トップ 最新 追記

ほえほえ日記

〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜

2008年
1月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 

2008-01-01-Tue 寒波のお正月(旧暦:11月23日) [長年日記]

年越し

石見の風甘酒思っていたよりも、大晦日までお仕事だった旦那さまの帰宅が早かったので、わりと早い時間に年越し蕎麦をしっかり食べ終えて、のんびりとした年越しとなりました。
K−1をメインに、時々ハッスルを見たりしながらのまったりとした年越し。
「行く年来る年」を見ながら、年明けと同時にお互い「明けましておめでとうございます」という挨拶を交わします。

年明けと同時に、今年は珍しくお酒を開けてみました。
最初は、秋口に草津温泉で買い求めた甘酒(写真左)
ラベルをみて、初めて気が付きました。ノンアルコールだったんですな、これ(笑)
酒蔵が良い米で作った甘酒だったので、てっきり多少はアルコール分が含まれているモノと思いこんでおりました(^_^;)
味は濃厚で、試飲したときの印象そのまま、美味しい甘酒でした。

でも、アルコールがいいよね(^_^;) ということで、1っぱい飲んで終わり。
すぐに、やはり秋口に温泉津温泉で買い求めておとっときにしておいた「石見の風」に切り替えました(写真右)
すっきりとしていて含み香が気持ちの良い、確かに「風」のイメージそのもののお酒でした。
とっても美味しかったです。

飲み終えたところで、床に着きました。

今年のおせち

おせち明けて、元旦。
昨日までにきっちりと用意はしておきました。

お雑煮用のおつゆをあたためなおし、お餅を茹でます。
(我が家ではお餅は茹でてとの旦那さまのご要望で、焼かないんです)
器におつゆを半分入れてからお餅を入れて、切り分けておいた、ほうれん草、三つ葉、かまぼこ、ゆずを入れてお雑煮は完成です。

他にもおつけ物を2種類、お酒のおつまみにと、珍味2種と函館産のイカの塩辛も用意しました。
そして、メインのおせち♪

これで、お正月の食卓が整いました。

先達て当選した日本酒もあけて、本日も含めて今年のお正月は「呑み正月」となりそうです。


後日談:元旦で日本酒を一升半空けちゃいました(^_^;)
     まあ、たまにはこいうお正月もええかしらん……?


2008-01-02-Wed 冷え込み厳しい水曜日(旧暦:11月24日) [長年日記]

「椿三十郎」

椿三十郎夜になってから、「椿三十郎」を観てきました。
なぜか本日¥1000−均一で、お得でもありました(笑)

見終わった感想は、結構面白かった♪です。
織田裕二くんが椿三十郎を演るというニュースをキャッチしたときは、正直、御大三船俊郎のあのイメージに負けてしまうのではないかなと思っておりました。
まあ、まるっきり同じようには作らないだろうとは思いつつも……
次ぎに脚本が最初のものとまるっきり同じ物を使うのだというニュースをキャッチして、本当に大丈夫?と思いました。

でも、その思いは、観たらきれいに払拭されました。
同じ脚本を使っても、監督違って演出違って解釈違って役者も違えば、こんなふうに出来上がるんだなあと。
また同時に、脚本がどの時代にも、少なくとも初作の時代にも現代にも、マッチしている普遍性を持っていたことに驚かされました。

御大三船さんの椿三十郎には、絶対的なヒーロー要素が多いのですが、織田くんの椿三十郎は、もうちょっとどこにでもいそうで、実はなかなかいないヒーロー像が描かれていて面白かったです。

新旧二本の「椿三十郎」。手もとに置いておきたい映画となりました。


2008-01-04-Fri 冷え込み続く金曜日(旧暦:11月26日) [長年日記]

お江戸行き

湯島天神旦那さまの用事に付き合って、お出掛けしてきました。
ちなみに、昨日は元旦同様呑んだくれでした(^_^;)

御徒町で旦那さまの用事を済ませ、お寿司を食べてから上野の科学博物館へ移動。
目的は「ロボット博」だったんですが……
これがまあ、とんでもなく混んでいて、入館するだけで既に長蛇の列。
正月休みで子供が好きそうな博覧会で……と、ちょっと考えればわかったはずなのですが、まったく考えずに出てきてしまいました。

