トップ 最新 追記

ほえほえ日記

〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜

2007年
3月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 

2007-03-03-Sat 曇りがちの土曜日(旧暦1月14日) [長年日記]

桃の節句


本日は、桃の節句、おひな祭りです。
でも、女の子とは言い難いわたくひが一人きりなので、特にお飾りはしていません。
我が家の家族構成は、旦那さま(男)にむすこたちふたり、ですからねえ。

でも、お飾り欲しいなあ……と、最近思っております。来年は、上のアイコンの買ってしまっているかも……(^_^;)

小さい頃は、7段飾りのお飾りがあったんです。
現在旦那さまが書斎として使っているお部屋を一部屋使うぐらいの大きさの。
母がお片づけをきちんと早くしてくれていたようで、まあまあそこそこの年齢でお嫁に行けました(^_^;)
そういえば、あのお飾りはどうなったのなあ……もしかしたら、姪っ子のところ?
今度機会があったら、聞いてみましょう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Boon [うちは男兄弟で、端午の節句すら何もなかったのですが、女友達の家に飾られている立派なひな壇をとても羨ましく思っていまし..]

SAYAKA [>Boonさん  あら、兜のお飾りや、鯉幟もやらなかったんですか?  うちは、弟がふたりいるもので、どちらも5月にな..]


2007-03-04-Sun 曇り空の日曜日(旧暦1月15日;望月) [長年日記]

悪食

ヒヨドリ先日庭の椿の花びらをむしって中の蜜をなめていたヒヨドリ。
夏の主食は昆虫類で、冬は主に果実や種子らしいのです。
だから、椿の花びらをむしりつつも、花の蜜を舐めるというのはわかるのですが。

本日は、我が家で外猫さんにあげている、猫のご飯をついばんでおりました。

確かに夏場は、昆虫類が主食、つまり肉食めいているのではありますが……
それに、今年に限ったことではなくて、毎年ついばんでいるのも、わかっている事ではあるのですが……

にしても、悪食だよなあと。まあ、命をつなぐために食べなくちゃというのはわかるんですけどね。
でも、やっぱり悪食だよなあと見かけるたびに思ってしまうのです。


2007-03-06-Tue 午後から曇りの火曜日(旧暦:1月17日) [長年日記]

沈丁花

沈丁花昨日は暴風で窓を開けられませんでしたが、今日は風が穏やかだったので、窓を開けました。
開けた途端、庭から独特の甘い良い香りが漂ってきました。

庭の沈丁花が、しっかりと開花しておりました。

ほとんど手を掛けてあげていないのですが、それでも毎年春先に咲いてくれます。
秋には、2本の金・銀木犀が庭を甘い香りで満たしてくれますが、
春は、梅に続いてこの沈丁花が庭を香りで満たしてくれます。

この花が咲くと、ああ、もう春が近いなあという感じ。
梅が咲いた時は、そろそろ春めいてきたなあという感じなのですが。

ニュースでやっていたのですが、早くも東京で咲いたソメイヨシノがあったそうです(^_^;)
今年のお花見は、ずいぶんと早まりそうな気配です。

お花見あんみつ

お花見あんみつあんみつと豆かん旦那さまのおみやげです。
我が家の定番船橋屋のあんみつと豆かん。
もうひとつ、くず餅もいただいたのですが、それは、明日にいただきます。

最近、ちょっとお気に入りのリアルサンプルプロモーションin舞浜でいただいたキーコーヒーの「和スウィーツと愉しみたい」のコーヒーと一緒にいただくことにしました(写真左)

今回のあんみつは、春期間限定のお花見あんみつでした(写真右)

春らしい具材が並んでいます。
桜の葉で巻いた、桜のあんこ。草もちの白玉。そして苺。
このカップの中でお花見気分。そして舌でもお花見気分を味わえるという趣向。
本当に、ここのあんみつは美味しいです。黒蜜も、あんこも、どの甘さも我が家好みなんです。さすが江戸文化2年以来200年の老舗です。
コーヒーとのマッチングもよくて、大変美味しくいただきました。


2007-03-07-Wed 冬に戻った水曜日(旧暦:1月18日) [長年日記]

本日のおやつ

くず餅今日の旦那さまは自宅でお仕事です。
なので、午後のおやつ時に、昨日おみやげで貰った船橋屋のくず餅をいただきました。

相変わらず、美味しいです〜〜〜♪

ふと気が付いたのは、一緒に入っているきな粉の紙袋。
前は、お店の屋号のマークのプリントだったのですが、今回は藤の花の意匠に変わっていました。
黒蜜の入っている容器は、相変わらずの舟形なんですが。
ちょっとずつだけど、変えているんだなあと。
そういえば、広尾に船橋屋 こよみという和スタイルのカフェもオープンしたらしいのです。
機会があったら、ぜひいってみたい。
老舗の看板に甘んじず、日々精進している感じがしてます。ここのお店。だから、創業以来200年も続いているのかも。

