トップ 最新 追記

ほえほえ日記

〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜

2007年
1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
 

2007-01-01-Mon 元旦な月曜日 [長年日記]

元旦

おせち
新年明けましておめでとうございますm(_ _)m 本年もよろしくお願いいたします♪
今年は、旦那さまもようやく「男の大厄」が前後含めてすっかり明けました。
大厄をようよう乗り越えたので、改めて佳い一年になれば良いなあと思っております。

さて、今年のおせちは、写真のような感じになりました。
昨年のお正月は、どーーんと、タラバガニだったのですが、今年は、鯨肉いろいろを用意しました。
イチョウの葉の形のお皿に盛りつけてあるのがそれです。
ミンク鯨の赤身肉と皮のお刺身(左の方)、ベーコンとさらし鯨です(右の方)
どちらも美味しかったです♪
他に、小鉢でニシンの酢漬けを用意して、お雑煮も合わせていただきました。
我が家のお雑煮は、鰹だし醤油ベース。大根と人参の千切り、椎茸、かしわ肉、お餅は角餅を焼かずに茹でで柔らかくし、三つ葉、かまぼこ、ゆずをあしらったものです。

煮ぬき蕎麦

煮ぬきセット
なんとか、年が明けないうちに帰宅出来ました<旦那さま
年越し蕎麦には、江戸中期以前に食べられたという「煮ぬき蕎麦」をいただきました。
まだ醤油が普及しきっていなかったそうで、味噌だれで食べていたのだそうです。文献によると。
その味噌だれを忠実に再現したセットが売られていたので、購入しておいたのです。

味噌だれに、大根下ろしを合わせ、水か鰹だしで味加減を調整します。右の写真の蕎麦ちょこの中に見える白っぽいものが、合わせた大根下ろしです。
蕎麦もあく抜き蕎麦と言われる、白っぽい、いわゆる更級蕎麦。
蕎麦の上に、削った鰹節をたっぷり掛けて、薬味に刻んだ葱、おろした山葵と一緒にいただきます。

思いの外の美味しさでした。お蕎麦と味噌が、こんなに合うというのは、新鮮でした。
でも、これはあく抜き蕎麦、白っぽい蕎麦だから合う感じがします。
ふつうの黒っぽい蕎麦も茹でて、合わせてみたのですが、味噌だれと蕎麦の風味がケンカしてしまう感じ。
あく抜きされた白い蕎麦だからこその、味わいのようです。
実際当時も、あく抜き蕎麦が主流で、黒っぽい蕎麦は、いわゆる「田舎蕎麦」ということで、粋な江戸っ子たちの間では、蕎麦は白いものだったようです。

旦那さまにも好評なので、これで蕎麦の食べ方が増えました。
味噌だれは、どんなものなのか想像が付かなかったので、今回購入してみましたが、自分でも確実に再現可能。
普通の黒っぽい蕎麦には、醤油だれで、白っぽい蕎麦には味噌だれで、というのが、我が家の定番になりそうです♪

おみやげ

薄皮ずんだ饅頭なんとか年内に帰宅出来た旦那さま。
おみやげを持って帰ってくれました。
ずんだ饅頭です。

ずんだ大好きの私にとっては、嬉しいおみやげ♪
年越し蕎麦を食べたあとに、ひとついただきました。
餡が透けて見えるほどの、薄皮で(写真右)、これでもかってぐらい、ずんだ餡が中に入っています。

いささか甘いのですが、渋い緑茶に合いそうな味でした。
甘くはあるのですが、ずんだの風味たっぷりで、なかなか美味しかったです。次に食べるときは、忘れずに渋い緑茶を用意したいと思っています(笑)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Boon [おせち、美味しそうですね、しかも美しい! 鯨ですか、最近食べてないですね。 小学校の給食では、お肉と言えば鯨の竜田揚..]

SAYAKA [>Boonさn  明けましておめでとうございますm(_ _)m  本年も変わらずよろしくお願いいたします。  褒めて..]


2007-01-04-Thu 冬晴れの木曜日 [長年日記]

江戸東京博物館

ガイドブッククイズラリー江戸城昨日は、お出掛けしてきました。
ちょうど招待券が2枚あったので、江戸東京博物館に、旦那さまとふたりで出かけて来ました。

お目当ては、「江戸城特別展」と、お正月のイベント
「大江戸クイズラリー」

まずは、常設展示へ向かって、クイズラリーに参加。
先着500組ということなので、特別展よりも、こちらを優先した次第。
なぜか、ドラえもんが(笑)(写真真ん中)
クイズそのものは、非常に簡単で、常設展示を見て回れば答えが出るものばかり。
子供達も随分参加しているようなので、この簡単さは、まあ、当然と言えば当然かなと。

前回行った時に、見損ねた常設展示もゆっくりと見ることが出来ました。
また、特集展として「徳川家茂とその時代」というのもやっていて、こちらが中々興味深かったです。
和宮さんの豪華な刺繍の打ち掛けとかも展示されていたのですが、これがまあ小さい。
昔の人は、小さかったんだなあと実感出来ました。
十四代将軍の家茂公、若くして亡くなられたのですが、次代十五代将軍の慶喜公の方が、どちらかというと大政奉還やら目立ったこと(^_^;)をなさったので、有名かと。
でも、TVドラマ「大奥」のおかげもあって、家茂公の人となりや業績なんかの片鱗に触れた人も多いのではないでしょうか。

無事、クイズラリーの答えを埋めて、最後に答え合わせと抽選会。
答えは当然全問正解(笑) でも、抽選会は当たりませんでした。ドラえもんの貯金箱欲しかったわ(笑)
でも、クイズラリーに参加した最大の目的は、公式ガイドブック(オールカラー、非売品)を手に入れる事だったので、目的は無事に達成されました(写真右)

で、クイズラリーを終えてから、「江戸城特別展」へ向かいました。
こちらは、うーん。ちょっと今ひとつ。
もう少し、展示物が多いのかなと思ったのですが、物品よりは図面や書物がメイン。
旦那さまが音声案内を借りてくれたので、それなりに楽しむことが出来ましたが、図面はともかく、書面に関しては、自分で読んで理解することが出来ないと、ちょっと楽しめないかもしれないです。
もちろん、平易な文章での解説や、文章そのものを楷書体で書き直したものが併設されているのですが、それでもその意義とか意味とか、汲み取るのがしんどかったです。
天守閣の復元や、小物、CGで復元した江戸城の様子とかは、楽しむことが出来ました。
でも、常設展示にあった「特集展 徳川家茂とその次代」や「企画展 北斎展−風景画の世界−」や「からくり展」の方が楽しめました。

浅草へ

五重塔江戸東京博物館をあとにして、車で旦那さまの事務所へ移動。
お正月だというのに、詰めてお仕事をしている人、しかも、とってもお世話になっている人がいらっしゃるので、持参したお雑煮を差し入れした次第。
事務所の駐車場には、既に車が停まっているので、近くの時間貸し駐車場へ停めて、カセットコンロやらお鍋やら、持参した具材やらを運び込みました。
事務所で、おつゆを温めて、お餅を湯がいて、トッピングして、食べていただきました。
小一時間ほど、そこで過ごしてから、今度は自分達の晩ご飯を食べに、移動しました。

向かった先は、浅草。
地下駐車場に車を停めて、ちょっと浅草寺のあたりをぶらぶら。
ライトアップされた五重塔がとっても綺麗でした(写真)
お参りもしていこうかと思ったのですが、これが長蛇の列。
いちおう並んだのですが、あまりの列の長さに、お腹が空いていたこともあって、断念(^_^;)
仲見世通りやら綺麗になって雰囲気のある伝法院通りやらをちょっとだけ冷やかしたりしました。

