ほえほえ日記
〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜
前 | 2002年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
前の日記に書いたSMAP缶をようやく飲みました(^^;)
いやぁ、なかなか飲む機会が無くてね。。。なにせ、炭酸飲料はひとりで350ml、よ〜飲みきれないのであります。私。昔っからなんですが。。。
なんで、ASHに半分は手伝ってもらわないと無駄になってしまうので、よやく私も飲む気になったし、お願いもできたしと言うわけで。。。
感想は、確かにガラナっぽい。
んでも、ASH曰く「コアップガラナのガラナ味ぢゃなくて、メッツガラナとオロナミンCを足して割ったような味」だそうです(^^;)
おがちゃんに渡る予定のを奪取したお米券を、本日使用しました。米切れたんだも〜ん。
おがちゃんに渡す直前に米無くなるから駄目と制したのですが、その後、父親の実家から送ってきた秋田小町の新米で食いつないでいましてん。
で、とうとう切れたので使用したわけです。あの券って1枚あたり¥540の金券なんだね。5枚あるので¥2,700分のお米が買えるわけで。。。。
最初は5キロ(5枚分)でいいやぁと思っていたのですが、値段を見ると「魚沼山こしひかり・新米」以外は¥2,700に達しないお値段。
というかほとんど¥2,000くらいなんだよね。で、結局お金を足すことにして、いつも買う10キロのにしました。
これで当分はだいじぶ。
我が家の息子達は、朝は、綜合栄養食の小さい缶を半分づつ。食べ終った頃にドライフードをちょっと。そのまんま夜まで食べないで、夜は普通食の小さい缶を1つづつか大きい缶を半分づつ、寝る前にドライフードをちょっと、という食事をしています。
猫の情報誌で知ったのですが、「綜合栄養食」や「普通食」を気にせずに、値段や食べっぷりで選ぶ人が多いそうです。
綜合栄養食というのは、それだけ与えていれば、猫が必要とするビタミンミネラル等も完璧に補えるように作られた食事で、缶詰は種類が少ないですが、ドライフードは種類が豊富にあります。
普通食は、栄養のバランスよりも「まぐろぶつ切り」とか「焼き魚トッピング」のように、どちらかというと嗜好性に優れた食事です。
ドライフードも嗜好性に優れた物が多いですが、猫下部尿路疾患(F.L.U.T.D.)に未だ配慮せず、マグネシウムの量が多い物もあったりします。
食事って人間もそうですが、健康の基本だと思うんですよね。嗜好性ばっかり重要視して偏った食事を取っていたら、絶対に健康をくずすと思うんです。
我が家の息子達は、親よりも栄養バランスの取れた食事をしているかもしれません(笑)
だって、保険利かないんですよ。。。。病気になったとき(爆)
「反省!」で有名になった、村崎太郎さんの相棒のお猿、二代目次郎くんが亡くなりました。
18歳だったそうです。人間の年齢で言えば、まだ50代半ばだそうで、移動中急変、太郎さんが動物病院に駆け込んだ時には、もお息を引き取っていたそうです。
もうすぐ引退。引退の演目は「忠臣蔵」で大石内蔵助の役。その衣装が亡くなった日に出来上がってきたそうです。
12日にお通夜があるそうです。
今日の日本TVの昼の「ザ・ワイド」で特集を組んでいたのですが、太郎さんのコメントに思わず涙してしまいました。
日本の猿まわしという伝統芸能を、「動物を虐待している!」と声高に非難した、どこぞの動物愛護団体がありましたが、良く見極めて欲しいものです。
決して、鞭打つ訳ではなく、人間と猿との根競べ。話して聞かせ、なだめ怒り、絆を作り上げながら、ひとつの「芸」に二人三脚で仕上げていく。
言葉で言えば、確かに「調教」なのですが、それ以上の愛情や絆が確かにある事を感じてほしいです。
太郎さんによって、寝かされた次郎くんの死に顔は、とても、安らかでした。ご冥福をお祈りいたします。
霞ヶ浦にほど近いここらでも、鯉料理は普通に食卓に上がっておりました。
鯉のアライや、鯉こく、特に鯉こくは母の手作りを何回も食べた記憶があります。
当時は、魚屋で、ドジョウと共に買う事も出来ました。
時々は、近所のおじさんが吊り上げた天然物を、何日間か綺麗な水で泳がせ、泥臭さを抜いてさばくという事もありました。
そんな身近な魚だったので、霞ヶ浦で養殖をしてるというのは、このニュースまで知りませんでした。
近くの沼や河川では、まだ天然物の鯉があがります。随分とバスに食い荒らされているようですけどね。
養殖場以外の岡山県の池や沼で同じウイルスでは?と思われる被害があったそうです。
ここらは、ほど近いし、大丈夫かしら?
