トップ «前の日(01-10) 最新 次の日(01-12)» 追記

ほえほえ日記

〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜

2013年
1月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 

2003-01-11-Sat ぬくぬくの土曜日

掃除

ここの所、「腰痛の為、中腰辛く、掃除放棄」と宣言していた私でした。はい。クイックルワイパー位はかけて埃は払っていたのですが。。。
我が家の居間は、畳の上に安いぺらぺらのカーペットを敷いています。
なにせ、息子達にとってカーペットは爪とぎして良い場所となっているので、我が家のカーペットは、爪がひっかかり易いループでボロくなったらすぐ買い換えられるように安い物を使っているわけなんです。
それゆえに、息子達のスイッチが入った時などに結構ヨレが発生します。
今日はASHがどうにもこうにもそのヨレが気になったらしく、仕事もひと段落ついたので、ヨレを直しつつ、お掃除をしてくれました。ありがたい。
最近時々異音がしていた私のパソコンも中をバラして掃除してくれた上、レイアウトもかえてくれました。パチパチパチ。
ありがたいです。その間に私は息子達とベランダでひなたぼっこしたり、整体に行かせていただいたりしました。

人情とどけます

昨日の晩始まったNHKの金曜時代劇です。サブタイトルは「江戸・娘飛脚」。本上まなみが若衆姿で駆け回っております。
この枠は結構良質の時代劇をやっていて良く見ています。昨晩から始まったこの話も第一話から、話のすじも演出も、配役もなかなか絶妙で面白いのでお薦めです。
特に見ていて気になったのが、主人公の飛脚達の走り方。独特なもので、今の走る姿と全然違います。
「飛脚走り」というようですが、手を軽くむすんで上向きにして今のようにストレートに体の側面で上下させるのではなく、軽くひねりが入りつつ上向きにした手が前にくる感じ。一度見てもらえば良くわかると思うのですが。。。
考えてみれば、今の走る姿って、体育・運動という概念が発達してからの型ですものね。
江戸時代には古式泳法があったのですから、独特の走る型があってもおかしくない。あったはずですよね。とっても新鮮で印象的な走りでした。
次週からもかかさずチェックしようと思っています。

そうそう、エキストラで出ている「伊奈町のみなさん」、伊奈町は隣町でそこにあるワープステーション江戸で撮影が行われていて、事前にイベント情報の公開があるので、撮影を見学したり、江戸町民として出演する事も出来たりします。NHK御用達です(笑)

本日の猫日記 「にゃんこのマッサージ」

ちょと前にASHがおもわず(笑)買ってきた本です。わんこ版もあります。
ここ連日長男坊のジブが「おトイレにふたりっきりで入って、甘えさせて〜なでて〜」という「トイレへのいざない」が激しいのですが、トイレで膝に乗せて甘えさせてなでている時に、実はずーーっと前からジブのあちこちをくまなく触り、ツボ押しをしていたのでした。私。
人間にもツボがあるのだから、同じ哺乳類の息子達にも絶対にツボがあるはず!と思い、指先で探りながら、ツボと思われる所を丹念に丁寧に刺激しておりました。
まず最初に首の後ろを揉み、背骨の両側に沿ってなで、次にゆっくりと優しく背骨沿いのツボを押し、両手両足の筋肉を揉み解しながらツボも丁寧におしていきます。
お腹を擦ったあと、手のひらで円を書くようになでまわし、ツボを他の所と比べてやや優しく、ジブの呼吸にあわせて押します。最後は頭周辺をなでた後ツボ押し。
だいたいこの位で、顔は柔和、手足はだらりと伸びきり、お腹を見せてリラックス状態になります。
その後はその時その時の顔の表情を見ながら、気持ちいい〜!そこ〜!という場所を複数回マッサージしておりました。
ASHが買ってきたこの本のおかげで、今まで押していたツボがどこらへんに効いているのかが良くわかり助かっています。

今日もトイレでマッサージしましたよ(^^;)


2005-01-11-Tue 冬晴れの火曜日

パソコン逝く

夕べから怪しい動きをしていた、私のパソコンが今朝からうんともすんとも言わなくなってしまいました。
今は旦那様のノートパソコンおにゅうでアクセスしておりますが、1週間くらい、不定期更新、あるいは更新停止状態になると思われます。
ご用件は、メールいただけると嬉しいです。


2007-01-11-Thu 午後から曇りの木曜日

鏡開き

出来上がり炊き始め本日は「鏡開き」です。
というわけで、小豆をことこと炊きました(写真左)
1時間近く煮てから、砂糖を加え、なるべく粒を残した感じのお汁粉に仕立て上げました。