うど

3品出来上がりうど元気なうどが手に入ったので、晩ご飯に向けてお料理しました。
このサイズのが2本です(写真左)

右の写真の3品作りました。
右の写真上の長皿は、うどの穂先のピカタ
写真中左の小鉢は、定番のうどの酢みそ和え
写真中右は、うどの皮も使ったキンピラです。

ピカタは通常パルメザンチーズを入れるのですが、うどと合わせるとくどくなりすぎるので、溶き卵だけにしています。

酢みそ和えは定番のお総菜。アク止めして、軽く茹でたのを酢みそで和えたもの。

キンピラは、小口切りの唐辛子と、梅肉を入れて一緒に炒めてます。

どれも美味しくいただけました♪ 他に菜の花のおひたしも食卓に上らせたので、中々春めいた晩ご飯です。
それに、寒さがぶり返したのに合わせて、寒ブリ大根をメインに据え、今晩の食卓は、「寒の戻りの春」って感じにしてみました。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

はに [酢の物やキンピラはよくやりますがピカタは初耳。 今度、試してみます。]

SAYAKA [>はに  ちょっと泡立て気味にふわっと仕上げると美味しいです。お試しくださいませ。]


2007-03-09-Fri 曇り空で寒い金曜日(旧暦:1月20日) [長年日記]

キジバト

ぷっくらキジバト今日はほとんど一日曇り空で、気温も上がらず薄ら寒い一日となりました。

パソコンに向かっている場所、大きな窓から庭が見渡せます。
ふと、あれ?なんだろ?と。
キジバトが一羽、白梅の枝にちんまりと留まっておりました。
地味な色合いで周りに溶け込んでいた上、ほとんど動かなかったので、気が付いておりませんでした。

我が家の庭、いろいろな鳥が飛んできますが、キジバトは常連さん。
「デデッポッポー」と柿の木や梅の木に留まって鳴いております。

寒かったのでしょうねえ。胸もとに嘴を突っ込んで、ぷっくらと身体を膨らましておりました(写真右)

サンプルを試す キーコーヒー 「カフェティラミス」

出来上がりカフェティラミス先達てのリアルサンプルプロモーションin舞浜でいただいた商品です。
キーコーヒーの「カフェティラミス」です。

プロモーション当日、ティラミスのマスカルポーネのチーズの風味を出すのに苦労なさったというお話しを聞きました。
苦労なさった甲斐があって、ちゃんとマスカルポーネチーズの風味が出ています。
少し甘めではありますが、ほっとする感じ。

ただ、1袋に対してお湯の適量が120ccとちょっと少なめ。
いつも使う大きめのマグカップをやめて、小さいマグカップで飲みました。
分包ではなくて、瓶とかで好きな分量、好きな湯量で出来るのも欲しいなあと思いました。

動物病院の帰り道

カフェペレ肉ぶっかけ今日は長男坊のジブの経過を見せに、動物病院へ行ってきました。
その帰り道、前に食べてみようかと話をしていた讃岐うどんのお店で晩ご飯を食べてきました。
「さぬ吉製麺所」というところです。
私は肉ぶっかけを注文しました(写真左)
お味は、ふつうに美味しかったです。
でも、セルフサービス形式で食べるわりには、ちょっとお値段として割高感があります。
もう少し安かったらリピートしてもいいかなって感じです。

食事をしたあとは、やまやに立ち寄って買い物です。そこで旦那さまが見つけました。
ブラジル産のインスタントコーヒー、あのサッカーの神様ペレの名をいただいたカフェペレです(笑)(写真右)
冗談ではなくて、お店のポップにそうしっかりと書かれておりました。
帰宅してから、旦那さまが早速お湯を沸かして飲んでおりました。
えー、感想は、ふつーにちゃんと飲めるそうです(^_^;)


2007-03-10-Sat 春っぽい日差しの土曜日(旧暦:1月21日) [長年日記]

100年目の新ビールを楽しむスペシャルイベント KIRIN「THE GOLD(ザ・ゴールド)」

会場当選♪というKIRINのイベントに見事当選しました(写真左)
同じ市内に、KIRINの工場があるんです。
KIRINのメールニュースを購読しているのですが、その中で案内があったので、応募していたんです。
先日電話で参加出来るかどうかの確認があり、一昨日招待状が書留で届きました。
試飲もあるとのことで、旦那さまと一緒に電車で出かけてきました。
ふだんは、「ブリュワリーツアー」という工場見学もさせてもらえます(写真右)
2名から予約受け付けてもらえるそうなので、また行ってみようかな……なんて思いました。