招待券を持って向かったので、あっさりと後日に回すことにして、あちらこちらを散策することにしました。

秋葉原まで行って、ふたたび上野まで歩いて戻ってきて……そこで、そうだ初参りをしておこうと。
急遽湯島天神に向かいました(写真)
こちらもそこそこの人出でしたが、4日ともなればそれほどの混雑でもなかったようで。
しばし境内を散策してから再び御徒町近辺をうろうろして帰路につきました。


2008-01-05-Sat 午後から晴れの土曜日(旧暦:11月27日) [長年日記]

インフルエンザと風邪

どうやら昨日のお江戸散策がよくなかったようです。
外に出れば空気が冷たく乾燥していて、屋内に入れば一枚脱いでもじんわり汗ばむぐらいの温度と極度の乾燥。
それを数回繰り返すはめになりまして、帰路につく頃には何やら喉の当たりがちくちくむず痒い感じに……
やばそうと思ったのですが、帰宅した頃には咳の嵐。
レモンドリンクやらいろいろ対策はしてから眠ったのですが、すっかり風邪を引いてしまったようです。
旦那さまはもっと酷くて、熱はあるは関節は痛いは、その前まで風邪気味ではあったのですが、それが爆発した感じの風邪症状の見本市状態。

で、ふたりそろってお医者に行ってきました。

結果、旦那さまはインフルエンザ、私は風邪。
旦那さまはタミフル5日間投入。私は数種類の薬を3日間飲むこととあいなりました。

とほほほほ……日記を振り返って調べてみたら、初月松の内に東京に出掛けると、風邪をもらって帰ってくる確立が非常に高い。お正月に東京は、どうやら鬼門のようです。
しばらくは、養生します。

鹿児島土産

かすたどんかるかん近所に住む弟夫妻がお正月に合わせて、義妹の実家に里帰りしました。

今朝方おみやげを持って、立ち寄ってくれたらしいのですが、風邪っぴきでうんうんと唸っていたもので「電話が鳴ってる〜〜……」と思いつつも起きあがっての対応が出来ず……
結果、メールを送ってくれて、郵便箱に入れて置いてくれたおみやげを受け取るというような結果になってしまいました。

申し訳ないm(_ _)mm(_ _)m<弟夫婦よ。

いただいたのは、私の大好きなあんこの入ってないかるかんと、初めてのお菓子かすたどん??

かすたどんを早速いただきました♪
仙台銘菓萩の月同様に、中にカスタードクリームが入っていたのですが、萩の月よりもねっとりとしていて、でも甘さはちょうど良い感じで美味しかったです。

ご馳走様でしたm(_ _)m


2008-01-07-Mon 曇り空の月曜日(旧暦:11月29日) [長年日記]

本日は七草

七草がゆ七草パック本日は、7日。
ということで、七草パックを購入してきました(写真左)
峠は越したものの、相変わらず風邪気味で、快復したとは言い難い状態。
旦那さまも似たり寄ったりの状態なので、おかゆさんなら、お腹にも優しくいいだろうと。
最近はパックで買えちゃうので、らくちんですしね。

本来は朝ご飯でいただくもの。
無病息災なのだそうですが……すでに有病状態(^_^;)

まあ、いろいろとしきたりに従っていない部分は多いものの、取り敢えず七草がゆを仕立て、晩ご飯でいただきました(写真右)

お腹に優しく、美味しかったです。これで風邪もインフルエンザも快方に向かって欲しいものです。


2008-01-10-Thu そこそこ良い天気の木曜日(旧暦:12月3日) [長年日記]

まとめて更新

4日にひいた風邪……全快! とまではいってないんですが、日常生活に支障がない程度には回復。しっかり家事もこなしております。
ということで、元旦からこっち、ぜんぜん更新していなかった日記を更新しました。
正月早々これでは……今年の日記もまとめて更新が増えそうな悪寒……(^_^;)


2008-01-12-Sat 雨降りの土曜日(旧暦:12月5日) [長年日記]

雨降り

朝から雨降り。気分が沈み込んでいます。理由はよっく自分でもわかっているのですが、どうにもこうにも区切りがなかなかつけられず、浮上出来ずにいます……
元気で、もうマイペースで過ごしているんだと、確認も出来て、喜んで、わかっているはずなのに、どうしてもぽっかりとどこか物足りなくて、寂しくて仕方がありません。

