあ、勉強不足というだけの話なんですが。
来月に結果が郵送で届くそうなので、わくわくしつつ待ちたいと思います。
受かっているといいんだけどなあ……
基本的に、受講料を無駄にしたくないので、1回で合格を目標にしていたんですけどね。

まあ、ダメだったら、また来年もうちょっとしっかり勉強して受験しようと思います。
 #会場でマイミクさんとばったり、楽しいお昼を食べました♪

和菓子三昧

ゆべし2種類受験してから、池袋に移動。
目的は、サンシャインシティで催されていたウインターリゾートフェアを見るためです。
年々規模が小さくなってきていたので、あまり期待はしていなかったのですが、予想以上に哀しい状態でした(^_^;)
終了間際の40分くらいでさくっと見て、終了でした(^_^;)

駅に向かって移動。途中宮城県物産館があったので、立ち寄り、久し振りのゆべしを購入しました。
くるみゆべしと胡麻くるみゆべしの2種類です。
久し振りのゆべし〜♪
 このもにもにっとした食感と、中のくるみの食感が大好きなんです♪ どちらも相変わらずの美味しさでした。

栗きんとん栗きんとん叶 匠壽庵その後は、池袋西武地下街に移動。
目的は、栗きんとん

本当は、自分で作ろうと思ったのですが、風邪をひいてうだうだしているうちに栗の季節を逃してしまいました(T T)
という理由で、購入です。

購入したのは、2店舗で。

まずは叶匠壽庵で単品で2つ。
和栗の味を大事にはしているんですが、ちょっと粉っぽかったです。 栗のほくほくって感じが乏しく、ちょっと残念なお味でした。

栗きんとん栗きんとん清閑院次は、京都の菓匠 清閑院の栗きんとんです。
お味としては、こちらの方が好きです。
併せてある白餡の甘みがほどよくで、栗のほくほく感は、こちらのお店の方が良い感じで出ています。
しっとりともしていて、前述のと比べると、美味しく思えました。

本当は、もう一店舗、我が家お馴染みのふるや古賀音庵のも買いたかったのですが、さすがに3種類は多いかと……断念しました。
それほど日持ちするお菓子ではありませんからねえ……

黒胡麻と白胡麻おたべ和菓子三昧、最後は京都おたべの黒胡麻白胡麻おたべです。
生八つ橋は、好物のひとつでして(^_^;)
ふつうの生八つ橋だったら、本当は聖護院八つ橋の「聖(ひじり)」が一番好きです。
それと、実は餡入りよりも、生の八つ橋をそのまんま……というのが一番好きだったりします(^_^;)
でも、今回は変わり生八つ橋だったので、購入してみました。
ちょうど近所のスーパーで、駅弁空弁大会をやっていて、それの併設で諸国菓子として出ていたようでした。
お味は、まんまでした(笑) 黒胡麻は黒胡麻の餡入りの黒い八つ橋。白胡麻は白胡麻の餡入りの八つ橋。
でも、どちらも美味しかったです。結構好きかも(笑)

サンプルを試す 大塚食品「ReSORA(リソラ)」

しょうがのおかゆReSORA先達てのリアルサンプルプロモーションin白金台でいただいたものです。
軽めのお昼ご飯として食べてみました。
食べたのは、コラーゲン2500ml入っているしょうがのおかゆの方です。
電子レンジで温める事が出来て、とても手軽で簡単でした。
出来上がりは、写真右のような感じ。
器に移した途端、ふわわんとしょうがの良い香りがしてきました。
お粥ですが、玄米が入っているので、噛み応えがあります。
ただずるずるっと食べるお粥よりは、こういう食感のあるほうが私は結構好きです♪
コラーゲンの効能は、それほどわからなかったのですが、肌の調子が悪くなかったので、効いているのかも……しれません(^_^;)
(それほど肌の調子崩していなかったので、わからないなあってのが本当のところ)
味は薄味でカロリーも低く、噛みごたえがあるので、満足感がありました。
考えた食材を使っているわりには、単品価格だと¥149−と、お粥のレトルトとしては普通のお値段なので、お得感は強い気がします。
もう一つの方も、楽しみです♪


2006-11-06-Mon 夕方から雨の月曜日 [長年日記]

十二支飾り

申酉戌亥辰巳午羊明子丑寅卯全体我が家で贔屓にしている中華のお店。
百香亭に、ひと月ほど前に行ったとき、店内に飾ってありました。

中国製で現地で刺繍も含めて手作りの品なのだそうです。

その可愛らしさ、素朴さに一目惚れ。
譲って欲しいと申し出たところ、オーナーさんに聞いてくれました。
店内に飾ってあるのは譲れないけれど、新品で在庫があるのでお譲りします。
というお返事をいただいたのは、お店に行った翌々週のことでした。

何店舗も支店があるお店ですから、それぞれのお店を飾るようにまとめて買い付けているらしいのです。

ところが、ちょうど私は風邪っぴき。体調を崩していたので、その旨伝えてお取り置きをお願いしてありました。

で、ようやく引き取ってきて、お披露目とあいなりました。
中華独特の可愛らしさと色遣いの派手さがあると思います。居間の柱に飾り付け、なんとなくお正月気分です(^_^;)


2006-11-07-Tue 強風の火曜日 [長年日記]

本日のおみやげ

クレームパフ神田静養軒お出掛けだった旦那さま、強風で線路に木が倒れて、電車が一時STOP。
2つ隣の駅までは、なんとか動いていたので、2つ隣の駅まで、車でお出迎えとなりました。

で、本日のおみやげは、駅のマンスリースイート。
神田静養軒のマドレーヌとクレームパフ(シュークリーム)です。
マドレーヌは日持ちするとのことなので、本日はシュークリームをいただきました。
プレーンとチョコの2種類。それぞれを半分こずつ。
袋を開けて、シュークリームが剥き出しだったのには、ちょっとびっくりしました。
(いけませんな。昨今の過剰包装に慣れてしまっては……)
お味は、とっても素朴で美味しかったです。
皮ががっしりしていて、さくっとしていて。クリームも甘みがちょうどよく、量も多すぎず、美味しかったです。
昔っぽい味といえば、そうなのかもしれませんが、好きな味でした。ご馳走様でした♪