お餅は、焼こうかと思ったのですが、旦那さまが「煮たのがいい」というので、煮て仕上げたお汁粉に入れます(写真右)

晩ご飯を軽めにして、食後に一緒にいただきました。

なるべくお砂糖を控えめにして小豆の味を大事にして仕上げたのですが、なかなかいい感じに出来ました。
少しだけ余ったものは、煮詰めてあんこにしてから冷凍しておきました♪

晩ご飯は

カレーお汁粉を食べるために、控えめにした今晩の晩ご飯は、カレーでした。
先日の日記の宣言通り「おせちに飽きたらカレーよね」を、旦那さまのリクエストもあって、実行した次第。

いつもの我が家のカレーですが、今回はご飯もいつも通り。
いつもの晩ご飯の時は、雑穀ご飯です。
でも、カレーの時は、白飯を炊くのですが、今回は黒米と雑穀を混ぜたご飯にしました。
軽く紫色っぽいお米になるのですが、特にカレーを邪魔しません。
甘みが増す分、カレーの辛さを引き立ててくれたような気がします。

なかなか美味しゅうございました♪

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

まいけ [ほう。カレーに雑穀とな。 やってみよう。]


2009-01-11-Sun 朝冷え込んだ日曜日

鏡開き

お汁粉今朝は氷点下まで冷え込みました。
お日様は出ているものの、寒い1日となっています。

さて、今日は「鏡開き」です。
といっても、実際に鏡餅を開くわけではないんですが。
今年は七草を忘れてしまったので(気がついたら8日だった(^_^;)
せめて鏡開きぐらいはしたいなあと。

ということで、小豆を炊いてお餅を入れて、お汁粉にして旦那様と一緒にいただきました。

小豆を炊くのは、簡単でええです。
前の晩から豆を水に浸しておく必要もないですからねえ。
餡を練ろうと思うと、焦がさないように必死の作業になるのですが、お汁粉ぐらいだったら、楽勝です。

そんな訳で、我が家では時々季節関係なくお汁粉食べていたりします(^_^;)


2011-01-11-Tue 厳しい冷え込み続く火曜日

鏡開きせずに大福

大福今朝は冷え込みが特に厳しかったです。-4度ぐらいまでいっていた模様。

さて、本日は「鏡開き」の日なのですが、日中旦那様はお仕事で出かけていて不在なので、お汁粉は用意せず。
かといって、晩ご飯後と言うのも、寒さから鍋にしたので、やっぱり作らず。

その代わりと言っては何ですが、取り敢えず、餅っぽいものと、あんこは別口でいただきました。

京都大原「豊寿庵」の各種大福詰め合わせ。
駅ナカで売っていたそうで、旦那様がおみやげにと買ってきてくれました。

初めて食べたのですが、これ大当たりです。
変わり餡の大福も、スタンダードな豆大福も、どれも甘さ控えめ、各種餡も素材の味を引き出していて、とても美味しかったです。
旦那様も気に入ったようで、もしまだ駅ナカに出ているようだったら、また買って帰ってきてくれるそうです。
楽しみっ♪

さて、来る15日は「小正月」
小豆粥を炊きたいところですが、日曜日から出かけるので、ちとばたばたしそう。
たぶん、炊いている余裕はないような感じ。
別名「女正月」とも言われ、正月忙しかった女性に休みを取ってもらう日でもあるのですが、たぶん、それも無理そう(^^;)

今年の正月行事は、先達ての七草粥で打ち止めっぽいです。


2013-01-11-Fri 朝冷え込んだ金曜日

鏡開き

お汁粉数日温かかったのに、本日は最低気温が一気にマイナス。
寒い1日となりました。

本日は「鏡開き」です。
獣医さんに行って帰宅してから、ことことと小豆を炊きました。

鏡餅は飾っていないので、割ることも出来ないので、切り餅を投入です。
小豆は、北海道産の大納言小豆。
2回渋抜きをしてから仕上げました。

やっぱりお汁粉は、自宅で作るに限ります。
外でいただくのも、好きではあるのですが、中々、これはっ! というような、甘み加減に出会えません。
自宅でことこと……好みの甘さと汁加減。
やっぱりこれが一番でありまする。

多めに小豆を炊いたので、明日もいただく予定です(^^;)

日記を移動させます

まだ確定ではなく。というか、どこのブログサービスを利用しようか探している最中なのですが……
現在使わせていただいているところを、閉鎖したいとの要請をいただいたので、移転させる予定でいます。

しかしながら、最適と思えるブログサービスが見つかったとしても、過去データの移行は手動でやるしかないので、時間がそれなりに掛かる物と思われます。

完璧に移行できた時には、改めてお知らせさせていただきます。
それまで、引き続き、よろしゅうお願いいたします。