まぁ、今では、めったに食べませんけどね。鯉料理。
先日初めて食べたレンジ食品。同じ「ラ・ベットラ」落合シェフ監修のパンを見つけました。
第一パンからの発売で、パーネ・ピアット「チーズ&チーズ」というそうです。
フランスパン風の生地にカマンベールチーズとチーズキューブが入っているそうで。
レンジで軽く温めてから食べてみました。
確かにフランスパン風(笑) 柔らかいけどしっかりとしたパン生地の表面に、まんべんなく芥子の実が付いております。
中は、温めたせいもあって、チーズがほどよく柔らかく、中々美味しくいただけました。
まあまあの味じゃないかな。チーズを使ったパンって好きなんですが、町のパン屋さん以外、いわゆる量販全国展開メーカーの物ではなかなか美味しいってものに出会えておりません。
その点では、このパンは合格点でした。
先日の日曜日、いきなり使っていた光学マウスのクリックの反応が怪しくなりました。
さっきまで普通に使えていたのに……いきなり、鈍くなってしまって、どうにも使っていてイライラ。
まあ、キーボード同様、マウスも消耗品なので、しかたが無い事なのですが……
しばらく旦那様の小型のコードレス光学マウスを使わせてもらったのですが、どうにも慣れません。
その小型マウスは、出掛けるときに持って行くので、懐かしいボール式の物に取替え、臨時で使っておりました。
が……どんなに、パソコンの設定でマウスの動きを調整しても、なんか気持ち悪いんです。ボールのせいで、動きがいまいち。おまけに手に重い感じ。まあ、臨時として我慢して使っておりました。
本日ようやく出掛けたついでに、新しいマウスを買ってきてもらいました。
フラッシュで、メーカー名が飛んでしまってますが、今まで使っていたのと同じ、マイクロソフト製の光学マウスです。
今、とっても快適ですぅ♪
週末からずいぶん寒い日が続いています。ずっとお日様を拝んでいない気がしております。
本日も朝からどんより曇り空。とんとお日様は顔を出してくれません。風も冷たく時折強く吹いています。
日が落ちると、余りに寒いので、仕方なくストーブをここ数日点けています。
しっかりと、ヒートテックなどの下着を着込んでいるのですが、それでも手脚の先に冷えを感じたので、仕方なくといったところ。
でもまあ、燃料代がだいぶん値下がりしてくれたので、まあまあ助かっておりますけどね。
もっと、以前のように18Lで、¥1000−は切って欲しいところ<灯油代
夕べ、息子たちのおねだりに根負けして、またたびを上げました。
封を切っていたものが、無かったので、新しいのを開けることに。
以前、いただいたもので初めてのメーカーのものを開け、息子たちにひと粒づつ、差し出しました。
……ところが、息子たちがくんくんと匂いを嗅いだきり、まるっきり反応しないのです。
いつものような夢中状態にならず、むしろ「何これ?」と言った反応。
なんで? と思い、同じ袋の中から別の粒を出して、再度差し出したのですが、やはり同じ反応。
もしかして、袋の中全部ダメ? と思い、手のひらに袋の中身を全部空けて、息子たちの前にそれぞれ差し出したら……やっぱり、ダメでした。
本当に、まるっきり、全然反応しません。
仕方がないので、いつも購入していて買い置きのある袋を開けた途端、息子たちが大はしゃぎ。「ちょうだいちょうだいーー」といつもの反応。
ひと粒差し出すと、いつもどおり夢中で食べ始めました。
この違いは何? もしかして……? と思って、袋の裏を見てみたら、案の定でした。
写真の中の左が、いつも我が家で購入しているまたたびの袋の裏。
写真の中の右が、いただいた初めてのメーカーの袋の裏です。
いつもの左のものは、原産国が日本。そして、初めてのメーカーのものは、中国製でした(^_^;)
ひと口にまたたびと言っても、かなり亜種があります。また土壌の差や育った環境によっても、実も、枝も、だいぶん含まれる成分に違いがあるそうです。
今回は、見事にその差が出ました。
国産またたびは、大好き。中国産は、まるっきりダメと。
特に意識はしてなかったのですが、確かに我が家のまたたびは、国産のものばかりです。
地方に行ったときに、買い求めたおみやげのものや、ペットショップなどで購入したものも、国産品ばかりでした。
こうまで差が出るとは思わなかったのですが、これからは意識して買わなければと思った次第。
だめ出しを食らった中国産は、もったいないけれど全部廃棄処分に。
しかしまあ……我が家、人間も地産地消で国産贔屓ですが、息子たちもだったとは(笑)
■ ひろみん [都内(というか関東)であわしま堂のお菓子が買えるところって、どこですか〜?探しているところなんですよ。]