2006-11-10-Fri 暖かかった金曜日 [長年日記]

マドレーヌ

マドレーヌ2種先達てのおみやげ。
神田静養軒のもうひとつのおみやげのマドレーヌをいただきました。

こちらも、リームパフ(シュークリーム)同様に、とってもとっても素朴な味でした♪
甘さもほどよく、しっとり。
たっぷり使ったバターの芳香もなかなかです。

美味しかったです。
神田静養軒の洋菓子って、素朴な昔ながらの味なんですねえ。
結構好きです。

晩ご飯

正統派本日の晩ご飯は、カレーにしました。
題して「正統派ポンデライオンカレー」でございます。

何が正統派ってえかと申しますと……

ポンデライオンの顔色に合わせて、ちゃんとサフランライスにしたところです。
これで、本来のポンデライオンの色合いになったはずです。

それだけなんですけどね(^_^;)

楽しい晩ご飯でございました(苦笑)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Boon [かわいい、美味しそう。 味は、甘めですか?]

SAYAKA [>Boonさん  甘めにするのが、らしいかなあと思いつつ。いつも通りに辛いカレーです(^_^;) 我が家のカレー辛い..]


2006-11-11-Sat まとまった雨降りの土曜日 [長年日記]

本日の甘味

粒々ブッセ今日は一日雨降りでした。まとまって、時には激しい音で降り続きました。

ご近所のスーパーでふと目に留まって、購入しました。
あわしま堂の粒々ブッセ、チーズ、まろん、珈琲の2種類です。
1つ、¥99−という安価だったのも、購入した理由。
あわしま堂さんって、調べてみたら関西から南では、結構メジャーなお菓子屋さんのようですね。
生地はしっとり、甘みもほどよく、それぞれの、チーズや栗や珈琲ゼリーが、クリ^ムの中に粒々で入っていて、食感が面白くて美味しかったです。
この値段で、このお味だったら、ふだんのちょっとした甘味としては合格点です♪

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

ひろみん [都内(というか関東)であわしま堂のお菓子が買えるところって、どこですか〜?探しているところなんですよ。]


2006-11-12-Sun 風が強い日曜日 [長年日記]

ガッテンぷりん

カラメルとろり出来上がり土鍋でこちらでも、作られたようです。
我が家でもぷりん好物の旦那さまのために(笑) 作ってみました。
NHKの番組「ためしてガッテン」で紹介されていた方法で作ったぷりんです。

焼きぷりんというか、蒸しぷりんなのですが、土鍋を使いその予熱を利用して作り上げるぷりんなんです(写真左)

材料は、非常にシンプル。
【材料】プリン素
 ・卵 3ケ
 ・砂糖 100g
 ・牛乳 500cc
 ・バニラエッセンス 少々
【材料】カラメルソース
 ・砂糖 200g
 ・水 100cc

【作り方】
1.カラメルソースを作ります。水70ccを鍋に入れ砂糖を溶かし、色が付いて小さい泡が立つようになったら、残りの水30ccを投入。
  この時、温度差ではぜるので、静かに残りの水を注ぐ事。
  プリンのカップにだいたい大さじ1杯目安で、液体のうちに注ぎ込む。
2.牛乳を少し沸騰させてから火を止めておく。
3.卵に、砂糖を加え混ぜ合わせる。
  このとき、あまり泡立てないように、静かに、かつ卵を切るようにして混ぜ合わせること。
4.3に2の牛乳を注ぎ混ぜ合わせ、バニラエッセンス少々を入れてから裏ごしする。
5.裏ごししたぷりん液を器に注ぎ込む。
6.土鍋に土台を作る。
  番組では、タオルを敷いてその上に落としぶたを置くという方法でした。
  我が家は、ちょうどぴったりの蒸し器用の金属製の丸いスノコがあったので、それをセッティング。
  ぷりんの器にアルミホイルで蓋をして、並べます。
7.ぷりんの器半分ぐらいまで別に沸騰させておいた湯を注ぎ込む。
8.お湯が沸騰するまでまってから(だいたい5〜6分)、土鍋の蓋をして火は止める。
9.このまま余熱利用で25分放置します。で、出来上がり♪

ちょっと表面に浮いた泡を取り去るのをさぼったので、出来上がりは表面だけちょっと泡の名残がありました(写真真ん中)
でも、ひと匙入れると、中はと〜〜〜っても、滑らか♪ カラメルソースがにゅにゅんと出てきました(写真右)

うむ。放置プレイでこの滑らかさ。この方法は使えます。
茶碗蒸しに応用が利くんではないんですかねえ。今度試してみようと思います。
ぷりんの材料の分量ですが、ちょっとこの量だと多いので、次回は8割ぐらいの量で作ってみたいと思っています。

しかし……土鍋って万能鍋だよなあと、しみじみ。ご飯は炊けるし、同じ番組の紹介によると、栗をぽっくぽくに甘みを増して蒸し上げられるそうです。
当然鍋物には必須ですが、土鍋ってええなあと改めて認識した次第。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

 [これ、そこらのコンビニで買える300円もするプリンよりずっと自然でおいしいよねー。 2回目を土曜日に作成、その時に..]