中かきあげ丼並天丼で、晩ご飯は雷御門前の「三定」へ。
どうも、我が家の場合、浅草に出向くと、特にお酒を呑む予定ぢゃなかったり、呑めない状況だと、天ぷらに走る傾向があります(^_^;)
「今半」で牛鍋との提案もあったのですが、夕べは車で来ていてお酒が呑めない状況だったので、「天ぷら」をチョイスさせていただきました。
私が食べたのは、「並天丼」(写真左)
旦那さまは定番の「中かきあげ丼」(写真右)
相変わらずボリュームたっぷりでしたが、美味しく完食させていただきました。
ご馳走様でした♪

おみやげとビール

ブラックウィッチ2種亀十 
「三定」では、2階の通りに面した席に案内されました。
窓から見える通りの反対側に「亀十」を発見♪
以前旦那さまが駅の出店で買ってきてくれて、すっごく美味しかったと記憶している和菓子屋さんなんです。
そういえば、雷門のはす向かいだったと。
食べ終わったあとも、まだお店が開いていたので、おみやげとして、和菓子を購入してきました。
買ってきたのは、食べたことのある「どら焼き」と「松風」。そして、初めての「きんつば」(写真左)
他にも、おこげのお煎餅とかかりんとうとか黒糖のお菓子とか、大量に買って頂きました(笑)
帰宅してから、どら焼きをひとついただきました。
相変わらずの美味しさです。皮が美味しいんです。で、餡も甘みがちょうどよくて、皮との相性が絶妙なんです♪
どら焼きはやっぱり売れ筋みたいで、私たちが購入したちょっとあとで、売り切れになっていました。10個とか、まとめて購入している人もいて、お店は結構なにぎわいでした。

で、お風呂上がりに、ビールをいただきました。
呑んだのは、「チンタオ 黒」と「ブラックウィッチ(スタウト)」の2種類(写真真ん中)
チンタオの黒がすっごく美味しい。ふつうのチンタオだと、すっきりとしていて軽く、すなすなっと呑めてしまう感じなのですが、黒は濃厚で甘みと苦みのバランスがほどよくて、すっごく美味しかったんです。
初めて買って呑んだものなのですが、これはリピート決定。
近々で、また購入してきたいと思っています。
もうひとつの方は、イギリズのビール。クセのありそうなラベルに惹かれて買った次第(写真右)
こちらは、我が家としては今ひとつ。
スタウトなのに、軽くて深みが今ひとつ。口の中に、ちょっとえぐみが残る感じの味。
途中で呑み飽きてしまったので、こちらはもう買うことがないでしょう。
ラベルとしては面白いのです。他にも、まがまがしい(笑)ラベルで、いろいろな種類があるのですが、一番好みのスタウト、黒ビールがこの味では、リピートはないでしょう。

なかなか充実した一日を過ごし、眠りにつきました。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

 [あけましておめでとう! 昨年は久々にお会いできましたので、今年もどこかでご一緒できたら、と思います。今年も日記、楽し..]

SAYAKA [>8 明けましておめでとうございますm(_ _)m  今年も機会が合うようだったら、花火お出掛けくださいませ。  そ..]


2007-01-07-Sun 午後から強風の日曜日 [長年日記]

「エラゴン」

エラゴン昨日、豪雨の中、映画を観に出掛けてきました。
まずは、1本目「エラゴン」

えーーと、はっきり言ってがっかりしました。

怒りにも似た感情さえ、わき起こりました。


・原作の積み上げる緻密さがまるっきり描かれていない。
・第二部に通じる重要なシークエンスのほとんどを割愛している。
・エルフがエルフらしい身体的特徴も、衣装でも、装備している武具でもない。(原作ではきちんと描かれてます)
・ドワーフもドワーフぜんとしていない(原作では……以下略)
・ドラゴンの翼が羽毛になっている(原作では薄い皮膜)
・人型も取れる、魔法の猫が出てこない!結構重要な役なのに。
・配役、衣装すべてにおいて、原作を無視してダサい。
・原作で濃密に記述されている風景、建物が無視されている。
・映像表現の都合かもしれないが、勝手に設定を作っている。

……数え上げればきりがありません(T T)
これを観た限りでは、原作を読んでみようなんて気は、まるっきり起きないでしょう。

でも、原作は、濃密で勢いがあって、すっごく良いんですよ!!
これだけは、強調して言っておかなくては!!

映画を観ずに、原作を読んでください!

「武士の一分」

武士の一分1本目、「エラゴン」を見終わって、うちひしがれていた気持ちを、解消してくれました。
藤沢周平3部作のファイナル。
これまでどおりに、緻密な描写、美しさにあふれた映画となっていました。

この作品における、木村拓哉は、なかなかいいです。
現代設定のドラマにおいての木村拓哉は、演技に固定された表現があって、はっきりいって食傷気味でした。
演技はうまい、どちらかというと完璧主義にも似たうまさを備えている人だとは思うのです。
でも、演技者としての華がありすぎて、自分を押さえられなさすぎといったらいいのか。
木村拓哉が演じる○○○○であって、○○○○を演じている木村拓哉ぢゃないんですよねえ。
役柄を全部飲み込んでかみ砕いて、吸収して、結局木村拓哉そのものが真っ先に出ている感じ。
うまい表現がみつからないのですが。
言葉や表現に「力」のある人だとは思うのです。でも、それを出し過ぎているというか、もう少し押さえることをそろそろ憶えてもいいのではないかと。
最悪だと思ったのが「ハウル」
アニメーションであるにもかかわらず、ハウルの後ろに木村拓哉が透けて見えすぎる。
これは、声優としてはよくないと思うのです。
身体を通しての演技がないぶん、言葉に、声に、力を、自分を出し過ぎた気がしております。

が、今回はいいです。
まず方言を使わされていることによって、言葉が穏やかになっています。
江戸時代を舞台にしていることで、現代劇でまま見られがちな所作がみられません。
図らずも、香取君が「今まで見たことのない木村君を見た」というのは、当たっていると思います。
演技のうまさは損なわれていないので、それにプラスして現在の木村拓哉の匂いがほどよく脱けて、良い感じで合わさって三村新之丞として、見ることが出来ました。

山田洋次監督の、この三部作は、本当にいいですねえ。
三部作が仕上がったことで、三部作のBOXDVDとか出そうな気配。というか、出て欲しいと思っています。
そうしたら、即買いです(笑)

1本目でがっくりきた気持ちを、なだめてくれました。終わりよければすべてよしということで、満足させたいと思っております。

豚真ラーメン「一休」

味玉ラーメンと餃子店舗映画をに2本見終わった時点で、はや晩ご飯どき。
外に出てふと見ると、通りを挟んだ向かいに、新しいラーメン屋さんが出来ておりました。

以前行こうと思って行けなかった「豚真ラーメン 一休」の新店舗が出来たようです。(リンク先は、本店のほう)
ふたりとも、「味玉ラーメン」をたのみ、餃子も1つ取りました。

ふつうに美味しい吸収豚骨ラーメンです。
塩加減もちょうど良くて、豚骨スープもしっかり濃厚。スモークしたチャーシューも柔らかくて美味しかったです。
また機会があったら、リピートしようと思います。

自分へのおみやげ

画像の説明映画を見たわけではないのですが……
余りにもイラストがツボに入りまして、購入してもらっちゃいました(笑)
「犬神家の一族」のクリアファイル2枚組セットです。

スケキヨくんがいいです♪
 こんなに簡略されているのに、石坂浩二演じる金田一耕助にしか見えないイラストもいいです♪
(これが稲垣君の金田一だと、もう少し丸いたどんの目になると思う(笑)

映画そのものは、まあDVDでいいかなあ〜(^_^;) とか思っているのですが、スケキヨくんは気に入りました。

リンク先のゲームをまめにやって、ぜひストラップをゲットしたいと思っております(爆)
購入したものも、おとっときクリアファイルにする予定(爆)

