ほえほえ日記
〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜
前 | 2002年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
天気が良いので、大物を洗濯した。気持ちよかった。
結構女性は便秘の人が多いと思うのですが、私はほとんどした事がありません。
旅先などの環境が変わった時でもおっけぇ。快調です。
んが、珍しくここ2日、お通じがありまてん。でんでん無い訳ではなくて、ちっとしか通じてくれません。とっても珍しいです。でも、お腹が張って、調子がいまいち。
やっぱ、あれかなぁ〜。今週カレーを作ったので、数日間食べつづけて、しかも友人が泊まりに来た晩は、ジンギスカンという、肉料理が続いたせいかもしれない。
ヨーグルト買って食べたりしたんだけどねぇ〜。気持ち野菜が少なかったかなぁ〜。でもジンギスカンではモヤシを3人で8袋も消費したのだけど。。。。。
はふ。早く出ておいで(><;)
はにーとJUN夫妻からおめでたいメールが届いた。ついに、あのご夫婦にも毛皮な子供たちが出来たらしい。
男の子と女の子の血の繋がった兄妹猫で、男の子は、赤茶のクラッシクタビー&白毛で、今日現在の体重が2.2キロ。お名前は「小太郎」くん。
女の子は、うちの次男坊と一緒の真っ黒黒毛で、今日現在の体重は1.7キロ。お名前は「ムギ」ちゃん。
そろそろ生後4ヶ月になるそうで、まるで2つの毛糸球のような仲良し写真が添付されてきました。
はにー、曰く、親バカ街道まっしぐら!可愛くって仕方ない状態らしいです(笑)
近日中に訪問させてもらう予定。私。
仔猫こねこねこねこねこ。。。。
昨日、よれよれになって帰宅した旦那様。おみやげを買ってきてくれました。
上野駅前にある有名な和菓子屋さん。「岡埜栄泉総本舗」の大福3種です。
上から、よもぎ、ずんだ、豆の3種類です。
この大福、お値段もそれなりなんですが、値段も納得のお味なんです。
旦那様は食べた事がなかったのですが、私は豆大福だけは、食べております。
旦那様はよもぎが気に入ったようでした。
よもぎは、本当によもぎ本来の味が出ています。むせかえるような若芽の新緑の味です。
ずんだは、これでもかって豆の味。粒も入っていて、味加減が絶妙です。
豆は、定評通り。小豆あんの甘さを豆の塩みが引き立てます。
3種類とも、どれもお薦め。機会があったら、ぜひどうぞっ♪
日暮れてきたので洗濯物を取り込もうと。
ベランダに出たら、夕焼けがとても綺麗でした。
日中も初冬らしい寒々しいけれど綺麗な青空。
夕焼けもちょうどグラデーションになっていて、とても綺麗でした。
ベランダは、ネットを張り巡らしてあるので、部屋の窓から撮影。
電柱が邪魔ですが、でも電柱のシルエットがくっきりして、これはこれで綺麗だと思えます。
うちの庭には、二種類の柿の木が植わさっております。渋柿と甘柿。
毎年、柿の実はそれなり付くのですが、収穫する前に落ちてしまったり食べられたり……我が家としては、余り柿が食べない事もあって、ほったらかしになっています(^_^;)
今年も渋柿は、気が付いたときには一つもありませんでした。
甘柿の方は、数日前まで5個ほど生っていたのですが、一日過ぎる事に減っていき……
が、落ちている訳ではないようです。
どうやら夜中になると屋根をバタバタと走り回る気配がしているので、ハクビシンのお腹に収まっているようです。
残り1個の柿。随分細い枝の先に生っています。
さて、いつまで持つ事やら。
先達てのおみやげ。
神田静養軒のもうひとつのおみやげのマドレーヌをいただきました。
こちらも、リームパフ(シュークリーム)同様に、とってもとっても素朴な味でした♪
甘さもほどよく、しっとり。
たっぷり使ったバターの芳香もなかなかです。
美味しかったです。
神田静養軒の洋菓子って、素朴な昔ながらの味なんですねえ。
結構好きです。
本日の晩ご飯は、カレーにしました。
題して「正統派ポンデライオンカレー」でございます。
何が正統派ってえかと申しますと……
ポンデライオンの顔色に合わせて、ちゃんとサフランライスにしたところです。
これで、本来のポンデライオンの色合いになったはずです。
それだけなんですけどね(^_^;)
楽しい晩ご飯でございました(苦笑)
■ orecamo@実弟 [す、すみません>< 電気工事屋でありながら、景観を壊す配電設備がキライなんだよなぁ… 早期に地中埋設化を図っていれば..]
■ SAYAKA [んー。別に私、電柱嫌いぢゃないよ。景観によっては、ない方がいいなって思う事もあるけれど、戦後の昭和の町並みを残してい..]