SAYAKA [>Pちゃん  結構アレンジ利きそうだよね。番組で紹介していた他の味付きも試してみようかと思っております。]


2006-11-14-Tue 暖かいけど風が強かった火曜日 [長年日記]

なんだか毎日

子供達の悲痛なニュースが報道されている気がします。
親による虐待だったり、いじめによる自殺だったり。
それでなくても子供の数が減っているというのに、毎日ニュースを見るたびに、やるせない気持ちになります。

我が家は子供がいないので、直接関係のある話ではないのですが、姪っ子達はそろそろ複雑なお年頃。今の所元気で明るくやっているように、端から見えるのですが……
教育だとかで解決できる問題なんでしょうかねえ……なんだか、根本的な部分で間違った方向に進んできてしまったような気がしています。

ハクビシン

未だ我が家の近くに生息しているようです。実際庭で旦那さまが目撃もしていますしね。
寝室の窓を開けたら、1階のトタン屋根の上に、こんもりとオレンジ色の糞がありました。
柿の実を食べて、ついでに糞まで残していったようです(^_^;)
たまに夜間にどたばたと屋根を往復する足音が聞こえております。


2006-11-15-Wed 夕方17時から雨の水曜日 [長年日記]

本日の晩ご飯

ウスターソースをかけてドラオム今日の晩ご飯は、ドライカレーオムライス。略してドラオムです。

ケチャップやドミグラスソースとかでなくて、ウスターソースをかけていただきます(写真右)

ドライカレーは、辛味を残しつつも塩は控えて薄味。
ウスターソースをかけて、その塩分があるからという理由です。

ちょっくら、包むのに失敗しているのは、ご愛敬ということで……(^_^;)
でも、味は良好♪ 思ったような味に仕上がりました。

美味しくいただきました。ご馳走様でした♪

今季見続けているドラマ

「のだめカンタービレ」
 原作の雰囲気を、頑張って伝えていると思うのです。
 配役や、指揮棒の振り方や、楽器を演奏している演技……とか、ん〜〜(^_^;)と思う場面は多々あるんですけどね。
 それでも出演者頑張ってるなあ、勉強しているなあ……と。なので、続けて見ております。

「太閤記」
 配役がいいので、見ております。中村橋之助、大好きですし♪
 他の役者さんもなかなか気の利いた配置だと思いますし、何より軽い感じに仕上げているのがいいです。(内容は結構重たい場面もあるんですけどね)
 あ、あと織田信長の衣装も気に入っている理由のひとつかも(笑)かっこいいんですわ、これが。

「相棒」
 シーズン全部続けてみているお気に入りのシリーズ♪
 今回も右京さんと亀山のコンビ、掛け合いが絶妙でよろしいです♪
 ずーーっとこの先もシーズン重ねていって欲しいドラマです。

「慶次郎縁側日記
 これも続けて見ているシリーズ。NHKの時代劇はかかせません。
 まあ、大河ドラマは、気に入ったものだけ見ているんですけどね(^_^;)
 今回は、パスしてます(^_^;)<巧妙が辻
 隠居していながら、なんとも生臭い話が多くて、まだまだ現役よねえ〜という肌感が気に入っております。
  #しかし、未だに時代劇がこの時間帯に移ってしまったのは、納得でけんです。

「Dr.コトー診療所」
 一作目が良かったので(といっても、実は再放送で見た私)、続けて見ております。
 今回も毎回毎回いろいろ事件が起こりますねえ……まあ、しょうがないんでしょうけど。
 子役さんたちが、年を経た分きちんと年を重ねていて、趣深いです。
 また、診療所を訪ねるツアーとかやるんでしょうか?(^_^;)<旅行会社さん

まあ、これぐらいでしょうかねえ……我が家としては珍しく、きっちり連ドラ見れている感じがしております。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Boon [「のだめ」面白いですね。TVを見てから原作を読みたくなって、思わず16巻セットがamazonで売っていたので「ポチッ..]

SAYAKA [>Boonさん  我が家は全巻揃ってます。旦那さまがまとめ買いしてきました(爆) 原作面白いので、「ポチッとな」ぜひ..]


2006-11-16-Thu 気温の上がらない木曜日 [長年日記]

本日のおみやげ

きな粉味のお餅お団子と、お餅お江戸へお出掛けの旦那さま。おみやげを買ってきてくれました。
なんでも最近は意識的にウォーキングというか、お散歩しているようで。
本日はどこをどう間違ったのか、上野駅に向かうはずが巣鴨駅に出てしまったそうです(^_^;)

で、駅前の和菓子屋さんで、「紅葉だんご」と「大黒餅」というのを買ってきてくれました。(写真左)
巣鴨の市松というお店のものです。
ちょっとネットで調べてみたら、結構美味しいと評判のお店のようでした。

「紅葉だんご」は、きな粉味のお餅を団子にして(写真右)、そのお団子をそれぞれ梅、小豆、よもぎの餡でくるんで、ひと串にしたもの。
きな粉味のお餅が、絶妙の甘さで、それぞれの餡も風味があって美味しかったです。

「大黒餅」の方は、黒胡麻の伸したお餅に、少し煎って香ばしくしたくるみが挟み込んであり、表面をきな粉でまぶしてありました。
これも、絶妙の甘さ。くるみが香ばしくて、とってもとっても我が家お好みの味。

旦那さまが、道を間違えた(^_^;)ことに、多謝多謝って感じの和菓子でした。ご馳走様でした。
あ、ここのお店、お赤飯も美味しいそうです<旦那さま(笑)

本日の晩ご飯

晩ご飯季節は、はや初冬なのに、なんだか秋を引きずっているメニューになってしまいました(^_^;)

秋刀魚(だって、お安いんですもの北海道産@¥58−)
白いも(白サツマイモ)のレモン煮。
ほうれん草のピーナッツ和え。
冷やしトマト(まあ、今時は年中トマト買えますからねえ)
(もっとも、やっぱり一番トマトの美味しい季節は、露地物が出る夏ですが)

他に常備菜を2〜3品、納豆、お味噌汁(具材はチンゲンサイと油揚げ)、雑穀と一緒に炊いたご飯、というお品書き。

そろそろ白菜が激安になってきています。
アンコウも出回ってきたので、冬の定番お鍋が、食卓に頻繁にのぼることになるかと思います。


2006-11-17-Fri 曇りで寒かった金曜日 [長年日記]