10時から開催され、担当の方のご挨拶をいただいたあと、100年目記念の新ビール「KIRIN THE GOLD」の開発秘話などを部屋を移って聞きました。
そのとき麦芽を試食。香ばしくてとっても美味しかったです。
ホップを入れる前の、ジュース?もいただき、これも甘みがあって美味しかったです。
そのあとは、工場内をバス移動して、工場見学。
工場見学なんて久し振り。小学校の社会科見学で行った、ヤクルトやキッコーマン以来かも(^_^;)
残念ながら、ちょうど休憩時間らしく稼働はしていなくて、工場の様子を見ながらその場でビデオでの説明を受けました。
その点も残念なので、やっぱりもう一度来たいと思います。大人の社会科見学として(^_^;)

試飲5種THE GOLD最初の会場へバスで戻り、いよいよ試飲をかねたパーティーの始まりです。
会場に戻った時は、もう席にビールとおつまみがセッティングされておりました。
ようやく待望の(^_^;)「KIRIN THE GOLD」とご対面(写真左)
無駄に派手な金ではなくて、落ち着いた金を配したデザイン。
なかなか洗練されていていい感じだと思います。
ビールの美味しいつぎ方を教わりながら、プシュッっと。
教わったとおりに、グラスに注ぎ、ようやく(^_^;)いただけました♪
これがですねえ。すっごく美味しい♪
「隠し苦味」というキーワードがラベルにも書かれているのですが、甘苦い、旨苦い感じで、奥が深い味わいなんです。
私自身、実はプルスナービールはどちらかというと苦手。もっぱら飲むのは、ヴァイツェンなどの黒系なんです。
でも、このTHE GOLDは、飲めます♪ ほんと美味しいです♪
旦那さまも気に入ったようで、今度買うときは、一番搾りぢゃなくて、これだなっ、と(笑)
このTHE GOLD以外にも4種類のビールを飲むことが出来ました(写真右)
初めて知ったのですが、ハートランドというビール。ここの工場限定生産なのだそうです。(ハイネケンもそうらしいです)
どうりで、我が家のご近所の酒屋さんでは簡単に買えるはずだと納得した次第。
試飲できたのは、5種類のはずなのですが、実はこっそり、3月7日に発売されたチルドビールGRAND ALE(グランドエール)も飲ませてもらえました。
これもすっごく美味しいっ♪ エールはもともと好きなビールの種類。しっかりと味わって飲みました。見かけたら買っちゃいます。きっと。

おみやげ各テーブルに、社員の方がひとり付いて、飲んだ感想やいろいろなお話しを聴きながら、12時半に終了。
帰りには、おみやげをいただきました(写真右)
3月20日に新発売の「THE GOLD」を2本。
そして、円熟を2種類。
合計4本×2人分、今冷蔵庫で眠っております(笑)

今回発売の、このTHE GOLD、平成2年の「一番搾り」以来のビールなのだそうです。
雑酒や発泡酒はこの間にいろいろ発売されていますが、ビールとしては実に17年振りの発売なのだそうです。

100周年の記念のビール。確かに記念になるような、良い味わいでした。

14時近くに帰宅。楽しい午前中を過ごしてきました。


2007-03-11-Sun 午前中は雨の日曜日(旧暦:1月22日) [長年日記]

龍とジェノベーゼ

ジェノベーゼアル・ドラゴアル・ドラゴ  
昨日のパーティー参加の帰りがけ、お店に立ち寄りました。
そこで、「アル・ドラゴ」という名前のイタリアワインを旦那さまが発見。
ドラゴン好きの我が家、ラベルに惹かれて購入しました(写真左・真ん中)
購入したお店が輸入もしているワインのようです。
イタリア・エミリアロマーニアが産地。
ドラゴン、キリスト教圏では基本的にわるものノイメージ。>それを商品名にかかげるなんて珍しいよね。
なんて、話をしていたのですが、調べてみたら、それなりに「ドラゴン」と名の付くワインがありました。
左上のアイコンが3つがそうで、左端がイタリア。真ん中がスペイン。ここまでが西洋風の薄膜の羽を持つドラゴン。
そして右端が、香港。中華なドラゴンがマークになっていました。

同じお店でスイートバジルも買い込んで、旦那さまが晩ご飯にジェノベーゼを作ってくれました(写真右)
これに合わせて、アル・ドラゴも開けました。
香りがよくて、風味としてはミディアムな感じ。呑みやすいワインでした。
ただ、お料理がジェノベーゼなら、白の方が良かったかも。今度機会があったら、白もあったので、そちらも買ってみようかと思っています。


2007-03-13-Tue 冬の青空の火曜日(旧暦:1月24日) [長年日記]