夕べ、ジブが見せた行動も、寂しさを倍増させているのかもしれません。
どうにもこうにも、頭の中ではわかっていても、気持ちの整理が出来ないでおります。

時間が解決してくれるんだと思います。元気に暮らしを始めたのはわかっているのですから。
もう少し……もう少し……涙が乾くまでもう少し……時間が必要なようです。


2008-01-14-Mon 曇りで寒い月曜日(旧暦:12月7日) [長年日記]

体調不良

寒気が降りてきているようで、おまけに一日曇りで寒かったです。どうやら朝の最低気温はマイナスだったようですし……

なんだか今ひとつ体調がすぐれません。
旦那さまのインフルエンザはタミフルのおかげなのか、すっかりと抜け、私もどうやら感染せずに済んでいる感じです。
でも、私自身の風邪が今ひとつ抜け切れていないような気が……
なんだかお腹が少しゆるいですし、それなのに時々胃がむかむかして、胃酸過多な感じがします。

しばらくは寒い日が続くようですから、私もしばらくはおとなしく過ごそうかなと思っています。

どんど焼き

今日はどんど焼き。市内の川っぺりで行われると知ったときは行くつもりでした。
でも、旦那さまは休日だけどお仕事が混んで来ていて、東京に出掛けてしまいました。
ひとりで車で片道20分もかけて、どんど焼きに行くのもなあ……と。今年は見送りにしちゃいました。


2008-01-15-Tue 空気の冷たい火曜日(旧暦:12月8日) [長年日記]

少しずつ

体調不良は相変わらずなのですが、取り敢えず気持ちの方は、徐々にですが元気になってきています。
まだまだ寂しい気持ちに囚われることも多いのですが……それでも、ちょっとずつ、良かったのだ……と思える機会も増えてきました。

それにしても寒い

朝の最低気温がマイナスなのは相変わらずで、今日は空気もキンと冷たく、日差しがあってもそれほど気温は上がらず……
冬本番の天気が続いています。今週いっぱいはこんな感じのようです。

灯油代が嵩んで困りますよ……ほんとに(-_-;)


2008-01-17-Thu 冷たい強風の木曜日(旧暦:12月10日) [長年日記]

夜半に初雪

初雪初雪ずいぶんと冷え込むなあと思っておりました。
パソコンに向かっていると、ぽたっぽたっと時折、水分が屋根から落ちる音が……
あれ、雨かしら?と思って、2階に上がり、窓を開けてみたらでした。
初雪です。

どうりで寒いはずですね。
ゆっくり起きた朝には、すでに溶けてなくなっていましたが……

写真は、二階の窓を開けて撮りました。
お隣さんの屋根の上はすでにうっすらと白く、雪がはらはらと静かにいっぱい降っておりました。

結局今年も、雪山ではなく自宅での初雪景色となりました。とほほ……

鞍馬天狗

NHK木曜時代劇枠で、本日から始まりました♪
いっやあ〜♪♪ 声と所作がすんばらしい鞍馬天狗だことっ♪♪

どちらかというと、新選組贔屓なので、鞍馬天狗はうーむなのですが、野村萬斎が演じるならおっけえです(爆)

しかし……石原良純の桂小五郎は意外とはまっていました。桂小五郎がお天気に詳しいとは知りませんでしたが(大笑)
土方歳三が杉本哲太ってのはちいとばかしごつ過ぎ。逆に緒方直人の近藤勇は、言葉の重さと迫力はあったものの、ちいとばかし華奢過ぎ。
ま、野村萬斎が見たいがために見ているようなものなので、ええんですけどね。

今期は時代劇は二本のみ。このNHKの木曜時代劇と、TV東京の金曜20時からの枠。
TV東京は明日初回2時間で始まります。「幻十郎必殺剣」♪ こちらも北大路欣也が主演なので、期待しております。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Boon [鞍馬天狗見逃しました(T_T)。 野村萬斎いいですよね。昨日はWOWOWで陰陽師をやっていたのでまた見てしまいました..]