本日のお買い物

お野菜ふろふき大根ご近所の八百屋でお買い物(写真左)
相変わらず、お安いです。はい。

大根¥18−、チンゲンサイ¥28−、春菊¥38−、
大葉(10枚)¥30−、青森産にんにく2つで1袋¥120−×2
合計で、¥354−也。
安いです……本当に(^_^;)

晩ご飯のおかずの内ひと品は、その1本¥18−の大根の
約1/3を使ってふろふき大根を作りました(写真右)
18円の1/3ですから……¥6−也。
でもって、それでふたり分だから、ひとり分は¥3−となりました(^_^;)
(まあ、出汁とか光熱費とか、ゆずみそとか他にもかかってはいますけどね)


2006-11-19-Sun 雨降りで寒い日曜日 [長年日記]

昨日はお出掛け

一日かけて、3つの展覧会(美術展)を見てきました。場所も上野→両国→豊洲と移動。
お天気に恵まれて、一日楽しんできました。
来週からは旦那さまがまた繁茂期に入ってしまうので、欲張って3つも回りました。
おかげで、今日は脚が疲れております(^_^;) まあ、心地よい満足の疲れではありますけどね。
それぞれの内容は以下に記します。

上野 国立西洋美術館

ベルギー王立美術館展まずは上野の国立西洋美術館へ。
見たかったからってのもありましたが、運良くチケットが、2人分当たったってのが大きな理由(^_^;)
朝9時15分ぐらいに到着。すでに、目的の美術展への入館待ちのひとの列が出来ておりました。
9時半に開館。さすがにバーゲンとかのひとの列と違って、みんなふつうに歩いて入り口へと向かいました。

見終えて出てきたのは11時半ぐらい。だいだい2時間、観賞に時間を費やしました。
開館と同時に見始めたせいなのか、土曜日の割にはゆっくりと思うままに見ることが出来ました。

感想としては、内容はそれほど悪くないのですが、館内の照明が非常に悪かったです。
それぞれの絵を見るたびに、下がったり前に出たりして、場所を考えないと天井の照明の映り込みがひどくて、見るのに苦労しました。
もう少し照明を考えた展示にして欲しいです。
中世から近代に至るまでのそれぞれの時代の絵の展示でしたが、近代は少なく、そのせいもあって、印象が散漫になりました。
王立美術館所蔵の品の中でも、もう少し時代をしぼって点数を増やした方が、印象深かったかもしれないです。

お昼は上野で

和風カルボナーラナポリタン次の場所に移動する前に、お昼を食べました。
上野駅のすぐ近くにあるニコラス ピザハウス 上野店です。あの、六本木のニコラスの上野店です。
少し前に旦那さまが食べて美味しかった「メニュー」があるので、それを、というのが理由。
で、そのお薦めのメニューは、和風カルボナーラです(写真右)
上にカツオブシがかかっております。カルボナーラの味なのですが、鰹の出汁を使っているようです。
出汁の甘みと塩加減がほどよくて、カルボナーラでありながら、名前通りに和風でして、なかなか美味しかったです。
旦那さまは、ナポリタン(写真左)
ひと口いただいたのですが、なんだか甘い。トマトソースというよりは、ケチャップの味。
懐かしい安い味ではないのですが、これはこれで美味しかったです。

両国 江戸東京博物館

江戸の誘惑江戸東京博物館さて、お昼を食べたら、両国へ移動。江戸東京博物館へ向かいました(写真左)
ここのメルマガを購読している私ですが、実は行くのは初めて。
都民であった頃は、いつでも行けるからという感覚で、ついつい後回し。
結局都民でなくなってから、行くことになるような有様です(^_^;)
目的は「江戸の誘惑」という浮世絵の美術展。
ボストン美術館所蔵の肉筆の浮世絵の展示なんです。
浮世絵というと、多色刷りの印刷がほとんどですが、実は浮世絵師が特別に直接書いたものもあるんです。
大概が、旗本やお大尽の依頼品。やはり美人画が多いのですが、動物や想像上の生物、風俗を描いたものも結構ありました。
葛飾北斎の描いた、動物の絵が、どれもこれも可愛らしかったです。
百鬼夜行も作品の中にありました。カワウソ、猫マタ、ろくろっ首、その他もろもろの妖怪達が生き生きと描かれておりました。
状態の悪いものもありましたが、ほとんどが絵の具も美しく、その筆遣いの妙を感じることの出来る作品ばかりでした。


日本橋界隈日本橋界隈松平様お屋敷そのあとは、常設展示へ。
原寸で再現された、擬宝珠のついた木製の日本橋を渡ると、そこは江戸の世界でした。
日本橋からは再現された中村座と神田祭の山車が望めます。
圧巻は、再現された日本橋界隈(写真真ん中、右)や、松平様のお屋敷(写真左)などのミニチュア群。
大概の場所での写真撮影も可能で、ミニチュアの詳細を見ているだけでウキウキしてきます(苦笑)
江戸好きにはたまらない空間だと思います。
4人担ぎの籠に乗り込めたり、火消しの纏やら千両箱やら、果ては両天秤の肥桶まで担げたりします。

しかし……広い……広すぎる。
次にまだ移動したい場所があったのと、脚がかなあり疲れてきたので、途中で断念。
常設展示だけを目的で、もう一度リベンジの誓いを立てて、江戸東京博物館をあとにしました。