縄文おやき

焼き上がり縄文おやき
少し前に、食べたくなって通販で買いました。冷凍した状態で届いて、そのまんま冷凍庫へ。
昨日のお昼に、旦那さまと一緒にいただきました。
冷凍した状態のままで、オーブントースターで焼き上げました(写真右)
味は、4種類。野沢菜、しめじ、かぼちゃ餡、小豆餡。
しょっぱめの総菜的なのが2つに、甘いおやつ的なのが2つの組み合わせです。
かわがぱりっと焼き上がって、中はジューシーで、美味しかったです。
おやきといえば、長野県。でも、とんと行けていないので、通販に走ってしまいました(^_^;)


2007-03-14-Wed 冷たい強風の水曜日(旧暦:1月25日) [長年日記]

ホワイトデイ

黒胡麻と豆乳プリン今日はホワイトデイです。
ということで、おみやげがねて? 旦那さまがスイーツを買ってきてくれました。
「青山通りのプリン屋さん」というお店のプリンでした(写真左)
入っていたのは、黒ごまと豆乳の2種類。
なんでも、卵をいっさい使っていないそうで、卵のアレルギーがある人にも食べられるプリンなのだそうです。
お味は、どちらもちょっと甘め。
口当たりは滑らかで柔らかいです。
あいにく旦那さまはあまり気に入らなかったようです。
私も、黒ごまの方は今ひとつな感じ。
でも、豆乳の方は気に入りました。豆乳がとっても生きている感じだったから。
まだひとつずつ残っているので、ぼちぼちといただこうと思っています。ご馳走様でした&ありがとうございましたm(_ _)m


2007-03-18-Sun 冬晴れの日曜日(旧暦:1月29日) [長年日記]

旧暦カレンダー

本日新暦の3月18日は、旧暦で1月の最後の日、1月29日になります。
明日は「朔」、2月1日です。
季節の感覚としては、やっぱり旧暦の方がしっくりきてます。

KIRIN 「THE GOLD」

当選♪先日、試飲を兼ねたパーティーで堪能してきた今月20日発売の KIRIN 「THE GOLD」
どうやらネットで応募していたものが当選したようです♪

本日、宅配便で届きました♪
宅配便のおじさんの「いいですなあ〜うらやましいです」の言葉とともに(笑)

先日おみやげとしていただいた分2本×ふたり分+本日到着の3本。
発売前のビールが、我が家の冷蔵庫に7本もおさまっております(^_^;)

美味しいなあと思えたビールだったので、嬉しい限りです。
さて……いつ呑もうかしらん……( ^_^)/□☆□\(^_^ )

甘味

マルセイバターサンド 
ご近所のイトーヨーカドーでスイーツフェアなるものをやっていました。
新聞の折り込みチラシを見たら、マルセイバターサンドがあるぢゃないですかっ♪
ということで買いに出掛けたのですが、ぎりぎり買えました。
大人気で10個入りは既に無く、5個入りを2つ買ってきました(写真右)

解凍後朝の八甲田で、お取り寄せで結構人気があるんだと認識していた、青森県八戸市のアルパジョンの「朝の八甲田」というチーズケーキもあったので、合わせて購入しました(写真左)
冷凍した状態で売っているので、昨夜から冷蔵庫で2つだけ解凍。
本日のおやつでいただきました(写真右)
口溶けが柔らかで、チーズの味が濃厚♪
ふわふわっとした感じで、私好みの味でした。
とっても美味しいです。
たぶん見かけたらリピートしちゃうと思います。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

三四郎 [THE GOLD、私も昨日3本ゲットしました。早速1本今晩頂きましたがなかなか旨かった!]

SAYAKA [>三四郎  おっ♪ お仲間ですねん。美味しいよね。私がピルスナー系のビールを美味しいなんていうの珍しいのですが、これ..]


2007-03-19-Mon 冷え込み続く月曜日(旧暦:2月1日) [長年日記]

マリオ花札

マリオ花札我が家、特にここ数年は、任天堂のゲームを買うことが多いのです。
ハードもソフトも、購入すると登録カードなるものが入っております。
それをクラブニンテンドーに登録するとポイントが溜まる仕組みになっているのです。
ポイント数に応じて会員レベルが上がると、年末にカレンダーが貰えたりもします。
溜まったポイントでオリジナルグッズを貰うことも出来るんです。

で、前置きが長くなったのですが(^_^;)
溜まったポイントで、「マリオの花札」をいただき、それが届きました(写真右)

花札といえば任天堂のお家芸です。
テレビゲームなんて無い時代、買い求めて遊んだ思い出があったりします。
昔は、重ねるタイプ、重箱型の箱だったのですが、今は上部、下部、どちらかの留め金を外して開ける箱形に変わっておりました。
変わり柄
絵札の中の絵が、マリオと任天堂オリジナルのキャラに変わっているんです。
変わり種の絵札は、16枚ありました(写真右)