SAYAKA [>Boonさん  良かったですよ〜>鞍馬天狗  陰陽師は、1も2もDVDで揃っています(笑)  お父さんの声……そう..]


2008-01-18-Fri 曇りで寒い金曜日(旧暦:12月11日) [長年日記]

クリスピー・クリーム・ドーナツ

12個入り旦那さまのおみやげです。
昨日は、仕事のマスターアップでお泊まり。
そのせいでいつもより早く事務所を引けてこられることもあったからでしょう。
いつもよりうんとこさ早い時間の帰宅。
そして「おみやげだよ」と手に持っているなんだか大きな荷物。

おみやげは……前々から今度買ってくるよと言っていてくれたKrispy Kreme Doughnuts(クリスピー・クリーム・ドーナツ)を並んで買ってきてくれました♪

食べてみたかったので、むちゃくちゃ嬉しい♪

有楽町イトシアで買ってきてくれたそうです。
平日の、たぶんふつうの会社の就業時間よりは前、おやつタイムよりは遅い。
そんな時間帯に並んだと思うのですが、それでも30分ぐらいは並んだそうです。
クリスピークリームドーナツ
箱で買った方が早く買えるとのことで、箱で買ってきてくれたのですが……
12個入りが二箱……ちと、多すぎやしませんか……(^_^;)
つまり、ひとりひと箱の換算で買ってきたわけで……(^_^;)
でも、旦那さまが言うには、
「食べてみるとわかると思うけど、そんなに多いとは感じないはずだよ」と。
うーーーむ。

オリジナル・グレーズドという一番ベーシックでシンプルなもの(下段写真内・上段左から2番目)は、美味しかったです。
確かに口当たりがよくて、それほど甘くなく、これだったら、カロリーさえ気にしなければ(^_^;)数個はいけそうな感じ。
もう一つレモンクリームが入っているもの(下段写真内・下段右端)は、ドーナツ自体は美味しいのですが、ちょっとクリームが甘みが多かったです。

今日は取り敢えずその2つだけ。
残りは明日からなるべく早いうちにいただこうと思っています。

ドーナツのお味としては、口当たりもよくて、美味しい方だと思います。
でも、また並んで買うほどではないかなあ……並ばずにすぐ買えるのであれば、買おうとは思うのですが……というのが、共通の意見となりました。
食べたかったものを食べられたという満足感は大きいです♪ 旦那さま、ご馳走様でした♪

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

 [冷凍庫に余裕があれば、冷凍しておくのがいちばんなんですよねー。 で、電子レンジでチンして食べる。 そうですか、イト..]

SAYAKA [>Pちゃん  なるほど。冷凍ですか。それは思い付かなかったわ。  いつになるかは未定だけど、今度購入することがあった..]


2008-01-21-Mon 寒さの続く月曜日(旧暦:12月14日) [長年日記]

我が家に光がやってきた

ようやくここらへんも、光が開通となりました♪
今日、工事が入り無事に開通♪ 何げにさくさくっと動いて、快適でございます。

実は、開通までには一悶着ありましてん。
年末に開通しますよ〜というチラシが9月に入っていたので、早速営業所まで出向いて契約し、開通初日に工事を依頼しておいたのですが……
開通初日の12月の某日が近くなってきているのに、確認の電話すらない。
なんだかおかしいよ……と、思い旦那さまに「確認の電話いれたほうがいいと思うよ」と。
電話してみたら……「すいません、工事手続き忘れてました……」と、契約当時の営業担当者の弁Σ(゜д゜lll)
いやあ……契約したとき、なんだかもどかしく、はっきり言って使えなさそうな営業マンだなあとは思ったのですよ。
懸念していたことを、しっかり具現化してくれましたよ、その営業マンはっ!!

