ほえほえ日記
〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜
前 | 2007年 12月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
長男坊と次男坊が、風邪をひいてしまい、何かと気ぜわしく、また心配でもあって、日記の更新が停滞しておりました。
次男坊は、少し回復基調になってきたのですが、長男坊が今ひとつ。
しばらくは、落ち着かない日になりそうです。
冷え込みが厳しくなってきています。
今朝は氷点下まで下がりました。
落ち着かない日々だったのですが、ふと庭に目を向けると、ずいぶんと紅葉が進んでおりました。
一枚目は、我が家のもみじの高いところの紅葉と、奥のお家の栗の木の黄葉です。
二枚目は、もみじの低い枝の紅葉と、小さいながらも銀杏の黄葉。
やはり、同じもみじでも、高みの枝の方が鮮やかな色合いです。
低い枝の方は、ちょっとぼんやりとした紅葉になっています。
高みの枝の葉っぱは、紅葉しきって、ずいぶんと落ちていて、庭の一角が、赤い絨毯を敷いたようになっていました。
ここ10日間あまり、ばたばたとした日を過ごしていたので、ぜんぜん気が付いておりませんでした。
近くのスーパーで、駅弁フェアをやっていたので、旦那さまに買ってきて貰いました。
お昼に、いただきました。
私は「蝦夷わっぱ」を、旦那さまは「豚どん」を。ふたりで分けて、「みそかつ巻き」をいただきました。
蝦夷わっぱは、海鮮三昧になっていて、なかなか美味しかったです。
豚どんは、加熱式になっていて、紐を引っ張るとしゅわしゅわと蒸気が上がりました。
8分待って出来上がり。炭火で焼いた豚がなかなか美味しかったです。
「みそかつ巻き」は、空弁でちょいと摘むにはいい感じの分量。
足もなかなか美味しかったです。
残った「ひらめずし」は、夜にふたりでいただきました。
たまに小振りだけれど駅弁フェアがあると、ついつい買っちゃうんですよねえ……ご馳走様でした。
すぐ近くを通っている国道。
そのバイパスは数年前に開通したのですが、一車線でした。
バイパスに入るまでは二車線なので、必ず、そこで混雑が起こっておりました。
道幅には余裕が取ってあって、二車線の出来そうな道幅。
早く二車線にすればいいのにと思いながら、利用しておりました。
昨日、息子たちを獣医さんに連れて行くのに、この国道バイパスを通ったら……
「車線拡張の工事をしています」の看板が。
へ〜ようやく拡張することになったんだ〜なんて思いつつ道を見ていると……
めんこいです。
カエルの工事用品? といったらいいのでしょうか?
A型のカラーコーンなどでパイプをつないで規制しているのはよくある光景ですが。
この工事現場は、カエルが何匹も何匹も連なって、頑張ってパイプをつないで規制をしておりました(笑)
こういう工事用品はええですねえ。
必要とはわかっていても、道路工事って車線規制が入って渋滞が起こったりして、いらいらすることもあります。
そんな時でも、こんなカエルがずらずらと並んでいたら、ちょっとなごんぢゃいます。
欲しいなあと思っていたメタルソープが当たっちゃいました♪
欲しいなあと思っていたモノが、当たるのって本当に嬉しい♪
まあ、当たって欲しいなあと思いつつ、応募しているわけですが。
これで、台所から手洗い用のソープをけずることが出来ます。
半永久的に使えるので、今までみたいにソープを買い足す必要もないわけで。
ソープを使うことによる水の汚れも気にしなくて済むようになります。
ソープを使い切ったら台所に導入します。ありがたやありがや。
雨降りの一日になってしまいましたが、本日は冬至です。
ということで、八百屋さんで柚子を購入してきました。お風呂に入れて、ゆず湯を楽しもうという目論見です。
小粒ではありますが、10個入って¥65−也。
洗い上げた浴槽に、ゆずを入れて給湯を始めました。風呂蓋を開けたら、ゆずの香りがほわんと。
ちなみに冬至にゆず湯の由来は……
冬至(とうじ)→「湯治(とうじ)」(お湯に入る)
柚子(ゆず) →「融通(ゆうづう)」
ということでお湯に入って健康になって融通よく暮らそうなんだそうです(^_^;)
まあ、ゆず湯には風邪をひきにくくなるとか保湿成分でお肌すべすべなんて効能もちゃんとあるそうです。
さて、冬至なので、カボチャを食べなくては……と(笑)
今年は、グラタンに仕立てました。
カボチャを蒸かして潰してのグラタンだとちょっとくどくなるなあと。
なので、チキンとマカロニのグラタンを作って、すでにバターで焼いておいたカボチャを一番上に並べて、焼き上げました。
カボチャのほどよい甘みが加わって、なかなか美味しかったです。
ちなみに、冬至に食べるといいといわれているのは「ん」が2つつく食べ物だそうで。
うんどん(うどん)、かんてん、なんきん(かぼちゃ)、きんかん、ぎんなん、にんじん、れんこんなどがあるそうです。
カボチャには、「風邪をひかなくなる」とか「厄よけ」なんて由来もあるそうです。
昔の日本だと冬場の野菜が少なくなるので、夏に収穫してもこの時季まで、わりと容易に保存出来るカボチャは大事な栄養源だったようで。
中風の防止に江戸時代に広まった風習だなんて、説もどこぞで読みました。
ま、季節季節の節目、こういう行事や風習は長く続けていきたいものです。日本人として。
朝方までの強い雨もあがって、お日様が顔を出して気温も上がってきた昼下がり。
ドアチャイムが鳴りました。
玄関先に出てみると「宅急便で〜す」の声。
何か注文しておいたものは無いし、お歳暮はもう届いているし……? と。
何やら大きな箱を渡されました。
なんと、ネットで応募しておいた日本酒が当たりました♪♪
菊水酒造の菊水源流 大吟醸!!