松にマリオがはねていたり、梅に鶯のはずがヨッシーだったり。
萩に猪がドンキーコングだったり、紅葉に鹿がワリオだったり。
雨にはピーチ姫が傘を差してしゃなりと出張っております。

なかなか楽しめる仕様かなあと、思いました。

でも、遊び方、すーーーーっかり忘れてて(^_^;)
箱に同封されていた「遊び方」をじっくりと読んでしまいました(爆)

今、旦那さま結構多忙中なので、暇になったら一緒に遊びたいと思ってます(笑)

次にポイント溜まったら、何貰おうかな〜。

それより何より、DSのシムシティは、いつ入荷なのだろうか……
やはり、予約して購入すればよかったと、後悔していたりします。


2007-03-20-Tue 東京で桜開花の火曜日(旧暦:2月2日) [長年日記]

本日のおみやげ

桜くず羊羹東京で本日桜の開花宣言が出されたそうです。ご近所の桜の蕾も徐々に膨らんできたのを確認しました。
今年は予想通りではありますが、ずいぶんと早く春になりそうです。

さて、本日の旦那さまのおみやげ。開花宣言にふさわしい一品でした。
我が家の定番船橋屋の季節限定のお菓子「桜くず羊羹」です。

カップの中は三層構造になっていました。
一番底に、層は薄めに粒のあんこ。
大半を占めるのが、桜餡の羊羹。これに塩漬けの櫻の葉がみじん切りにされたものが封じ込まれています。
写真の中で、薄い桃色の中のつぶつぶがそれです。
一番上の層は、これまた薄く透明。その中に、桜の花の塩漬けと寒天で模した桜の葉が封じ込まれています。

三層いっぺんに口の中にいれるのが、よろしいかと。絶妙のハーモニーでした。
本当にここのお菓子は美味しいです。
老舗のはずなのに気取りがなく、新進気鋭が感じられます。大変美味しゅうございましたm(_ _)m


2007-03-21-Wed 少し暖かかった水曜日(旧暦:2月3日) [長年日記]

コンフィチュール エ プロヴァンス Confiture et Provence

マカロン6種旦那さまの昨日のおみやげ第2弾です。
本日のおやつに、旦那さまが淹れてくれた紅茶と一緒にいただきました。
コンフィチュール エ プロヴァンスのコンフィチュール・マカロンです。
種類は6種類。
①ミルティーユ・アールグレイ/テ(ブルーベリアールグレイ/紅茶)
②プラム/ミント
③フランボワーズ/ノアゼット(木いちご/ヘーゼルナッツ)
④フランボワーズ/ショコラ(木いちご/ショコラ)
⑤いちじく・カネル(いちじく/シナモン)
⑥シトロン/シトロン(レモン/レモン)
最初がマカロンのがわの素材。あとが中に挟んであるコンフィチュールの素材です。
これ以外にも4種類ほどあるようです。

お味の方なんですが……残念ながら、どれもこれも甘過ぎです。
マカロンだけ、挟んであるコンフィチュールだけなら問題ないと思うのですが、両方とも甘いので、だる甘くなってしまっているのです。
なんだかいつまでも、口の中に甘さが残りました。

残念ながら旦那さまも同意見でして、このお店の、少なくともマカロンはもう買わないと思います。

機会を見て、自分でマカロン焼きます。めげちゃった旦那さまのためにも。


2007-03-23-Fri 春の暖かさの金曜日(旧暦:2月5日) [長年日記]

ちくわパン

はみ出てますちくらパンフジパン謹製スーパーで発見。









「なんじゃこりゃあ〜」と、ついつい好奇心で購入です(笑)
いわゆるチーチク、ちくわのがわの中にチーズが入っているのは、お酒のおつまみとかで買うのですが。
それがパンに入っている……いったいどんな味わいになるのか、どんな食感になるのかと。
袋から出してみると、くるんであるパンからチーズが真ん中に入ったちくわがはみ出ておりました(写真右端)
まずは、ひとくち。ちくわに弾力があって、チーズがむにゅって出てきて、それがパンと合わさって……

不思議です。思っていたより違和感がない。
柔らかいパンの中で、ちくわが妙に歯ごたえを感じさせてくれるものの、味わいとしては、おっけえでした。
しかし……どういう発想でこの組み合わせを思い付いたのやら……(^_^;)
気になったのでフジパンのHPを調べてみたら、どうやら期間限定3月発売の京風パンらしいです。
うーむうーむうーむ……京風なの??!!