今日のお昼は七草がゆ

七草がゆ今日は、1月7日なので、お昼に「七草がゆ」にいたしました。

昨日は映画を見に行くのに出掛けていて、お買い物ができなかったので、炊飯器のお粥モードに仕掛けて、スーパーに買い出しに行ってきました。

便利ですよねえ〜。七草がちゃんとセットになってパック売りされているんですもの。
炊きあがった、お粥に、軽く塩ゆでしてから刻んだ七草を入れれば七草がゆの出来上がり。
ちょっとだけ、お塩で味付けをして、他に簡単なおかずを用意して、いただきました。

今年のお正月は、それほど飲み食いで胃腸を疲れさせていないのですが、それでも、やっぱりほっとする感じ。
美味しゅうございました♪


2007-01-10-Wed 冬晴れ続く水曜日 [長年日記]

特に変化なく

松もとれて、お飾りを片付けて、特筆することもなく、日常が戻ってきております。
明日は「鏡開き」ですから、小豆を炊いてお汁粉を作ろうかなあと思っています。
で、そろそろ「おせちに飽きたらカレーよね」のタイミングかと思っているところ。

そういえば、今年は「おせちに飽きたらカレーよね」という決め台詞のCM、見ていない気がします。
年々、お正月らしいCMって少なくなってきてる気もします。
あんまり振り袖姿でどーの、とか、「本年もよろしく」みたいなセリフが使われるCM見かけなくなりましたよね。

そういえば、隠し芸大会なんかも見ることがなくなりました。子供のころは、毎年しっかり見ていたはずなんですけどね……


2007-01-11-Thu 午後から曇りの木曜日 [長年日記]

鏡開き

出来上がり炊き始め本日は「鏡開き」です。
というわけで、小豆をことこと炊きました(写真左)
1時間近く煮てから、砂糖を加え、なるべく粒を残した感じのお汁粉に仕立て上げました。

お餅は、焼こうかと思ったのですが、旦那さまが「煮たのがいい」というので、煮て仕上げたお汁粉に入れます(写真右)

晩ご飯を軽めにして、食後に一緒にいただきました。

なるべくお砂糖を控えめにして小豆の味を大事にして仕上げたのですが、なかなかいい感じに出来ました。
少しだけ余ったものは、煮詰めてあんこにしてから冷凍しておきました♪

晩ご飯は

カレーお汁粉を食べるために、控えめにした今晩の晩ご飯は、カレーでした。
先日の日記の宣言通り「おせちに飽きたらカレーよね」を、旦那さまのリクエストもあって、実行した次第。

いつもの我が家のカレーですが、今回はご飯もいつも通り。
いつもの晩ご飯の時は、雑穀ご飯です。
でも、カレーの時は、白飯を炊くのですが、今回は黒米と雑穀を混ぜたご飯にしました。
軽く紫色っぽいお米になるのですが、特にカレーを邪魔しません。
甘みが増す分、カレーの辛さを引き立ててくれたような気がします。

なかなか美味しゅうございました♪

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

まいけ [ほう。カレーに雑穀とな。 やってみよう。]


2007-01-14-Sun 冬らしい寒さの日曜日 [長年日記]

中国高級茶専門店 華夏

店内入り口少し前に、新聞にチラシが入っておりました。
ご近所に、中国の高級茶葉を扱ったお店がオープンしたとのこと。
てっきり、茶葉を売るだけだと私は思っていたのですが、旦那さまが言うには、どうやら店内で飲むことも出来るようだよと。
気になっているお店でしたので、今日、出向いてみました。

喫茶場所は、大きなテーブルに椅子が4脚というスペースのみで、そのテーブルを取り囲むように棚が巡らされていて、さまざまな高級茶葉と茶器が売られておりました。

中国茶って、大きく6種類に分けられるそうで、それぞれ色で分類されています。
緑(不発酵茶)、白(微発酵茶)、青(半発酵茶)、紅(完全発酵茶)、黄(後発酵茶)、黒(後発酵茶)。他に花茶。
メジャーどころの烏龍茶は青茶に、プーアル茶は黒茶に、ジャスミン茶は花茶に分類されるそうです。

喫茶目当てで、出向いたので、お茶を淹れてもらうことに。
私は、青茶の中から「金宣茶」を、旦那さまは、黄茶の中から「君山銀針」をそれぞれ選びました。
金宣茶は、香りも甘く、味もお茶の甘みが広がる感じで、とっても美味しかった。
君山銀針は、芳香が高く、口の中の香りが私はシャクヤクっぽく感じ、金宣茶に比べると格段に苦みのあるお茶でしたが、こちらもとっても美味しかったです。

3〜4回、茶葉で淹れられるそうで、小さな器で何杯もいただきました。
その間、担当の美人のお姉さんが、付きっきりでお茶を淹れてくれるのです。
お姉さんと、茶葉についての色々な会話をしながら、3人で小一時間も喫茶を楽しませていただきました。

気に入りました。お茶菓子で中国菓子や飲茶が出るともっと嬉しいかなあ〜♪
金宣茶を購入してきたので、近々で旦那さまに淹れてもらおうと思います。ご馳走様でした♪

どんど焼き

どんど焼きお茶を飲んで、そのご近所でちょっとお買い物をしてから、本日の大きな目的「どんど焼き」をしに、車で移動しました。
本来の目的地は、市が執り行っている利根川河川敷のどんど焼き。
なのですが、移動途中、ご近所の河原でどんど焼きとおぼしき事をやっているのを、車内から発見。
急遽目的地変更で、そちらに行ってみました。

ご近所の町内会で催しているそうで、話をしてみたら、参加してかまわないとのこと。
ただし、参加料というか寄付金という形で、1000円ほどお財布から出すことになりました(^_^;)

持参したお正月のお飾りを燃やしてもらって、細い竹の先に紅白それぞれのお餅を付けたものをいただきました。
これを、写真のように火で焼いて食べるわけです。
醤油持参の方がいらっしゃって、分けていただいて醤油を付けながら焼き上がった熱々のお餅をいただきました♪

自分の町内でもやっていたのかしらん?来年は、市の方へ行ってみようと思っています。

せんべい屋

草餅団子4種
お餅を食べたら、なんとなく餅菓子スイッチがオン♪
ということで、急遽いつもご贔屓にしているお煎餅屋さんに出向きました。
お煎餅もとっても美味しいのですが、ここで売っているお団子や草餅が、絶品なんです♪
椎名米菓というお店で、調べてみたら楽天でもSHOPを開いているようでした。

4種類のお団子を2本づつ。草餅も買ってきました。お煎餅は、自宅用には割れ煎と、にんにく煎餅。
一番お気に入りのソース煎餅は、まだ買い置きがあるので、今回はパス。

自宅に帰ってから、緑茶を淹れていただきました。相変わらずもちもちとしていて美味しいです。
みたらしのたれもほどよく、胡麻と粒あんの甘さも良く、海苔醤油も香ばしくて美味しいのです。
なんといっても、団子そのものが美味しい。注文してから作ってくれるので、少し待たされるのですが、待たされた甲斐があるお団子なんです♪
草餅は、一緒に入っているきな粉と粒あんを自分の好みで付けて食べるスタイル。
私は何も付けずに草餅だけ食べるのも大好きなぐらい、美味しい草餅なんです。もちろん、きな粉や粒あんを付けても美味しいんです。

晩ご飯前に、食べてしまって、晩ご飯を軽く済ませるハメになったのは、内緒です(爆)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

あきし〜 [以前に居たところでは、町内会行事でとんど造りから参加してました。 竹筒で熱燗にしたりと、楽しいこともありました(笑]

SAYAKA [>あきし〜  各地によって呼び名が違うんですよねえ。とんどですか。  左義長とかどんととか色々あるようで。  竹筒で..]