豊洲 ララポート豊洲

ララポート豊洲UKIYO-e TOKYOさて、有楽町で有楽町線に乗り換えて、豊洲へ。初めての豊洲です(^_^;)
目的は、最近出来たララポート豊洲(写真左)です。(ただし、写真はアネックス)
1階に、平木浮世絵財団「UKIYO-e TOKYO」が入っております(写真右)
そこで開催されている「にゃんとも猫だらけ」猫の浮世絵展を見に行ってきました。
情報を掴んだのは、ララポート豊洲がオープンされる前でした。
しかし……前期、中期、後期と期間が3つに別れていて、それぞれ展示内容が入れ替えになるという情報を掴んでいませんでした。
結果、前期は見逃してしまい、今回中期も、本日19日までと言うことで、慌てて出掛けた次第です。
(ちなみ後期は23日〜12月17日まで)
歌川国芳の作品が多かったです。
この国芳、大変な猫好きで有名な浮世絵師でして、名をあげたのは確か水滸伝のシリーズだと思いましたが、私はどちらかというと遊び心、洒落っ気、のある浮世絵を描くひとだという認識です。
人の顔を何人もの人間で構成した「みかけハこハゐがとんだいゝ人だ」なんて、見たことがある人は多いのではないでしょうか?
これは「寄せ絵」と言われる手法で、他に猫の寄せ絵でしゃれこうべを描いてみせたりもしています。
猫を擬人化した作品も多いし、美人画のどこかに猫がいたり、猫の姿態を東海道五十三次にそれぞれ地口でたとえて描いてみたりと、猫好きを大っぴらに表明している絵師です(笑)

さすがに、肉筆の浮世絵を見た後なので、刷られた浮世絵は色という点では多少見劣りします。
それでも、国芳の作風や洒落っ気、豪快さは感じられたと思います。
スペースの関係で、展示数が少ないのが残念。ただ小さいスペースであるがゆえに、ひとの入りも少なく、じっくり自分のペースで心おきなく見られるのは、いいかなあと。
さて、後期はどうしようかな……ちょっと他にも何か絡められる事がないと、なかなか豊洲までは足を伸ばすのは、大変です。

ララポート豊洲内でお茶

ヤクンコーヒーとカヤトーストメニューヤクン・カヤ・トースト3つの美術展を回りきり、さすがに足が疲れました。
ちょっとお茶でもしたいよねえ〜甘いものも欲しいよね〜と夫婦揃って泣き言(苦笑)
ララポート内をそれでもうろうろしながら、気になるお店を見つけたので、試してみました。
ララポートアーバンドッグ内にあるヤクン・カヤ・トーストです。

もう陽はとっぷりと暮れて、はや晩ご飯の時間でもあったので、ふたりで一人前を半分こしました。
たのんだのは、名物のカヤトーストヤクンコーヒー(写真右)
カヤトーストは、かりかりにトーストしたパンにカヤジャムといのが挟んでありました。
カヤジャムって、なんじゃ? ってのは、パンフレットに書いてありました。
卵、ココナッツミルク、パンダンリーフ(香り付けようの葉)、砂糖で作られたものだそうです。
さっくさくのトーストを囓ると、ほんのりとした甘み。これはーーー美味しいっ♪♪
シンガポールで大人気というのもうなずける味。
1号店がここ、ララポート豊洲のようですが、他にも展開しそうな気配。なるべく近くに出来ると嬉しいです。
で、ヤクンコーヒーはコンデンスミルク入りのコーヒー。
旦那さまがその淹れるさまをしっかりチェックしたようで。
コンデンスミルクに、濃く淹れたコーヒーを注ぎ、混ぜてからお湯で薄めていたそうです。
コンデンスミルク入りということで、すんごく甘いのかな?と思っていたのですが、さにあらず。
ほどよい甘さになっていてくどくなく、とっても美味しくいただくことができました。
(そのうち、旦那さまが再現してくれることを期待します(笑)

ひと心地ついたので、豊洲をあとに、上野へと向かいました。

晩ご飯

上海バール 功夫麺上野で晩ご飯。でも、最初の目的のお店は…………ある理由で断念。
急遽、その近くの日本酒の揃えのよい居酒屋へ。
それぞれ、2杯づつ、美味しい日本酒をいただき、数々の肴を食べてほどよく満足。
(常連さんの多そうな、小さいお店だったので、写真は撮らず)

で、お店を代えて、我が家お馴染みの上野駅舎内の上海バールへ。
チンタオビールをあけつつ、つまみを2〜3品。
麺が食べたかったので、写真の功夫麺(カンフー麺)を注文。
こ……これが、辛いっ! 辛いもの大好きの我が家が「辛いね〜」と、口に出して言うほど、辛いっ!
でも、美味しいのです。ちゃんと、甘みもあって、あとをひく味なのです。
日本酒の酔い、吹っ飛ばしてくれましたが、お腹もお口も大満足。
これは、次もたのもう。リピートしたくなる辛さとうま味と甘み♪
大満足で、帰路へとつきました。

長命寺の桜餅

櫻の葉3枚で櫻の葉だらけ(笑)長命寺の桜餅おみやげにと、江戸東京博物館内の墨田区文花観光コーナーでで、長命寺の桜餅を購入して帰りました。
たのんだときは、まだお店に品物が届いていず、前金払ってお取り置きしてもらって、受け取ったときには既に売り切れておりました(^_^;)
ほかにも言問団子をはじめ、名物や小物がいろいろ置いてありました。

で、帰宅してからさっそくいただいた次第。
あけてみたら、一面桜の葉だらけ(笑)(写真真ん中)
お餅ひとつにつき、複数枚の桜の葉で包んであるというのは、情報として知っておりましたが、想像以上でした。
ほとんどが、3枚櫻の葉をつかって、お餅をつつんでありました(写真右)
お餅の中の餡と、塩漬けの桜の葉の塩気とがいい感じです。さすが名物だけのことはあります。美味しかったです。

足はかなり疲れましたが、お腹も気持ちも大満足の一日でした。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

はかせ [美術展3つも梯子ってのはすごいですねぇ〜 しかも遠方からはるばる・・・ 確かにベルギーのやつは絵が傷まないようにな..]

SAYAKA [>はかせ  遠方って……上野まで自宅から1時間ですが?充分ここらへんは、通勤圏内で、都内通勤者が多いんですけど?なん..]

さとしす(satoshis) [まーまー。世間の皆様が、通勤圏にあることに気づいていないがゆえに、変に都市化しないで済んでいるのではないかと。丁度良..]