レジのおばちゃんが「これ、美味しそうよねえ〜」とレジ打ちしながらおっしゃたのには、ちょっとびっくらしたのですが……
でも、総菜パンとしては、なかなか「あり」な味でした。ぜひ、見かけたら購入してみてくだされ(笑)

鯛焼き

鯛焼き昨日の私と旦(那さま)の会話。

私:「そういえば、今年の冬はたい焼き食べてないよねえ……」
旦:「そいやあそうだねえ」
私:「うーむ。食べたくなってきた(笑)」
旦:「おれとしては、江戸前の、あのフチまでたっぷり、がわが薄くてカリカリのってんじゃなくて、がわがもちもちっとした厚みのあるのが食べたい」
私:「ああ、それもいいねえ」
旦:「どこで買える?」
私:「えー? ご近所だったらスーパーとかにあるんじゃないの?」
旦:「あんこが美味くなくちゃやだ」
私:「えーー? そんなん食べてみなくちゃわかんないし、無理かも……」
旦」「……そうだ! サザエのを買えばいいんだ」
私:「なるほど」
旦:「でもなあ、お店に行けるのって遅くてさ、いつも売り切れなんだよねえ」
私:「あら、そうなんだ」

本日、旦那さま出掛けたのですが、帰りが遅くならないとのことで、立ち寄ったようです(笑)
旦:「今日はいっぱいあった(笑)」
とのこと。おかげで、この冬初めてのたいやき、それも大好きなサザエのたいやきを美味しくいただけました。ご馳走様でした。


2007-03-25-Sun 天気の悪い日曜日(旧暦:2月7日) [長年日記]

旦那さまの誕生日

料理3料理2料理1











料理全体昨日、24日は旦那さまのお誕生日でした。
お祝いの料理を作って、お酒をふたりで楽しんだので、日記の更新が今日になりました(笑)

今回は、日本酒がいいなあと思ったので、料理は「日本酒に合う和な感じ」がテーマです。
懐石っぽいのも考えたのですが、どちらかというと和風居酒屋風なメニューになった感じです(^_^;)

内容は、根菜中心の野菜の炊き合わせ、ウドとワカメの酢みそ和え、ウドの皮のキンピラ、冷や奴、胡瓜とセロリのピリ辛甘酢浸し、シラスおろし(写真上部左)
自家製梅干しの梅肉乗せ蒲鉾とミニチーズ笹かま、マイタケ・ししとう・タラの芽・ウドの穂先の天ぷら(写真上部真ん中)
モツの味噌煮込み、塩だれの焼き鳥4種、厚焼き卵、ケーキ(写真上部右)

全部並べると、右の写真のような感じになりました。

いちおう、煮物、焼き物、酢の物、揚げ物と揃えたつもり。
焼き鳥と蒲鉾類、お豆腐は買ってきた物です。いちおうひと手間加えてありますが。
ちょっと作りすぎたかなあとも思ったのですが(^_^;) 残しても大丈夫な煮物と酢の物以外はお腹に収まりました(爆)

ちなみに、誕生日プレゼント。最初アイポッドを考えていたのですが、旦那さまのご要望で、カセットデッキの修理代に化けました(^_^;)

抹茶ケーキ

焼き上がりテーマを「和風」にしたので、今回は抹茶ケーキを誕生日ケーキとして焼きました。

型は、直径18cmのものを使用しています。
【材料】
 ・卵 3つ
 ・小麦粉90g
 ・砂糖80g
 ・抹茶 10g
 ・バター 15g
 ・牛乳 大さじ1

【手順】
1.卵3つを砂糖を3回ぐらいに分けて入れながら、クリーム状になるまで泡立てる。
2.あらかじめ合わせてふるっておいた小麦粉と抹茶を切るように1に混ぜ込む。
3.あらかじめ溶かしておいたバターと牛乳を混ぜ、型に流す。
4.型ごと落として大きな泡を抜いてから、予熱した180度のオーブンで約30分
5.焼き上がったら、焼き落ち防止のために、型ごと落とし、逆さまにして冷ます。
写真は、冷まし終わって2つに切り分けたところです。
切り分けデコレーション
生クリームに抹茶をまぜてデコレーションしました(写真左)
飾り付けはシンプルにしたいなあと思い、葉っぱの飾りを思い付いたのですが、そのままぢゃ映えないよなあと、抹茶を表面に振りかけた上で、抹茶クリームで葉っぱの飾り付け。
でも、予想はしていたのですが、葉っぱを搾り出したときに抹茶の表面をちょっとだけ滑って、位置がばらけてしまいました(>_<)
真ん中に茎のラインを入れようと思っていたのですが、葉がばらけたので断念。
これで金箔をちょちょっと振りかけられると、もう少し映えたデコレーションになったかも。
ケーキの間には、前日に炊いておいた北海道産大納言小豆の粒あんを生クリームに混ぜ込んだあずきクリームを挟んであります(写真右)
ちょっとデコレーションがいまひとつでしたが、味は悪くなかったと思います(笑)