2007-01-15-Mon 朝方冷え込んだ月曜日 [長年日記]

晩ご飯は、焼きカレー

焼きカレー今日の晩ご飯は、少し残っていたカレーを利用して、焼きカレーを作りました。

雑穀ご飯の上にカレーをかけて、その上にトマト、生卵、お餅をトッピング。
その上から、たっぷりとメルティングチーズをかけてオーブンへ。
予熱して250度で20分。焼き上がりました。

もう少し卵を半熟にしたかったなあ。でも、それ以外は文句なく、美味しくいただくことができました。

焼きカレーって、最近はわりとふつうにレシピなども見かけて、レトルト商品なんかも出て、市民権をえておりますが。
私が最初に食べたのは10年以上前。
冬、長野に滑りに行ったとき、国道18号線沿いのお店に、でっかく「焼きカレー」とのうたい文句が踊っていて、そこで食べたのが最初でした。


2007-01-16-Tue 薄い日差しの火曜日 [長年日記]

坊ちゃんかぼちゃ

出来上がり坊ちゃんかぼちゃ
八百屋さんで、売っていたので購入してみました。
わずかに直径10cmにも満たない、小さいかぼちゃです(写真左)
調べてみたら、中身をくり抜いてのかぼちゃプリンなんかで売られているみたいです。

私としては、晩ご飯のおかずにしたかったので、まるごとで蒸しました。
蒸してから上部を切り取って、中の種を取り出し、そこに挽肉たっぷりの餡を詰めました(写真右)
しっかりと蒸し上げたので、ヘタは無理ですが、皮もしっかり食べられます。
くずしながら餡とからめて、いただきました。
いつものかぼちゃよりも、うんと甘くて、ほくほくしておりました♪

まんだい

煮付けまんだい初めての食材です。
まんだいとラベルされたお魚の切り身(写真左)
お店では、「煮付けにもフライにもムニエルにも最適」というレシピ案内が、書いてありました。
ということで、今晩のおかずにと、煮付けにしてみました(写真右)
味はクセがなくて食べやすい感じ。確かにこれなら、フライやムニエルにしても美味しそうな気がします。
それに、だいたい1切れの切り身が¥100−ぐらいと、とってもリーズナブルなお値段。

調べてみたら、アカマンボウという魚のようでした。
築地あたりでは「万鯛(まんだい)」と呼ばれているとか。
伊豆半島あたりでも、方言として「まんだい」とか「まんたい」とか呼ばれているようです。

バリエーションがききそうなので、また出ていたら買ってみようと思います。


2007-01-22-Mon ようやく日差しの月曜日 [長年日記]

日曜日の遅めのランチ

フレンチトースト特に理由はないのですが、なんとなく日記の更新が空いてしまいました(^_^;)
というわけで、ここ数日のあれこれをまとめて更新です(^0^;)

日曜日、ちょっと遅めのランチで、フレンチトーストを久し振りに作りました。
我が家でフレンチトーストを作るとき、必ず二種類作ります。

パンは、食パンを使いました。長方形の方が、塩胡椒で味付けしたフレンチトースト。
フレンチトーストって、甘いものというイメージがあると思うのですが、塩胡椒で味付けすることによって、サラダやウインナーなんかと合わせて食事として食べやすくなるんです。
私も甘いものいうイメージが強かったのですが、始めて塩胡椒のフレンチトーストを作ってくれたのは、旦那さまでした。
それ以来、我が家では、塩胡椒のフレンチトーストを作るようになりました。
三角形の方は従来の甘いフレンチトースト。焼き上げてからシナモンパウダーを振ってあります。
遅めの時間だったので、サラダや他の料理は食べず、これだけでいただきました。

草餅

一口サイズ田舎草餅ご近所のスーパーで、駅弁・空弁フェアをやっていました。
合わせて諸国のお菓子も数点集められていまして、その中の商品です。
静岡の土井製菓で作られている「土井の田舎草もち」です。
食べるのは始めて。
草もちは結構好きなので、どうかなあ?と思ったのですが、期待以上に草もちの香りが高かったのです。
大きさもひと口サイズで、あんこも甘すぎず、なかなか美味しかったです。
手軽な感じで、ついつい次に手が伸びてしまいました。

また見かけたら買ってもいいかも。
封さえ開けなければ、日持ちもしそうですしね。

ガツンとらーめん三丁目

画像の説明画像の説明本日の晩ご飯として、ラーメンを食べに出掛けてきました。
同じ市内(といっても距離的には10kmぐらい離れています)に昨年出来たお店です。
前から気になっていて、食べに行こうねと行っていたお店でした。
お店の名前は「らーめん三丁目」取手市のふれあい通り沿いにあるお店です。

実は、息子たち掛かり付けの獣医さんの、はす向かいにあるのですが、動物病院に行くときは、息子たち同行が常なので、なかなかついでにという訳には行かず、改めて出掛けた次第なんです。

夜の営業時間が21時までとのことなので、19時過ぎに出掛けました。


画像の説明画像の説明旦那さまが食べたのは、「ラーメン」トッピングで味付け卵(写真左)
だしが利いていて、あっさりだけど美味しいです。
ぱらっと胡椒をかけたら、よけいに味が引き立って、最初少ししょっぱいかなと思ったそうですが、食べ進める内に、もっともっとと飲みたくなるスープ(旦那さま感想)だそうです。

私が食べたのは、「鶏とんこつラーメン」(写真右)
しっかりとんこつなのに、あっさりしていて、こちらも後を引くスープ。
にんにくパウダーが置かれていて、これを本当にぱらっとひとつまみという感じで振りかけたら、余計にスープの味が引き立ちました。
こちらも、もっともっとと、飲みたくなるスープ。
お腹に余裕があったら、スープにご飯を入れて、さくさくっと食べたい感じでした。
どちらの麺もストレートの太麺なのですが、これももちもちしていて美味しく、チャーシューも少し固いかな?と思ったのですが、噛み切れないほどではなく、逆に口の中でもちもちとした食感がいい感じでした。

我が家の評価としては、久し振りに花丸を上げたくなる味。リピート確実なお店です♪♪

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

まいけ [ええのう。うまそうなラーメンやのう。 うらやましいが今日は出かける気にならん.....]

SAYAKA [>まいけ  すっごく美味しかったです。帰省の際にでも、機会があったらどうぞ♪]


2007-01-23-Tue [長年日記]

夕べのお酒

チータラてんこもり奥の松花の舞 
夕べラーメンを食べた帰りがけ、国道沿いの酒屋に寄りました。
目的は、一升瓶の空き瓶を出すことと、お酒の仕込み。
今回買ったのは、4合瓶を2本。
写真左が静岡の花の舞酒造の季節限定の「にごり」
写真真ん中が、福島県二本松の奥の松酒造の特別純米です。
にごりの方は、すみれ色の瓶の綺麗さに惹かれて(^_^;)購入。
でも、にごりの割には少し酸味があって、ザラッとした舌触り。
不味くはないのですが、あまり好みの味ではありませんでした。

対して奥の松の方は、少し甘口ですがくどくなく、さらっとした感じ。素直に呑める感じで、なかなか美味しかったです。

なぜか、てんこもりのチータラ(写真右)旦那さまがチータラ大好きで、いそいそとお店で買い込んだ次第(^_^;)
ちびちびとつまみにして、いただきました。
夕べはほどよく酔っぱらい。なので、本日の更新(^_^;)
今日になって、冷蔵庫にししゃもがあったことを思い出しました。焼いて肴にすればよかった……orz


2007-01-24-Wed 午後から日差しの水曜日 [長年日記]