SAYAKA [>さとしす  お気遣いありがとですうm(_ _)m  まあ、ひとの距離感覚はそれぞれなんですけどね、けどねえ……って..]


2006-11-20-Mon 雨降り続く月曜日 [長年日記]

上野 昇龍の餃子

お持ち帰り土曜日にお江戸へ出掛けたとき、晩ご飯として最初に寄ろうと思っていたのは、実は上野の昇龍だったんです。
ですが、断念。
断念した理由は、お店がぜんぜんにぎわっていなかったからなんです。
隣のお店や、はす向かいのお店は、大にぎわいだったのに、昇竜はふたり組の女性客がカウンターに座っているのみ……
私が知っている頃の昇龍とは比べものにならないほどの閑散ぶり。
お店の入り口に近くに2号店が出来ましたという張り紙があったので、もしかしたらそちらがにぎわっているのかもしれないのですが、それにしても以前を考えると、ちょっとお店に入るのを躊躇したくなるような、閑散ぶりだったんです。

でも、やっぱり気になるので、お持ち帰り用の餃子を1人前、購入して帰路につきました。
で、昨夜晩ご飯の折、温め直して食べたのですが…………
味が落ちていました……(T T) お持ち帰りだからというのをさっ引いても、余りにも美味しさが感じられません。
以前何回も食べて、そのたびに美味しいね〜と思っていた感動がまったくありませんでした。
食べられないほどまずくはないのですが、美味しくないんです……
肉汁は少しもないですし、焼き加減も中途半端で皮も美味しくありませんでした。

どうしちゃったんだろ……とっても残念です。
たまたま運が悪かっただけ、日が悪かっただけ……と思いたいのですが……(未練たらたら)
これでは、Pちゃんに、お薦めだよ〜♪ なんて、口が裂けても二度と言えないです。

買い込んだお菓子

あけたところ3種購入   
土曜日に出掛けたとき、豊洲に向かうために有楽町の駅で有楽町線に乗り換えました。
JRを出たところの道の向かい側に、東京交通会館の中に北海道どさんこプラザという北海道の物産を扱うアンテナショップがあるんです。
ついでだからと、そこに立ち寄りお買い物してきました。
店内では出来たてのコロッケにかぶりつき、写真の3種のお菓子とビン入りとペットボトル入りのコアップガラナを購入しました。
お菓子は六花亭のストロベリーチョコとマルセーバターサンド、五勝手屋羊羹の丸羊羹(筒に入っている)です。
少しずつ、旦那さまと分け合って食べています(笑)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

あきし〜 [最近は六花亭も置いてあるのですね。 行ってみなくちゃ(笑]

さとしす(satoshis) [あれあれ、どうしちゃったかねえ。昇龍]

SAYAKA [>あきし〜  はい。置いてありました♪ 目に付くはしから買ってもきりがないので、チョイスしました(爆)]

SAYAKA [>さとしす  そうなのよ〜。どうしちゃったんでしょ>昇龍  もし、勇気が出るようだったら、試してみて感想聞かせてくだ..]


2006-11-23-Thu 冷え込んだ木曜日 [長年日記]

選挙違反

どうやら、12月に県議会議員の選挙があるもようです。
ここのところ、住宅街のあちらこちらで、街頭演説とかやっておりましたので、気が付いた次第。

ですが、選挙違反が横行していますっ!
有権者宅への戸別訪問は、禁止されているはず。
なのに、今日も来ました。

チャイムが鳴ったので、玄関に出向いて扉の内側から返事をしましたら、
「○○さんですよね? 母校の校長先生の●●さんが、今同行されてまして、その……選挙の件で……」
と、玄関扉の向こうで声がします。

(私、滅多に扉を容易に開けないようにしているので、玄関扉の向こうで応えているわけです)
 #他にも、「●●さんの紹介で……」とか「お父さんも支持なさっていたので……」とか、数パターンあります。

ちょうど、旦那さまを駅まで送っていこうと思っていた矢先だったので、「これから出掛けるところなので、対応しかねます」と、返事をすると、
「では、また後日うかがいます……」と、立ち去る気配。

で、出掛けようと10分ぐらいしてから、玄関の扉を開けたら、思いっ切り、我が家の玄関先、門扉の前に車が停めてありました!
どうやら隣宅のひとと、玄関先で話をしているようです。
ひとの家の前に、堂々と車を停めて、選挙違反の行為をしないでくれっ!って感じです(−−#)
おまけに、きちんと停めてさえいないものですから、車を駐車場から出して、その横を通り過ぎるのに、非常に煩わしさを感じました。

これで、我が家の2票が失われたわけです。

おまけに、こういう行為って、告示前の事前運動という禁止事項にも、違反しているんではないですかねえ?

モラルが低いんでしょうねえ。地方ならではの利権絡みもあるのでしょうが。
午後遅くにも、「選挙の件でお願いに上がりました」とチャイムを鳴らして返答する輩がおりました。
即座に「お断り申し上げます」と返事させていただきました。

チラシをポストに投函するのは、かまわないとは思いますが……。(それとも、これも告知前の事前運動違反になるのだろうか?)
(そのチラシが、豪華すぎるカラー刷りなのは、経費の無駄遣いだろう?とは思いますが)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

あわちゃん [ん〜うろ覚えだけど、、、知り合いの家に行って話をするのは大丈夫。連続して隣の家に行くのは、かなりアウト。告示後でも親..]

SAYAKA [>あわちゃん  ん〜、ほんと曖昧ですなあ(苦笑)  ちなみに、いらっしゃった方は、一人目も二人目も知り合いではないで..]