大当たりです〜〜♪♪ わ〜〜いわ〜〜いっ♪♪
我が家でお酒というと、メインで飲むのは日本酒。
なので、こういう当選はむちゃくちゃ嬉しいっ♪
そろそろお正月に呑むお酒を買わなくちゃなあ……
なんて思っていた矢先だったので、なおさら嬉しいっ♪
菊水酒造さん、ありがとうございました。
お正月に味わいながら呑ませていただきます♪ 感想は呑んだあとで♪
本日は、クリスマスイヴ。
キリスト教徒ではありませんが、イベントとして毎年楽しんでおります。
でも、今年は思いっ切り手抜き(^_^;)
お料理もチキンもケーキも、出来合で済ませてしまいました……(-_-;)
旦那さまと一緒に買い物に出かけ、あれこれとお総菜やらなにやら買い込んでのディナーです。
お酒はちょっと呑んでみたいねえということでCINZANO(チンザノ)ピノ・シャルドネを旦那さまが選びました。
これが大当たり♪ すっきりと辛口で、肉料理にとっても合いました。
ケーキはホールを買わずにピースで購入(写真右)
写真の左側が旦那さまので、クラシックショコラとマロンシャンテ。
マロンシャンテのお酒の使い方がいい感じで美味しかったです。
右側が私ので、ガトーショコラと雪見イチゴ。
雪見イチゴは、クリームと苺を求肥で包んであって、冷たくない雪見大福って感じ(笑) これも美味しかったです。
今年は手抜きをいっぱいさせてもらったのですが、なかなか楽しくて美味しいクリスマスイヴでした。
旦那さまにクリスマスプレゼントをいただきました。
2004年のNHK大河ドラマ「新選組!」のDVDBOXをまとめてプレゼントしてもらいました♪
すっごく嬉しい〜〜♪
本編の第壱集、第弐集だけでなく、対談や特別映像が収められたものも、一緒にいただけて、更に嬉しい〜〜♪
録画したものは、あるのですが、実は一部分、数話に渡って再生不能になってたんです(T T)
なので、いつかはセットで購入しなくちゃ……でも高い〜〜(T T)(T T)
……と、思っていたモノだったんです。
ちなみに、旦那さまには欲しがっていたホット座布団(^O^;)と、サプライズで管楽器を贈らせていただきました。
管楽器……ちゃんと吹けるように、せめて1曲なんとか完成するまでがんばってね♪
今日は晴れていたなあと思ったら、急に風が強くなりあっという間に雷雨。
雷雨が上がると急激に冷え込んできて……と、変化の激しい一日でした。
さて、そんな中、また宅急便が届きました。
箱の表に大きく酒の文字が♪
こちらに引っ越してきて以来、美味しいなあと思って飲んでいる地酒、浦里酒造の霧筑波。
この時期だけ出荷される初搾りといううすにごりのお酒が有ることを、先週のタウン紙で知りました。
で、ホームページを見に行ったら、そこに初搾りプレゼントの文字がっ♪
応募〆切ぎりぎりだったのですが、応募しておいたんです。
で、運良く当たったらしく、届きました♪♪ にょほほほほ♪ お正月は呑み正月になりそうです〜〜♪
要冷蔵のお酒なので、冷蔵庫でぐっすり眠って貰ってます。
■ benjamin [一升瓶ですか... すげっっ]
■ SAYAKA [>benjamin そーなんですっ♪ 一升瓶なんですぅ〜♪ いつもなら一晩で消えますが……(^_^;)]