謝罪も含めてあまりにもどかしいので、あっさりキャンセル。
そのあとネットで申し込みをして本日の開通となりました。

ま、無事開通したからええんんですが、もちっと営業マンの教育したほうがええですよ……<NTTさん


2008-01-22-Tue 薄日の差した火曜日(旧暦:12月15日) [長年日記]

今晩は望月

でも、すっかり曇ってしまって冬の冴え冴えとした満月は拝めません。
今日も寒かったですが、明日は午前中雪の予報。ここらへんは、5〜10cmの積雪だとか……そのあとも今週いっぱいは冬型で寒いそうです。

スウィーニー・トッド

スィーニートッド昨日光が開通した我が家。それに合わせて旦那さまは在宅でした。
で、レイトショーで「スィーニートッド」を観てきました。

とっても面白かったです。
まあ、面白かったというとゴシックホラータッチではあるので、語弊があるかもしれませんが。
でも、期待していたとおりの出来映えだったので、私としてはとっても面白かったのです。
なんといってもジョニー・デップとティム・バートンの組み合わせですから、面白くないわけがない(笑)

ストーリーじたいはとても単純で、だいたいの流れが始まってからそれほど経たずに予想がついてしまいます。
誰と誰が生き残るのか……ここらへんも最後を待たずに予想が出来ちゃいます。
でも、考え抜かれた映像と数々の歌に引き込まれ、飽きることなく楽しめる作品に仕上がっていると思います。
19世紀のけぶった感じのロンドン。わざと鮮明にした血の色。主人公ふたりのゴシックなメイク。
計算され尽くしたティム・バートンワールドが展開されて、非常に満足がいきました。

「子供に見せられる映画に出たい」というのが、パイレーツ・オブ・カリビアンのシリーズに出た理由とジョニー・デップは語っていました。
でも、たぶん、いい加減そういうのに飽きたんでしょうなあ(苦笑)
ティム・バートンの要請に嬉々として応えているさまが目に浮かぶようです(^_^;)
もともと、この映画のようなクセのある路線が、カレの持ち味だと私は思っています。

そうそう、映画の題材であるスィーニー・トッドなる人物。
実際にいた、たくさん人を殺した殺人鬼といわれていますが、多分に都市伝説的な要素も強いそうです。
まあ切り裂きジャックがいた街ですからねえ、ロンドン。
いてもおかしくないとは思ったりするのですが(^_^;)


2008-01-25-Fri 冷え込んだ金曜日(旧暦:12月18日) [長年日記]

大ロボット博

大ロボット博今月の4日、あまりの混みっぷりに断念した「大ロボット博」に、あらためて今日、行ってきました。
ずいぶんと冷え込みましたが、しっかり防寒して出掛けました。

さすがに、平日の午前中。今回は入場を待っている人の列もなく、すんなりと入ることが出来ました。

エスカレーターを降りていくと、正面にはモニターがあり、降りてくるひとを写し出しています。
最後の一歩、到着の手前で、誰も彼も、一瞬アトムになれます(笑)
顔認識という手法なんでしょうね。
それぞれの人の顔の位置をしっかり補足して、ずれることなくアトムにしてくれました(笑)

チケットを渡して入ると、まずはロボットおもちゃがずら〜り。
懐かしい角張ったブリキのおもちゃから始まります。
その枠の中にブリキの鉄人28号と、年代ごとの鉄人28号がいっぱいおりました。
そして、超合金やら可変するロボットや、懐かしい巨大ロボットのおもちゃが並んでいます。
個人的にはゲッターやザンボット、コンバトラーあたりがヒット(笑)
マジンガーZロボットおもちゃ
ダイターンがなかったのが残念(爆)

中段左の写真が、そのおもちゃロボット群のブースの一番最後の枠です。

そのあとは、歴代のガンダム、ガンプラがいっぱい並んでおりました。

そこを通り過ぎると広場になり、さまざまなエリアごとに、ロボットが並んでいます。

パソコン(すんごく古いNECの、たぶん88ぐらい)で制御された自動演奏のピアノ。
H.A.R.HRP-2大きなからくりの山車。茶運び人形なんかの日本の昔からのからくり。
押井守監督が演出した、2005年の地球博でも展示されていた巨大なロボット。
いくつかは、その動く様子を時間ごとに見せてくれたりしました。

ロボット・スタジアムのエリアには、さまざまな実用的なロボットが並んでしました。
その中に1/10スケールで作られた「マジンガーZ」がおりましたよ(笑)(写真中段右)