2006-11-25-Sat 冬晴れの土曜日 [長年日記]

揺れで起こされる

背中合わせの裏の家。その家が面した道路の斜め向かい側の家で、解体作業が始まったようでした。
バキバキという音と、地盤を伝わってきた揺れで目を覚まさせられました(-_-;)
明日もするのかしらん? 我が家の朝は遅めなので、ちょっとつらいかも〜……

今日から疑似独身

旦那さまが多忙期に入り、今晩からお江戸の事務所にお泊まりです。
今回はわりと短くて、半月強、来月の半ばまでには帰宅の予定。
途中1回ぐらい用事があるとのことで戻る予定ではあります。今の所。
しばらくは、息子たちと家守に徹しまする。

金飩屋

メニュー金飩屋多忙期に入った旦那さま、自宅のパソコンとお泊まり用の荷物と持っていくので、車でお江戸の事務所まで同行しました。
旦那さまを下ろしたら、帰りは私が車を運転して帰宅する、毎度おなじもの行動パターンでございます。

お江戸到着は、17時半ぐらい。荷物を下ろしてから、事務所のひと1人と一緒に早めの晩ご飯を食べに出掛けました。
旦那さまがとんこつラーメンスイッチが入っていたそうなので、早稲田方面へ。
でも、私がうろ憶えの情報で「二代目なんとかっていうエビのラーメンが食べたいなあ」と提案。
でも、残念ながら見つけられず。
最初行きたかったお店は、「二代目海老そば」。うーむ。早稲田ぢゃなくて、高田馬場でしたか……そりゃ、見つけられないわけですな……

で、どうしようかという事になり、まだ入ったことのないお店に、事務所のかたの提案もあって、入ってみることにしました。
お店は、「金飩屋(きんどんや)」、カレーうどんのお店でした(写真右上左)
お店の戸をくぐると、香ばしい食欲をそそるカレーの匂いがしてきました。
メニューを見ると、それぞれうどんとごはんとあるようでした(写真右上右)
メニューに書いてある由来を読むと「福生市米軍基地前にある、ハッティーというカレー屋から生まれた」そうです。

角煮カレーうどんトマトチーズカレーうどんで、私は「トマトカレーうどん」に、トッピングでチーズ(写真左)
旦那さまは、「角煮カレーうどん」にごはんももらいました(写真右)
お味はすっごくすっごく美味しかったです♪
決して、激辛とかではないのですが、食べ進めていくうちに身体がぽかぽか、汗をかくぐらい温まってきます。
トマトカレーは、中にホールトマトも入っていて、旦那さまがたのんだ角煮カレーのカレーと比べると、少し甘めだけど、美味しかったです。

つまませてもらった角煮カレーは、ちょっと濃いめのスープカレーにうどんが入った感じ。
スパイスが利いていて、辛すぎないんだけど、味が深くて美味しかったです。

お店のひとの話を聞いてみると、ごはんとうどんでは、カレーを変えているそうです。
うどんは、スープ状、ごはんだと、食べてないからわかりませんが、ふつうのとろみを持ったカレーのようです。
旦那さまたちは、お泊まり期間中に、もう一度今度はごはんで来てみようと言ってました。
いいなあ〜〜……と、思えちゃうほど、美味しかったです♪

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

SAYAKA [>ひろし  一風堂のほうも、気になったのですが、カレーの香りにやられてしまいました(苦笑)  今度機会があったら、行..]

ひろし [やみつき,というカレー屋さんとか,昔からタイ系だと,ティーヌンとか,最近その横にできたGreat Indiaとかも,..]

SAYAKA [>ひろし  やみつき……ですね(._.) φ メモメモ ティーヌンは、大好きなお店です。都民だった頃は、何回かいって..]

まいけ [今ごろですがうまそうです。]

SAYAKA [>まいけ  機会があったら、ぜひどうぞ♪ 暖まります♪]


2006-11-27-Mon 日中は曇りの月曜日 [長年日記]

お正月映画

お正月にかけて、公開される映画。どんなんがあるかなあとチェック。ちょっとメモ的に、記述しておこうと思います。

【ぜひ観たい】
 ☆「武士の一分」 12月1日公開
   山田洋次監督作品。藤沢周平原作時代劇三部作の最終作。原作「盲目剣谺返し」木村拓哉主演。
   木村拓哉が主演だから観たいってわけではなくて、久し振りに良質そうな時代劇を、劇場で観たいからってのが、主な理由。
   藤沢周平原作で印象に残っているのは、「蝉しぐれ」。山田監督による三部作も、「海坂藩(うなさかはん)」で展開される下級武士の物語。
   海坂藩の下級武士や市井のひとびとの描写が結構好きだからってのがあるのかも。

 ☆「こま撮りえいが こまねこ」 12月9日公開。
   NHKのキャクターのどーもくんのキャクターデザインと撮影をした合田経郎さんの作品。
   どーもくんが結構好きなのです、私。
   で、映画が制作されているという情報をちょっと前にキャッチしていて、HPみたら、やっぱり可愛かったので、観てみたいです♪

 ☆「エラゴン 遺志を継ぐ者」 12月16日公開。
   辰年生まれの私。だからという訳でもないんのですが、ドラゴンがらみのファンタジーは大好きでして。
   この作品は、原作が翻訳されて書店に並ぶようになった時から注目している作品なんです。
   3部作(まだ3作目は出ていませんが)で、映画公開にあわせて単行本も発売されておりますが、私の手もとには、1作目も2作目も、
   しっかりハードカバーであったりします(^_^;)
   どんな作品に仕上がっているのか、とっても楽しみ。CMを見る限りでは、ドラゴンもめんこいし〜♪

【ちょっと気になる】
 ☆「007/カジノ・ロワイヤル」 12月1日公開。
   うーーんとこさ昔、ピーターセラーズ主演の「カジノ・ロワイヤル」は観ていて、自宅にビデオもあったりするのですが。
   当然のごとく、これは真面目な作品のよう。機会があるようだったら、観ておきたいなあという感じ。

 ☆「イカとクジラ」 12月2日公開。
   題名を聞いて「はあ?」という感じだったのですが、どうやら数々の受賞をしている真面目な作品のようです。
   ほんと、最初は「エビボクサー」とかそういうノリか自然ドキュメンタリーものかと思ったんですけどね(^_^;)
   単館上映のようなので、機会があったら観てみたいなあ。