ガラナ

画像の説明 
うちの旦那さまは、ガラナ飲料が好物なんです。
一番大好きなのは、道産子らしくコアップガラナ
どのくらい好きかというと、近所で北海道物産展があったり、有楽町の道産子プラザに立ち寄る機会があったりしたら、必ず数本、あるいは1ダースぐらい、まとめて買ってしまうほどに、好物だったりするんです。
そして、あっという間に冷蔵庫からなくなってしまいます(笑)

でも、キリンのメッツガラナは、好きぢゃないらしいのです。
いずれにしても、ネット通販でもしない限り、容易には手に入らないんですけどね。

で、先達て近所の酒屋「やまや」に立ち寄った時、見つけたのが写真の商品。
なんでも、サッカーブラジル代表公式スポンサーの「ガラナ アンタルチカ」ザ・ブラジリアン・オリジナルなのだそうで。
ガラナ好きとしては、試してみたかったらしく、でもお試しだからと、1本お買いあげでしてん。
飲んでみたところ、微炭酸ながらも好みの味のガラナだったそうで……リピート決定となりました(苦笑) 週末にでも買い足してきます。

包子(パオズ)

蒸し上がり画4種旦那さまが昨晩、おみやげにと買ってきてくれました。
「明日(つまり今日)のお昼にでも、食べようよ。この間買った中国茶(金宣茶)を入れてさ」との嬉しいお言葉付きで♪♪
銀座「鳳鳴春」の包子(点心)です。

桃まん、蓮の実餡まんの甘い2種類。
他に小肉まんと花巻の合計4種類。
本日のお昼に、旦那さまがちゃんと中華蒸し器で蒸し上げてくれました。
ちゃんと言葉どおりに金宣茶も、入れてくれてました。

桃まんと蓮の実餡まんの甘い2種類はとっても美味しかったです。
でも、小肉まんは、肉汁が少なくて、ソーセージを仕込んだ肉まんを食べているような食感。
花巻も、ぱさぱさっとしていて、今ひとつ。
ふたりとも、甘いほう2種は合格点、他の2種は落第点となってしまいました。ぢゃんねん。
まあ、落第点の2種も、我が家では香醋を付けて食べるので、それなり美味しくいただけたのですが、ちょっと物足りなさを感じました。
(そのあと、セブンイレブンに肉まん買いに走ったぐらいにね(爆)

煮ぬき

煮ぬき蕎麦
お昼に、包子をいただいて、更にコンビニ肉まんまで食べたせいでしょうか?(^_^;)
夜は、さっぱりすっきりとした軽めのものが食べたくなりました。
旦那さまも同様だったようで「蕎麦がいいな」ということで。
意見の一致をみたものですから、晩ご飯はお蕎麦にしました。
年越し蕎麦として食べた煮ぬきの味噌だれがまだあったので、どっちがいい?と旦那さまに聞いたところ、
「味噌がいいな」ということに。
で、晩ご飯は、更級蕎麦を買ってきて煮ぬき蕎麦をいただきました。
大根下ろしをつくって、味噌だれと合わせて、更級の白いお蕎麦をいただきました。
前回同様、蕎麦は変わったものの、美味しかったです♪
まだ味噌だれ残っているので、あと何回かは楽しめそうです。


2007-01-27-Sat 暖かい土曜日 [長年日記]

第6回リアルサンプルプロモーションin舞浜 「会場:サンルートプラザ東京

バス後方バス前方昨日26日、サンプル百貨店の参加型イベント、第6回リアルサンプルプロモーションin舞浜に行ってきました。
リアルサンプルプロモーションは、これで3度目の参加となります。

舞浜に行くなんて、本当に久し振り。十数年ぶりです。
なにせ、最後に行ったのは、スプラッシュマウンテンが出来る前ですから(^_^;)
初めて武蔵野線に乗って、行ってきました。
接続が良くて、思ったよりも時間が掛からず、1時間ちょっとで舞浜に到着。
会場であるサンルートプラザ東京には、駅前のロータリーから、無料のシャトルバスが出ているとのこと。

停車場で待っていると、やってきたのは写真のようなバスでした♪
左の写真が、バスの正面。
エンブレムにもミッキー、屋根の尖った先にも、ミッキーがポーズをしています。
写真右は、車体側面。こちらにも大きなミッキーが施され、窓になっています。
なんか、ちょっとわくわくしますね(笑)
実際、下りた途端に写真を撮っている親子連れがいました。
バス車内は、こじんまりとして少し狭いのですが、中でディズニーランドの案内ビデオが流れていて目を楽しませてくれます。

ほんの5分ほどでホテルに到着となりました。
会場ホテル内エントランス右側の階段を上がったところが、どうやら会場のようです(写真左)
少し遅めの時間に到着したのですが、まだ階段下まで、参加者の列がありました。
それでも、10分も待たずに、参加受付は終了。
今回は、ブロガー大賞を取っての招待だったので、遅めに行ったにもかかわらず、前から2列目の席でした。

会場は、マグノリアホールというところ(写真右)
会場全体は、落ち着いた雰囲気でしたが、ホテル全体としては、明るく清潔なイメージです。
ホテル入り口正面に大きく取った窓から、シンデレラ城の尖塔や、ミッキーの形に施された窓を付けたディズニーランド内を走るモノレールの姿を見ることが出来ました。

なんでも、今年はこのホテル、20周年なのだそうです。あちこちに「20th Anniversary」と書かれてました。
会場で感じたのは、ホテルマン、ウーマン、若い方もベテランの方も、本当に動きがきびきびしていました。
たぶん、宿泊しても気持ちよく泊めてもらえそうな印象を受けました。
サンプルカリフォルニア
写真左は、ランチタイムにもバイキングをしている、1階のコーヒーハウス カリフォルニアです。
平日、金曜日であるにもかかわらず、大勢のお客様が食事を楽しんでいらっしゃいました。

写真右は、サンプルというかホテルからのご提供でいただいた、このカリフォルニアで使える、バイキングの割引券です。
カニの食べ放題もあるそうなので、機会があったらいいなあと思っています(苦笑)

第6回リアルサンプルプロモーションin舞浜 「企業ブース」

今回も、会場入り口までに、各企業のブースが設置されておりました。
ブース4ブース3ブース2ブース1
写真左端は、大塚グループ アース・バイオケミカルのブースです。
 今回も「ネコちゃん用」のセットをいただいてきました。
 ペットスエットとサプリメントスティックゼリーは、お馴染みの品。
 今回は、それプラスハッピーペット シュレッシュという除菌消臭剤もいただけました。

写真左から2番目の中の左側は、株式会社I.B.C.のブース。
 ミラクルスティックというのを販売しています。
 サンプルとしては、モーニングスカットというサプリメントをいただきました。

同じく写真左から2番目の中の右側は、株式会社山菱のブース。
 二回目なのですが、ここのあずきちゃん本舗甘納豆は、手軽で甘さもちょうどよく美味しいです。

写真右から2番目は、大塚食品ReSOLAのブースです。
 今回で2回目。前回食べたとき、美味しくて、しかも今回は
 前回いただいたものとは違う全4種のうちの2種をいただきました。
 食べるのが楽しみです♪

写真右端の中の左側は、お馴染みの日本ゼトック。今回も和音を展開していました。
今回は、それぞれの和音の美容液の原材料を用意していて、
その香りを楽しませてくれました。

写真右端の中の右側は、グリコのブース。
湯葉を使っためんのカップに入ったスープをサンプルでいただきました。
湯葉、大好きなので楽しみです♪

ミヨシ石鹸2ミヨシ石鹸そして、入り口間際にあったのが、最後のブース。
ミヨシ石鹸のブースです。
今回一押しのブースは、ここ。
実は、サンプル百貨店の募集モニターに当選しまして、ミヨシ石鹸さんが開発中の、固形洗顔石鹸のモニターを昨年末からしていたのです。
(もう、アンケートも応えたので情報解禁ということで(^_^;)
ちょうどその石鹸の開発に関わっている女性社員の方がいらしゃってて、「実は……」とうち明けたら、とても熱心に話を聞いて下さいました。
モニターの声というのは、確かに開発者にとって大事な話ですが、それ以上に、彼女の熱意が伝わってきて、会社の姿勢を感じとることが出来ました。