呑んだお酒

天青こなき純米こなき純米
日本酒は、3本用意しました。
うち、呑んだのは写真の2本です。
写真左と真ん中は、鳥取の千代むすび酒造「こなき純米」
ラベルに惹かれて購入(爆)
でも、すっきりとした味わいで喉越しもよくて美味しかったです。
裏ラベルの文句には笑わせていただきました。
でも、これって赤星が演じたこなきじじいのセリフ。
ラベルを考えた担当者は、「怪物ランド」を見ていたんでしょうねえ(笑)
ちなみに、こなきは「子泣き」ではなく「児啼き」が正解です。という、うんちくを旦那さまが呑みながら披露してくれました(笑)

2本目は神奈川の熊澤酒造「天青(てんせい)」です。
贔屓にしている地酒を扱っている酒屋さん、両隣の市にそれぞれ1軒づつあるのですが、今回行った方の酒屋さんの若亭主のお薦めです。
なんでも、雑誌の「dancyu」で紹介されたこともあるお酒だとか。
でも、残念。今回は私としては「こなき純米」の方が勝ち。こなきの方が美味しかったです。
「天青」は、お酒の芳香はしっかりとあるのですが含み香がちょっと私にはキツイ感じでした。
旦那さまはそうでもなかったので、良しとしています。
「こなき純米」は、気に入ったので、近いうちに買い足しておこうと思います。
なかなか楽しくて美味しいお誕生日のお祝いとなりました。


2007-03-27-Tue 花曇りの火曜日(旧暦:2月9日) [長年日記]

本日わたくし誕生日につき、お昼は旦那さまの手作り

ペンネとサラダペンネアラビアータ本日は、旦那さまの誕生日の3日後、今度はわたくしの誕生日でございます。
旦那さまは自宅でお仕事。
その合間を縫って、お祝いの意味でランチを作ってくれました。
作ってくれたのは、ペンネ・アラビアータ(写真左)
相変わらずですが、とっても美味しかったです♪
ツナのサラダも作ってくれて(写真右)、美味しいお昼となりました。

今日の家事は洗濯のみ(^_^;)
食後の洗い物もしてもらって、のんびりとした一日をプレゼントしていただきました。

しばらくしてから、コーヒーも淹れてもらってなかなか良い誕生日です♪

晩ご飯は外食

カルボナーラ小エビと青じそサラダグラーノ夜は外食です。
ご近所にオープンして1年半ぐらいのお店で、行ってみようと言っていたイタリア料理のお店に向かいました。
「PASTA CAFE Grano(グラーノ)」というお店(写真左)

店内は白を基調としていて、入ったときは先客が2組。あとから2組入ってきて、結構にぎわっておりました。

本日のおすすめメニューから前菜として「イベリコ豚の自家製パンチェッタサラダ仕立て」(写真左から2つめ)を、まずいただきました。
パンチェッタの出来映えが良くて、塩加減と肉の甘みが美味しかったです。

パスタは、通常メニューからチョイス。私がガーリックベースの「小えびと青じそ」のパスタ(写真右から2つめ)、旦那さまが「カルボナーラ」です(写真右端)
パスタのゆで加減は上々。でも本当にちょっとだけ塩気が強い。食べ終わった直後に、お水を飲みたくなってしまいました。
ガトーショコラ苺のベルギーワッフル
デザートは、本日のデザートから、私は「苺のベルギーワッフル」を(写真左)
旦那さまは、「クラシック・ガトー・ショコラ」を選びました(写真右)
ワッフルが温かいのは、料理として当然のことですが、ガトー・ショコラも温めてありました。
そのせいもあるのかもしれませんが、ケーキが粉っぽい(>_<)
ついでにワッフルも粉っぽい。粉臭さが残っているんです。どちらも。
苺のアイスがあったので、なんとか食べきりましたが、美味しいとは言い難かったです。
ガトーショコラは、私のアイスみたいに逃げ道がなかったので、ちょっとつらかったようです<旦那さま
見た目の、デコレーションは美味しそうなんですけどねえ……

多少塩気が多いものの、前菜のサラダもパスタも合格点だったのに、最後のドルチェで落第点。
パスタだけだったら、食べに行っても良いけど、ドルチェはパスですね。
CAFEともうたっているので、ドルチェのお勉強をもう少しして欲しいです。
帰宅してから、ちょっとだけ買ってきてあった美味しいクッキーを旦那さまと一緒に口直しにつまんぢゃいました……とさ。

昼と夜とイタリアンな食事でしたが、お昼の旦那さまの手作りのほうが、断然美味しかった。
「夜もおうちがよかったなあ……出来れば手作りで」というのが感想(>_<)
まあ、今、旦那さまのお仕事多忙爆発中なのに、お祝いの気持ちは十二分にいただけたので、良いお誕生日でございました。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

MEE [ここすっごい面白い!さやか夫婦の意外な面(?)←それだけ中身を知るほどは仲良くなかったってことか・・・・を知りました..]