写真3段目左は、川田工業㈱と産業技術総合研究所が開発した「HRP-2」というロボット。
人間との共同作業を目的として作られたもので、動いている映像をみると、人間と一緒に物を運んだりしていました。
このロボットのデザインは「機動警察パトレイバー」の出渕裕氏
ご本人曰く、「腕や足などは組み込む機械などで制約が大きいため頭部に遊び心を加えた」そうで、結果、「(パトレイバーの)イングラムに近くなってしまった」んだそうです(笑)
この姿で動く映像は、なんとなく実写版って感じでしたよ(苦笑)

写真3段目右は、つくばで開発中のヒューマンアシストロボット「H.A.R.」です。
人間の身体に装着して、力仕事や介護の仕事など、筋力を必要とする作業を補助してくれるロボット。
TVなどでも度々紹介されていますが、そのとき見たのは白いタイプ。でも、今回展示されていたのは赤いタイプ。思わず「シャア専用……?」なんてつぶやいてしまいましたよ(爆)
ASIMOASIMO
他にも、工場の作業ロボットや、被災地で活躍しそうなロボット。さまざまなロボットが展示されていました。
実際に動いているのが少なかったのが残念。動いている状況は、映像紹介が多かったです。
もう少し実演の機会と種類が多いとよかったのにねえと思いました。

場所を少し移動して、第2会場へ。ここはすべてHONDAのASIMOでいっぱいでした。
歴代のASIMOくんが並んでいますし、最新のASIMOくんもいろいろ案内してくれます。
特別ステージがあって、1時間に2回、ASIMOくんのショーも楽しめます。
4日に来たときは、このショーを見るためだけに、別の入場用の列が外に出来ておりました。
でも、今回はすんなり見ることが出来ました。
ASIMOくんの動きには本当にびっくり。
わかってはいたけれど、目の当たりにすると感心しきり。とっても楽しむことができました。

ショーを見て、大ロボット博は終わり。稼働している物が少なく、展示が主ではありましたが、なかなか楽しめました。

お昼ご飯 「過門香」上野バンブーガーデン店

麻婆豆腐五目あんかけ固焼きそばお昼をだいぶん回ってしまっていたので、ご飯を食べようと町中へ。
でも、次ぎに見たい物があって移動しなければならないので、あまり駅から離れるのはやだなあと。

と言うわけで、前からあるのは知っていたけれど入ったことがなかった、駅前の「過門香(かもんか)」という中華料理のお店に入りました。
ランチタイムになんとか間に合う時間だったので、ランチセットをそれぞれたのみました。

私が食べたのは「あんかけ固焼きそば」(写真左)、旦那さまは「重慶式麻婆豆腐セット」(写真右)
なかなか、どちらも美味しかったです。お値段を考えてもリーズナブル。また利用したいと思います。

江戸東京博物館 「北斎展」「北斎漫画展」

北斎お昼を食べてから、両国へと移動。
目的は江戸東京博物館で催されている特別展示「北斎展」です。
博物館について、常設展示の中の展示コーナーで、この目的の「北斎展」とは別口で「北斎漫画展」が開催されていることを知って、しぶる旦那さまに強硬にお願いして(^_^;) 併せてみることに決定。

まずは、「北斎展」へ。
肉筆画が多く展示されているのを見たくていったのですが……
いやあ〜圧倒されました
その彩色の美しさ。丁寧で詳細な描写力に。
陰影も美しく、なによりすごいなあと思ったのは肌の質感と色合い。
美しいですわ。本当に。さすが北斎です。
享年90だそうですが、改号30回、転居93回。晩年になっても飽くなき絵への追求と探求心。
版画もその構図や描写に美しいなあと思っていたのですが、肉筆画は本当に圧巻でした。

毎度のことなのですが、相変わらずここの博物館の展示会は年齢層が高め。
毎回毎回入り口から混んでいて、しかも歩みがのろいのなんの、疲れます。
出口近くの後半になると、設置された休憩用の座席は満席近くなって、場内が空いて見やすく歩きやすくなるのは毎度のことで。
わかってはいるけれど、あまりのスローなペースに疲れました……

博物館に年齢別に入場日を設定して欲しいと提案したいぐらいです。若者(あるいは匹敵するくらいの体力があると自負するひと)の日と高年齢者の日と。
そう言いたくなるぐらい、疲れました。はい。