写真右の可愛いマスコット。
実は、この熱意を見せてくれた彼女の手作りなのだそうです。
今回のイベントに臨んで、参加する社員全員分を手作りし、ミヨシ石鹸の参加している社員の方、全員が首からこの手作りマスコットを下げてらっしゃいました。
男性社員の方々も、私と彼女の話の様子を注目して下さっていて、本当に熱意や意欲というものを、それぞれの方から感じ取ることが出来ました。
商品そのものも、環境にも配慮しているし、実際使わせてもらってその良さを実感しているのですが、やはりこういう商品を生み出す会社に勤めている方は、ひとりひとりが前向きで意欲的で良いなあと、なんだかとっても嬉しい気持ちにさせてもらいました。
ありがとうございましたm(_ _)m

第6回リアルサンプルプロモーションin舞浜 「午前のプレゼン」

11時から、各参加企業のプレゼンが始まりました。
フジフィルム
  ・f2i(エフスクエアアイ) インフィルトレート セラム リンクル エッセンス
   TV東京の11時台のニュース、WBSでも取り上げられていた、商品。以前からちょっと気になっていた商品なんです。
   フジフィルムの本業の中から生まれてきたナノテクノロジーを駆使して、作り上げたスキンケア商品。
   原材料はプラントで培養されたヘマトコッカス藻から抽出。
   抽出したアスタキサンチンをナノサイズにして、更に薄い膜で包んで浸透性を高めてあるのだそうです。
   興味があった商品なので、熱心に聞かせていただきましたが、それ以上にとっても素人でも理解しやすいし、好奇心を呼び起こすプレゼンでした。

大塚食品
 ・ReSORA(リソラ) 4種類のおかゆ
   前回、in白金台に続き2回目。
   前回のプレゼンは、初めての商品と言うことで、どちらかというとコンセプトやイメージ先行のプレゼンだったのですが、
   今回は、基本概念や効果的な食事方法とその機能効果などが中心。
   前回よりも踏み込んだ内容になっていて、機能食品としてのイメージが格段にアップしました。

ミヨシ石鹸
  ・ドラム式専用液体複合せっけん
   Regisutration,Evalation,Authorisation of Chemicals 「人の健康と環境の保護」 R.E.A.C.H.
   企業理念ということだと思います。
   実際、環境に配慮した商品を数多く出してらっしゃいますし、その中のいくつかの商品は使ってみて、その良さを実感しているところでもあります。
   今回は、ドラム式専用の無添加の液体せっけんということですが、ふつうの洗濯機でも使えるそうです(笑)
   商品特長は、
    1.柔軟剤いらずの洗い上がり(天然由来石鹸成分に含まれる柔軟効果のため)
    2.少ない水でも汚れはすっきりキレイ
    3.すすぎがスピーディー
    4.蛍光漂白剤は無配合だから安心
   以上の4つだそうです。商品の特長を踏まえた上での、とてもわかりやすいプレゼンでした。
   「無添加泡の洗顔せっけん」が、ランキングで一位を見事取ったそうで、おめでとうございました♪

日本ゼトック
  ・和音
   今回も、前回に引き続き和服姿で登場の澤田さん。
   前回よりも、イメージ先行のプレゼンでした。
   それでも、ちゃんと商品の機能や効果もわかりやすく説明されて印象に残させる話術は、流石だと思いました。

江崎グリコ
  ・2段熟カレー
   初代「熟カレー」は、もう12年も前の発売になるのだそうです。
   コクの熟成ルーと香りの熟成ルーを重ねた、見た目にも二層になっているのがわかる商品。
   美味しいカレーの作り方とそのコツに言及して、商品の特長をわかりやすく説明された良いプレゼンでした。
   商品そのものも、サンプルとしていただいているので、次のカレーの時にでも使ってみようと思っています。

さて、ここまでで午前のプレゼンタイムは、終了。次は試食を兼ねたプレゼン付きのランチタイムです♪

第6回リアルサンプルプロモーションin舞浜 「ランチタイム」

甘納豆チキンのクリームシチューヤマザキパン












さて、試食も兼ねたプレゼン付きのランチタイムです。
写真左は、最初に登場。山崎製パンのランチパック チョコクリームGABA入り、ランチパックキナコモチ、華麗ぱんの3種です。
  ちょっとあまりお腹が空いていなかったので、お持ち帰りにさせていただきました。
  ランチパックって、10種類以上、ラインナップがあるそうです。
  その中でもキナコモチは、昨年発売して要望が多かったので、今年改めての発売になるのだそうです。
  今日、いただいたのですが、中のキナコクリームと求肥がマッチして、なんともいえない食感で美味しかったです。
  華麗ぱんは、あのTBSの記念ドラマ「華麗なる一族」とのコラボのぱん。
  こちらは、帰宅してから食べました。
  従来のカレーパンと比べて、少し硬めのパン粉を使用して、サクサク感を出しているそうです。
  実際、従来のカレーパンと比べて、くずも出にくく、食感もサクサクしていて良かったです。
  中のカレーも、従来品と比べると、量も濃厚さも増していて、なかなか美味しかったです。

写真真ん中は、次のメニュー。
会場であるサンルートプラザ東京の1階、「カリフォルニア」の チキンのクリームシチュー です。
  バイキングでも提供されているメニューだそうです。
  スプーンが、プラスチックの使い捨てタイプだったのですが、それでも簡単に切れるほどお肉が軟らかかったです。
  若干、塩気が私にとっては強かったのですが、ディズニーランドで思いっ切り遊んだあとには、良い塩梅かも、と思いました。

写真右は、デザート第一弾。
株式会社山菱の あずきちゃん本舗甘納豆 です。
  これも2回目。すでに食べて味わいは知っています。ほどよい甘さで、手軽な分量で美味しいんです。
  でも、それほどお腹が空いていないので、2つともお持ち帰りにさせていただきました。

MOWMOWそして、デザート第2弾。
森永乳業のアイスクリーム、MOWです。
結構好きなアイスのひとつで、味わいはわかっているのですが、流石にこれはお持ち帰り出来ないので、その場でいただきました。
私、しっかり認識していなかったのですが、エスキモーアイスって、森永乳業だったんですね(^_^;)
まず最初に、森永なのに、なんでエスキモーアイスのスプーンなの? と疑問を持ち、そのあと、じっくりパッケージを見て気づいた次第(^_^;)
MOWって、割と濃厚なミルクの味がするわりには、食べたあとに、口の中がだる甘くならないので、好きなんです。
カップタイプも好きですが、お手軽な最中タイプもよく夏場にはいただいております。

キーコーヒーそして、最後に、きちんとドリップしたコーヒーが、ポットで注がれました♪
キーコーヒーからのご提供です♪
キーコーヒーというと、鮮やかなブルーの地に、黄色で鍵のマークがお馴染みかと。
えーー、青春時代(^_^;) 喫茶店を選ぶ目安にしておりました。このマーク。
UCCの豆よりも、キーコーヒーの豆の方が好きだったからなんです。
創業が現在88年、100年経っても愛されるコーヒーでありたいとのこと。
ぜひ、そうあって欲しいと思っています。
今回は、3月1日に発売される ドリップオンご褒美コーヒー 洋風スイーツと愉しみたい/和風スイーツと愉しみたいの2種類をサンプルとしてもいただけました。
開発にまつわる女性社員の苦労話には、くすりとさせられました。
他にも、カフェティラミス(マスカルポーネの風味を出すための苦労話には、思わずうんうんと)、カフェメイプルの2種類も。
企業としての沿革も含めたプレゼン、コーヒーを飲みながら、楽しく聞かせていただけました。