たけぼう [お誕生日おめでとうございます。 優しい二人だなーと読んで感激して涙が出て来ました(歳ではないと思う)。 僕も優しさを..]

SAYAKA [>MEE  いらっさいませ〜♪ ご贔屓によろしゅう(笑) 結構お料理の腕上がってるので、機会があったら食べてください..]

SAYAKA [>たけぼ  お祝いの言葉、ありがとです〜♪ いや、そりはやっぱり歳かと(笑) 最近うちの旦那さまも涙もろくなっとりま..]


2007-03-28-Wed 初夏めいた日差しの水曜日(旧暦:2月10日) [長年日記]

冬の終わり

毎年していることなのですが、冬の終わりを感じたとき、もうこの先寒の戻りがあったとしても、着ないだろうと思えた時、皮のコートのお手入れをすることにしています。
今日のお天気は、まさに冬の終わりを感じられたので、私の1着、旦那さまの2着、合計3着の皮のコートのお手入れをしました。

毎年しているにも関わらず、時々皮の表面にカビが発生してしまいます。
川と沼に挟まれ、周りは水田という環境。古い家というのも重なっての結果。こちらに引っ越してきてからは苦労していることのひとつだったりします。
で、本日出掛けようと仕度をしていた旦那さまが 「カビはえた〜(T T)」 と。
そんなこともあって、ちょうどいいやとお手入れ日といたしました。

皮のお手入れ用の乳液を、皮の表面に万遍なく塗り込んで、しばらくしてから乾いた布で磨きを入れるというのが、お手入れの方法です。
我が家には牛革のコートが3着。
私のは、バイクのブランド、ハーレー・ダビッドソンのハーフコート。
防風機能を考えての作りなので、そのための作りがあって、結構細かい仕様なんです。
旦那さまのは、ライダージャケットとハーフコート。
ライダージャケットは、私のと同様に細かい作りがあり、私のと同様、細部への塗り込みが結構めんどいんです(^_^;)
もうひとつのハーフコートは、ずっしりと重く取り扱いが結構たいへん。旦那さまがでっかいこともあって(笑)、コートもでっかい(笑)
細かい仕様は少ないものの、実はこのハーフコートが一番奮闘するしろものだったりします。

まあ、それでも2時間弱でお手入れは終了。陰干ししてからタンスにしまい込む予定です。 

フキの青煮

フキの青煮そろそろ時季もののフキの値段がお安くなってきました。
本日スーパーで見たら、出端のころの半額¥98−になっていたので、迷わず購入してきました。

作ったのは、フキの青煮です。

作り方は簡単で、フキの皮を剥いてから、煮汁(醤油、みりん、だし汁)に入れて一煮立ち。
本来なら、そのあとでフキを取り出し扇いで冷まし、煮汁も冷ましてからフキを戻して染み込ませます
そうすると、もっと青みの鮮やかな青煮が出来上がります。

でも、私はもっと煮汁を染み込ませたいし、少し柔らかくしたいので、自然に温度が下がるまで放置しておきます。
そうすると、写真のようなちょっとくすんだ青みの青煮となるわけです。

昔、母がフキの下準備、皮を剥くときって、指先がアクで黒くなっていたのを記憶しています。
でも、私はいつごろ憶えたのか定かではないのですが、別の方法で皮を剥いております。
その方法は、フキをお鍋に入る大きさに切ってから板ずり(塩をまぶしてまないたの上などでごろごろこすりつけつつ転がすこと)。
フキの表面がもわもわっとしたところで湧かしたお湯でさっと茹で、すぐに冷水へ。
それから皮を剥くと簡単に剥けるし、アクで指先が黒くなることもないんです。

もしも、フキはアクで指先が黒くなるから調理するのいやでねえ……なんて方が、いらっしゃったら、ぜひ上記の方法で試してみてくださいませ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

 [お〜!まさに指に色がぁ、で躊躇してました。参考にします!]

SAYAKA [>あき  お試しくだされ。でんでん色づかないから。ところで、北海道特有のぶっといフキって手に入る方法ってあるかなあ?]

 [う〜ん、入手方法かあ。地元の人は山に取りに入るからなあ。ウチも親が取りに行ったのを塩水に漬けた状態で送って貰ったりだ..]