一息入れて、その時点で閉館まで30分ちょっとしかないような時間。
大慌てでエレベーターで常設展示室にあがり、何回も見ている常設展示には目もくれず、真っ直ぐ特別コーナー「北斎漫画展」へ。
ここでも北斎の絵への情熱を感じさせてもらえました。
人の暮らしのさまざま、動植物、架空の生き物、宗教的なもの、そしてもののけや妖怪のたぐい。幅広い分野の小さなカット絵の数々。
人の所作は簡潔な線で描かれていて、それでいてそのものを捉えきってわかりやすい。まさに、漫画の世界。
中には一筆書きや絵を描くための基礎的なとらえ方を解説した物もありました。

この「北斎漫画」全15巻なのだそうです。で、今回元の版木を使っての手刷りで復刻版が出たそうです。和綴じで全15巻、25万円也(^_^;)
うーむ。欲しい。すんごく欲しい……限定150部だそうで。うーむーうーむ。取り敢えず、申込書はもらってきました……(^_^;)

あずきカフェオレ

あずきカフェオレ閉館の音楽と案内にお尻を叩かれて、江戸東京博物館をあとにしました。
両国会話はそうしょっちゅういく場所ではないので、周辺のお店は不案内。
初場所真っ最中の国技館と柵内を歩いているお相撲さんを横目に、上野へ移動しました。

上野について、お茶でもしようと。
北斎展でとんでもなく疲れていたので、帰路につく前にひと息いれたいなあ……と。
駅前の丸井の近くの喫茶店に入りました。

初めて入ったお店なのですが、メニューを見て「え? なにこれ?」と。
あずきカフェオレ……好奇心でたのんでみました(爆)
抹茶オレやあずきオレだったら、容易に味の想像がつくのですが、あずきでカフェオレ……とは??
ウエイトレスさんが運んできたとき「よくかき混ぜてお召し上がり下さい」だって……
スプーンで底の方を混ぜてみると、出てきたのはまさしく茹で小豆(写真)
おそるおそる飲んでみたのですが…………

予想に反してあずきの味はまったくなし。砂糖を入れてないにもかかわらず、ほの甘いという以外は、まったくのカフェオレ……
旦那さまにも試しに飲んで貰ったんですが、ふたりの意見は、「あずきがはいってますけど、何か?」「あずきが入ってますが……で?」等々(^_^;)
あずきが入っている意味も意義も見いだせない飲み物でございました。
ま、話の種にはなったんで、ええんですが……(^_^;)


2008-01-30-Wed 少し暖かかった水曜日(旧暦:12月23日) [長年日記]

過ごしやすかった

昨日までの雨もあがり、本日は気温が若干上昇。3月上旬なみだったとか。
日差しはありませんでしたが、ここのところ連日日中でも点けざるを得なかったストーブを消したまんまで過ごすことができました♪
でも、明日からはまた寒いそうで……(>_<)

薬物餃子?!

食品偽装や疑惑が昨年から続いています。
今日のニュースで流れたのは、冷凍餃子から農薬に使われる薬物の反応が出たという話。
詳細が会社社長から説明される前から我が家では「中国製に違いない」と……
思った通り、中国で製造されて輸入販売されていたものでした。

もともと冷凍食品はほとんど買わない我が家。なので、商品名を聞いてもなんら動じることはないのですが。
それでもこの事件をきっかけに冷凍食品を買わないご家庭や、買うにしても裏書きをしっかりと読んでから買うご家庭が増えることでしょう。

しかし……安さにまかせて中国の工場に食品を作らせるのはもういい加減止めましょうよ<食品メーカーのみなさま
多少値段が高くなったって、安全性が第一でしょう?! 国産品にこだわって、地産地消を進めたほうがいいと思うんですよ。
もちろん、国内のメーカーだって、偽装はいっぱい発覚しましたが、それでも「死ぬ」という危険性はないわけで……(今の所)
こうまで中国製品で、おもちゃから鉛、餃子から薬物、ちょっと昔は残留農薬検出なんてのもあったんですから、消費者も多少値段が高くたって安全性第一で購入すると思うのですよ。
実際中国本土では、お金があるかたは安全性第一で、日本製を選ぶって話ですしね。

まあ、我が家も地産地消を基本として、絶対に中国製は買わないようにしています。