今回のランチタイム、3回参加したなかで、一番良かったです♪ ご馳走様でしたm(_ _)m

第6回リアルサンプルプロモーションin舞浜 「午後のプレゼン」

さて、ランチタイム、休憩時間のあとは、午後のプレゼンタイムです。

ビタミンIファクトリー
  ・ジュエリーエッセンス
   5つの天然宝石(ダイヤモンド、サファイア、エメラルド、赤サンゴ、パール)から抽出したエッセンスを配合したデトックス効果のある、マッサージボディジェル。
   正直、何それ?という感じなのですが、プレゼンなさった社長さんの提言にしたがい、その場で肩や首筋に付けてみると……
   不思議なことに、ちょっと凝った感じだったのが、やわらぎました。
   お隣の席のひとも、首をかしげつつもその効果がでたみたいで。
   なかなか不思議なボディジェルです。今度は自宅で、ゆっくりとその効果を試してみたいと思います。

大正製薬
  ・デントウェルⅡVC
   成人の80%がかかっているといわれる歯周病対策の歯磨き粉。
   ビタミンCを長く歯茎に留まらせるのが、歯周病の対策に効果的なのだそうです。
   だけど、従来の製品だと、ビタミンCの安定性が悪く、歯磨きのあと、長時間はビタミンCが留まっていられない。
   それを独自の非水性基剤を使って、長時間安定して口内にビタミンCを留まらせておけるようにした薬用歯磨きなのだそうです。
   ちょっと、興味をそそられました。もちろん、使ってみなければわからないのだけれど、年齢的に口内環境は気になりますからね。
   シリーズのハブラシとセットでいただけたので、旦那さまともども使ってみようと思います。

アサヒ飲料
  ・べにふうき緑茶
   これも、実は気になっていた商品。メーカーのサンプルに応募してみたくらいですから(^_^;)
   そもそもべにふうきって何? と思っていたのですが、すっきりとプレゼンで解決してもらいました。
   国産の紅茶の茶葉を育成しようとして、生まれた品種なのだそうです<べにふうき
   産・官・学一体となった研究共同体「茶コンソーシアム」で研究されている品種なのだそうで。
   品種そのものは1993年に、登録されているそうです。
   最初は、国産紅茶茶葉の開発だったらしいですが、輸入が緩和されて国産紅茶の需要が落ちてしまったそうで。
   でも、やぶきたなどのメジャーな緑茶には含まれていない「メチル化カテキン」が多く含まれているそうで、
   「春のスッキリ対策緑茶」なのだそうです。

   つまり、春先の花粉症を含め、抗アレルギー対策のお茶ということだそうです。
   うむ。疑問点がすっきりしました。お味の方は、飲んでみてから(笑)

占部大観堂製薬
  ・爽快甜茶
   こちらも、花粉症対策の漢方薬。
   荷出し抽出エキスと原末を使用した漢方薬で、原末を使用しているがゆえに、効果を出すためには、そこそこの粒数を
   摂取していただかなければいけないとのこと。
   説得力がありました。
   自力で煮出したりってのは、時間に追われる現代生活ではなかなか難しいので、代わりに作っておきました!
   というアピールは、非常に有効だと思います。
   漢方薬って、興味はあるのですが、なかなか手が出づらい商品だと思うのです。
   でも、真面目に取り組む姿勢の見られるところのサプリだったら、使ってみようかなという気にさせられるもの。
   意気込みを感じる、良いプレゼンでありました♪

これで、プレゼンは、すべて終了。
今回のプレゼン、どの企業も良かったです。3回の中で、一番意欲を感じたプレゼンでした。
各企業のみなさま、お疲れさまでしたm(_ _)m 有意義な時間を過ごすことが出来ました。

第6回リアルサンプルプロモーションin舞浜 「いただいたもの」

サンプル全部さて、自宅に帰ってから、毎度恒例の店開き。
今回は、重量としてはわりと軽め。3回の中で一番軽いかも。
でも、内容は、試してみたかった商品がけっこう含まれていて、私としては、超嬉しい状態です。

入っていたものは……
ハウスウエルネスフーズ
  新玄サプリ米ビタミン・鉄分、新玄サプリ米カルシウム
キッコーマン
  デルモンテ ラクベジ、うちのごはん鶏の黒酢炒め、うちのごはん五穀入り とり五目
大正製薬
  リポビタンD マクシオ、リポビタンD スーパー
アイクレオ
  毎日ビテツ 3種
大塚製薬
  SOYJOY 2種
ロッテ
  チョココ
浅田飴
  シュガーレスはなのど飴、はなのどホットDEスー、コラーゲンレモネード
華舞
  華舞の1兆個の乳酸菌、華舞の食べるコラーゲン
味の素
  クノールスープブラン
ドリームワークショップ
  レリアシー ソープ、バスソルト
白元グループ 大三
  次世代マスク 快適ガードプロ 2種
ミネラルハウス
  マッサージソルト潤
柳屋本店
  椿ちゃんの髪つるつるになる透明ヘアマニキュア、つやつやになる補修液

他に、雑誌の「Lapita」、グリコの「湯葉めんスープ」、森永乳業から牛模様の可愛いトートバッグなんかもいただきました。

お試ししたレポートは、追って。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

まいけ [恒例のあれですか。]

SAYAKA [>Pちゃん  店舗販売はしてないみたい。JR東日本のキオスク系列と東急線の駅売店で販売しているようです<あずきちゃん]

SAYAKA [>まいけ  恒例でもないんですが(苦笑)今回はご招待なので、行ってきました。いつもは、抽選なんだよん。]

うらまみ [コメント・トラバありがとうございましたぁ。 先日はお世話になってしまい、お話できて楽しかったです。 ありがとうござい..]

SAYAKA [>うらまみさん  ご来場(^_^;)ありがとです♪ あの日、とっても楽しかったです♪ 改めてありがとですm(_ _)..]


2007-01-30-Tue ぽかぽかの火曜日 [長年日記]

Wiiをいただきました♪

ソフト3本Wiiクリスマスに、旦那さまからいただいたWiiを買って上げる券
先週の土曜日27日に、実体化させていただけました♪

ふたりで、イトーヨーカドーの抽選販売に並んだりもしたのですが、手に入れることが出来ず……
3回ほど、ふられたですかねえ……


ところが、さる情報から、狙いをトイザラスに変更して、お店に行ったところ、あっさりと購入出来てしまったらしいのです(^_^;)
私としては、嬉しい限りでして、ソフトも3種類いただいちゃいました(写真右)

Light ブラックついでと言うわけではないのですが、前から欲しいなあとおねだりしていた、DS-Lightのブラック。
こちらも欲しいカラーの在庫があったらしく、合わせて買ってきてくれました。
ありがとうございますううううm(_ _)m

こちらは、すでにDSを持っているので、使い勝手がわかっていることもあって、すぐ充電。翌日から使わせてもらっています。
バックライト機能が、私のよくない目には、とってもありがたいです(T T)
ただ、ちょっと十字キーがDSに比べるとふにゃふにゃしていて、入りが弱い感じがします。
まあ、タッチペンメインで操作すればいいだけの話なんですが(^_^;)

DSは、旦那さまに渡り、脳のトレーニング専用機と化しております(笑)