 ☆「犬神家の一族」 12月16日公開。
   横溝シリーズな上、あ・の・石坂浩二が、また金田一耕助を演じるという(^_^;)
   昨今は稲垣吾郎くんの金田一耕助がお気に入りなのですが、やはり最初にイメージどおりと思ったのは、石坂浩二氏が演じたもの。
   しかも、原点とも言える犬神家ですからねえ〜。ちょっと気になります、正直な話。
   機会があったら、観てみたい……劇場が無理でもDVDで観たいなと思ってます。

【どうなのよ?と思うもの】
 ☆「エコエオコアザラク」 12月16日公開。
   え〜〜、なんで今頃「エコエコ」なん? ってのが最初の感想。
   劇場では観てみたいと思ってませんですが、多少は気になるかな。

 ☆「プレスリーVSミイラ男」 12月16日公開。
   え〜〜、バカ映画は間違いなと思うのですが(^_^;)
   なにせ、プレスリーが生きていて(実際まだ生きてる説とか米国であるようですが)、老人ホームで車椅子。
   おまけに、自分はジョン・F・ケネディだと思いこんでいる黒人の老人なんかもいたりして。
   で、その老人ホームに運搬中の事故から逃げ出したミイラ男が潜んでいて、対決……と(^_^;)
   え〜馬鹿さ加減大爆発かなあと。

 ☆「シルバー仮面 12月23日公開。
   なんと、実相寺昭雄監督が総監督で、3部構成。その1作目が実相寺監督のようです。
   実相寺監督ですから(なにせTV放送も実相寺監督&佐々木守という黄金コンビ)、観たい〜〜!! という欲望は強いのですけれどねえ……
   ここのところ、リメイクされたあの当時の特撮ものやアニメの実写版って、今ひとつはずれが多くて…………(T T)
   実相寺監督だから!! という期待は大なのですが。さて、どうしようかなとまよっておりまする。
   シルバー仮面が女性ってのにも、ちょっと、う〜〜ん……

 ☆「どろろ」 1月27日公開(お正月映画とは言い難いか……(^_^;)
   妻夫木くんが「百鬼丸」なのは、まあいいとして……だ。柴咲コウが「どろろ」ってのは、どうなのよ?と。
   だって、原作では小さな女の子。話がだいぶん進むまで女の子だと思われなかったくらいの性別不肖で済む年齢の女の子のはずなのです。
   柴咲コウぢゃ、最初っから、女だってまるわかりぢゃないですか?
   既に配役が間違っていると思うのは私だけ?
   スポット見る限りだと、妖怪たちは、よい出来なんですけどねえ〜……
   だめだろな……きっと。


まあ、こんな感じかなあ。さて、何作品見られることやらやら。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

SAYAKA [>さとしす  そうなんですよ。いつの間にか参加になってまったんですよね。  あの業界もいつの間にか随分再編されてるよ..]

Boon [シルバー仮面は、好きな特撮の一つです。 光子力ロケットのことを色々調べて、自分で設計していたりしました。チラシの裏に..]

SAYAKA [>Boonさん  私もシルバー仮面は大好きなんです〜♪ でも、女性ってあたりにちょっと引っ掛かってます(^_^;) ..]

さとしす(satoshis) [実相寺監督が昨晩、お亡くなりに!]

SAYAKA [>さとしす  ショックでした。しばし呆然としていまいました(T T)  シルバー仮面は、「どうなのよ」から格上げ「絶..]


2006-11-29-Wed ようやく晴れた水曜日 [長年日記]

大物洗濯

ようやくお日様が顔を出してくれました。
という訳で、本日は大物、寝具類を枕カバーからベッドスプレッドまで、まるっとお洗濯しました。
はあ〜〜スッキリしました。
しばらくは、晴れの日が続くみたいですね。気温は徐々に冬モードのようですが。
 #しかし、天気予報の精度って年々あがってますねえ。特に近々のは。長期予報は外れることもありますが……

ベルばらkids

ベルばらkids以前G嬢のブログで教えてもらった朝日新聞掲載のマンガ。
本家本元の池田理代子さんが執筆した、ベルばら四頭身バージョン(^_^;)

先達て、偶然本屋さんでみかけて、速攻買ってしまいました(爆)

なにせ、ばりばりの「ベルばら世代」ですからね。
宝塚の公演まで、きちんと母を巻き添えにして(^_^;) 観に行ったクチです。
四頭身の四コママンガ。これはオールカラー。
そして、その四コママンガにまつわるコメントは、連載当時のふつうの頭身(^_^;) のコマを交えながら、文章でうんちくと余話。
ふんふん、ほーほー、そうだった……とうなずきながら読んでしまいました(核爆)

久し振りに、読み返したくなりました♪ ベルばら世代にはお薦めしますです。


2006-11-30-Thu 午前中雨の木曜日 [長年日記]

実相寺監督逝去

非常にショックでした。しばし呆然としてしまうほど。
監督の独特の映像表現が好きでした。特撮ものばかりではなく、他の作品でも。
謹んでご冥福を祈りたいと思います。

畠中恵

みぃつけた・ねこのばば 
月末恒例、月内に発売されたコミックや文庫本を、まとめて引き取りに行ってきました。

で、今月はようやく畠中恵さんの、「しゃばけ」シリーズ第三弾「ねこのばば」が文庫本として発売されました。
こちらは、まだ未読。これから読みたいと思っています。

店頭で、本日発売の「みぃつけた」もゲットしてしまいました。
こちらは、ビジュアルストーリーブックということで、まあ、絵本だと思っていただければと思います。
絵本なので、さくっと読めてしまいました。
しゃばけシリーズの主人公、病弱な一太郎が5歳のときのお話しでした。
シリーズでお馴染みの柴田ゆうさんの絵が可愛らしいです。
お話しも、シリーズを読んでいるだけに、にこにこしながら読むことが出来ました。
しゃばけシリーズご愛読のかたは、ぜひこちらも読むこと、お薦めです♪