Wii、面白いですぅ〜♪ 期待以上に面白い。
ゼルダは、まだ手を付けていないのですが、今は、ワリオをふたりで代わりばんこで楽しんでいます。

ありがとうございましたm(_ _)m<旦那さま♪

サンプルを試す キッコーマン 「うちのごはん 鶏の黒酢炒め」

出来上がり黒酢炒め先達てのリアルサンプルプロモーションin舞浜でいただいたものです。
上戸彩ちゃんがCMをしているうちのごはんシリーズの新作。
まだHP上でも紹介されていない「鶏の黒酢炒め」
です。
27日土曜日の晩ご飯で作ってみました。
ちょうど、その前から酢豚か酢鶏が食べたいなあ……と思っていたのでした。
自分で用意するのは、鶏もも肉とタマネギ1/2個だけ。
あ、炒めように、油はいります(笑)
鶏もも肉を食べやすいサイズに切ってから炒め、火が通ったところで余分な油を除いてからタマネギを合わせて炒め、そして、袋の中に入っているレトルトの合わせ調味料を混ぜて1分ほど炒めるだけ。
袋に書いてあるとおり、材料を用意してあれば、調理時間は6分程度で済んでしまいました。

で、お味の方なんですが、米黒酢以外に、穀物酢、醸造酢もつかっているようで、マイルドな酸味で、塩加減もきつくなく、美味しかったです。
合わせ調味料の中に入っていた、レンコン、シャキシャキしていていい感じでした。中華というよりは、しっかりと和風な感じに仕上がりました。
何よりも化学調味料、着色料無添加というのが、いいです。
私、あまりこの手の合わせ調味料って使わないのですが、使わない一番の理由が、化学調味料や着色料など、わけのわかんないものが入っているものが多かったからなんです。
でも、この「うちのごはん」シリーズは、どれも使っていないようです。
それならば、手間を省きたいなあと思ったときには、いいかも、と思いました。

サンプルを試す キッコーマン 「うちのごはん 五穀入り とり五目」

炊きあがりレトルト2種とり五目先達てのリアルサンプルプロモーションin舞浜でいただいたものです。
うちのごはんの炊き込みご飯の元シリーズから「五穀入り とり五目」、これを今晩の晩ご飯で作ってみました。

特製しょうゆの入った小さなパックと具材の入った大きなパック、2種類が入っていました(写真真ん中)
作り方は、とっても簡単で、お米2合をふつうに研いで、特製しょうゆを入れてから水加減を合わせて、混ぜます。
で、具材をいれてから軽くかき混ぜて、炊くだけ。
今回は、通常炊飯モードではなく、「早炊きモード」で炊いたのですが、ふっくらと、炊きあがりました(写真右)
ゆうげ肝心のお味は、我が家で作る炊き込みご飯と比べると、少し塩加減が強い感じがしました。
いつも炊き込みご飯を炊くときは、他のおかずもあるので、塩加減は本当に薄く炊きあげます。
いつもの味と比べると、塩加減が強いのですが、味は美味しいです。
3合で作るときは、みりん大さじ2、醤油大さじ1を足してくださいと書かれています。
我が家としては、ご飯を2合半にして、調味料を足さずに水加減すると、ちょうどよい塩梅になるのかもと思いました。

まあ、五目の具材を自分でこしらえる手間は省けると思うので、手間を省きたいとき、調理時間を短縮したいとき、急に食べたくなったとき(^_^;) なんかには、いいのではないでしょうか。
美味しい味付けだとは、思いますので、作った時にはおかずの味を押さえると、いい感じなのかもしれませんね。

こちらも、やはり化学調味料は無添加です。
入っている五穀は、いりごま、押し麦、発芽玄米、キヌア、もちきびの5種類のようです。

ちなみに、右の写真は、今晩のゆうげ。五目ご飯以外のお料理。
内容は、サバの一夜干し、イカと大根の煮付け、五目卯の花、菜の花のおひたし、きんぴらゴボウ、シメジとエリンギのマスタードマヨネーズ炒め、お味噌汁の具材は、モヤシと油揚げ。
常備菜としては、茶花豆、キムチ、つぼ漬けです。

おみやげ 湯島の「みつばち」のあんみつ

あんみつ2種旦那さまがおみやげを買ってきてくれました。
湯島の方に立ち寄ったそうで、湯島の有名な甘味処「みつばち」のあんみつを買ってきてくれました。
以前、ふたりで出掛けた時に、お店に立ち寄って食べたこともあるんです。

買ってきてくれたのは、杏と栗の2種類。
杏と栗という違いだけで、それ以外の材料は同じ(笑)
ちょうど、杏も栗も2個づつ入っていたので、1個づつ分け入れて、いただいちゃいました(笑)
黒蜜の甘さもほどよくて、寒天もぷりっぷり♪
杏と栗の甘みもほどよくて、とっても美味しかったです♪
ご馳走様でした♪

また機会があったら、お店で食べるのもいいかもね。
あの界隈は、美味しい和菓子どころや甘味処が結構あるので、ある意味危険地帯ですが……(爆)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

きむ [ゼルダ面白いです。 Wiiスポーツは手首やひじを痛めないようにね(笑)。]

SAYAKA [>きむ  サーバー停まってたので、返事遅くなりましたm(_ _)m  スポーツは、意外とだいじぶみたい。それよりもワ..]


2007-01-31-Wed ぽっかぽか続く水曜日 [長年日記]

サンプルを試す ロッテ 「CHOCOCO(チョココ)」

ロッテ チョココ先日のリアルサンプルプロモーションin舞浜でいただいたものです。
ロッテのCHOCOCO(チョココ)。
クッキー菓子っていったらいいのでしょうか。
ラングドシャタイプの軽いさくさくっとした薄いクッキーで、裏面にチョココーティング。
表にもチョコでラインが施されています。
個別包装になっているので、扱いやすい感じ。
実は、食べるのは初めて。
ロッテというと、我が家でよく買うのは、チョコパイ。そしてガーナチョコレート。
以外と、クッキーの類は購入したことがないのでした。

で、甘さがちょうど良かったです。
ラングドシャの口溶けと、デコレーションしてあるチョコレートが口の中で混ざって、でも甘すぎませんでした。
個別包装なので、気が付くと、ちょっと口寂しいときとかに開けてしまっていて……ちょっと危険なお菓子です(笑)
なかなか美味しかったです。旦那さまも、ちょこちょことつまんでいるようで、もうすぐ空になりそうです(笑)

本日のお昼

豚角煮万今日のお昼にいただきました。
ご近所のスーパーで、購入したものです。
皮に黒砂糖を使っているとのとこで、皮がうす茶色♪
中には豚の角煮が入っていて、サイズは、割と小さめ。「染み豚まん」とラベルに書いてありました。

旦那さまが、本日自宅でお仕事だったので、ちょっとお願いして、きちんと中華蒸籠で蒸して貰いました。
(我が家では、中華蒸籠は、旦那さまの領分なんです(笑)

電子レンジ対応と書いてあったのですが、やっぱり中華蒸籠できちんと蒸した方が美味しいですね。
小皿にたっぷりと香醋を出して、付けながらいただきました。
包子好きとしては、なかなかお手軽でいいなと思いました。
で・も、そろそろ旦那さま手作りの包子が食べたいですっっ♪♪

春めいた夕ご飯のおかず

おかず2品今日は、昨日よりも暖かい一日でした。
本当に暖冬なんだなあ……と。
お店屋さんに行っても、いつもだったらもう少し経たないと、店頭に並ばないような春のお野菜、昨晩の菜の花のように、盛りの値段並で出回ってきております。
ニュースでも、あちこちで梅が満開になってきているとか…………本当に暖冬ですねえ……

で、写真の左は、今年初めての「セリのおひたし」です。
右は、沖縄産でインゲンが出ていたので摺り下ろした胡麻とマヨネーズをベースに和えてみました。

サヤインゲンは、初夏から夏が盛りのものなので、春めいたというよりは、夏めいたなんですけどね(^_^;)