トップ 最新 追記

ほえほえ日記

〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜

2008年
10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 

2008-10-01-Wed 薄曇りの水曜日(旧暦:9月3日) [長年日記]

衣替え

今日は一日薄曇り。気温はさほど上がらず、北寄りの風が吹いて、過ごしやすい一日でした。

ということで、10月になりましたので、衣替えです。
といっても、衣類は大して時間が掛かりません。
せいぜい、ハンガーで吊っているものは、前後入れ替え。引き出しの中身も、それぞれ手前を奥を入れ替えるぐらいです。

もう1週間あまりも使っていない、寝室の冷風扇を掃除してお片づけ。
居間の扇風機を分解して、綺麗に掃除し、再組みたて。これは、年がら年中出ています。
夏は冷気を循環させ、冬は暖気を循環させるためにです。
息子たちの寝床を夏仕様から冬仕様に替えて、これでだいたいの我が家の衣替えは終了です。

甘い香り:銀木犀

銀木犀2銀木犀1寝室の庭に面した雨戸を開けた途端、ふわわんと甘い香りが漂ってきました。
木犀の香りです。
2階の屋根にも届かんとするぐらい成長している我が家の銀木犀。
今日、いきなり満開になっていました。

庭だけでなく、家の中まで甘い香りで満たされています。
当分の間は、お香を焚く必要もないぐらい、甘い香りに満たされて生活できそうです。
この香りに満たされると、ああ、秋だなあと思えます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

 [お庭で季節が味わえるって贅沢ですね。 わたしも、きょう近所を歩いていて、この秋はじめてキンモクセイの香りを確認しまし..]

SAYAKA [>8  うちの庭、両親が作り上げたものですが、四季折々季節を感じられる趣向になっています。  木犀は金と銀、2本植え..]


2008-10-03-Fri 秋晴れの金曜日(旧暦:9月5日) [長年日記]

旦那さまとお出掛け

といっても、明日開催される土浦花火競技大会の無料開放席の席取りのために、です。

昨年までと仕様が変わってしまって、例年当日の正午開放で確保していた無料開放席が、全て有料の桟敷席に。
そして、無料開放席は場所も変更になり、前日の正午開放ということになってしまったので、場所を確保するために、旦那さまは事務所へ出掛けるのを止めにして、自宅での仕事に切り替えて、お手伝いしてくれることになったのです。

現地到着は10時。
正午開放なのに、すでに結構な列が出来ていました。
列を作って並んで、エリアを順次開放して、並んだ順番で席取りをしていくという段取りになっているのです。

前に並んでいたひとの話によると、列の先頭のひとは、朝の5時半ぐらいから並んでいるそうです(^_^;)

場所取りのためのブルーシートとペグ・ハンマーのセット、そして、待っているあいだようとして、椅子を2脚、それから時間潰しのために私は文庫本を、旦那さまはiPodを持参しました。

日差しがあるため、そこそこ暑さを感じました。でも、風が吹くと長袖のTシャツ一枚では肌寒く感じる。そんな気温でした。

席取りは無事に完了。大した混乱もなく、必要分の場所を確保出来、思っていたよりも時間もかからず、13時前には車に戻る事が出来ました。
アクシデントはひとつ。
持参した椅子、使用年数20年ぐらいなのですが、さすがに接合部分のプラスチック部品が劣化して座っている最中に壊れました(T T)
ま、盗まれてもいいやと思い、目印代わりにブルーシートの上に据えてきました。
場所も確保出来たので、明日は予定どおり、友人たちで集まって花火観賞です。

ビーズクッションのビーズ補充

席取り終了後、ちょい遅めのお昼ご飯を食べてその道すがら、ちょうどここらへんまで来たのだから、気になっていたビーズクッションの中に詰めるビーズを買い足していこうと提案。
長く使っていると、ビーズクッションの中のビーズが潰れてきて、へにゃへにゃになってくるのです。
補充用のビーズがちゃんと売られているので、定期的に足しています。
ただ、毎回買うたびに、その補充用のビーズの仕様が変わっているのです。
一番最初に買ったときは、メッシュの袋に、直系5mmほどのビーズだけが入っていました。
次ぎに購入したときは、ポリエステルの布製の袋に、マイクロビーズといわれる直系1mmぐらいのビーズがみっちり。
今回は、ポリエステルの布製の袋は変わりませんでしたが、中に5mmと1mmのビーズが混在していました。

この混在がクセモノでした……

ポリエステル製の布袋の中に詰めてあるので、静電気が凄いんです。
毎回詰め替えるのに苦労はしていたのですが、今回は特に酷い。
まず袋のジッパーを開けただけで、ビーズが飛び出てきました。
5mmのビーズは、それでもなんとか入れられるのですが、マイクロビーズの方が袋の内側にくっつき、手のひらにくっつき、5mmのビーズにくっつき……と、静電気に翻弄されまくりの状態。
旦那さまの手を借りても、ふたつのビーズクッションにそれぞれ補充し終わったら、な・ん・とっ!! 2時間が経過していました(T T)(T T)

席取りが予想以上にスムースに運び、思っていたよりも時間が掛からず、このあとの時間は自由になるねえなんて言っていたのに…………
とんだ伏兵が待ち受けていました……疲れました……

ウォンカチョコレート

ウォンカ2ウォンカ1
旦那さまが、「面白いモノを見つけたよ〜」なんて言って、おみやげとして買ってきてくれました。

映画「チャーリーとチョコレート工場」でおなじみのウォンカのチョコレートです。
日本では未発売のはずなのにと思って裏面を見たら、しっかり日本語の表記。
おまけにこんなキャンペーンもやっているようです。

席取りでは疲れなかったのに、ビーズクッションの補充で、ふたりとも疲れてしまいました。
ということで、甘いモノ〜〜っ!!という話になり、いただいちゃいました。

開けてみたら、なんとチャリーの帽子の形になっていました(写真右)
チョコレートは、ライスクリスプ入りの部分との2層構造で、帽子の部分にはキャラメルが入っています。
だる甘いのかと思っていたのですが、そんなことはなく、ちょうど良い甘さで結構美味しい♪
ハーシーのチョコレートは、その甘さで結構やられるのですが、流石ネスレ、甘さがちょうどよく、美味しくいただく事が出来ました(笑)
ご馳走様でした<旦那さま また機会があったら、買ってきてね♪


2008-10-05-Sun 夜から雨の日曜日(旧暦:9月7日) [長年日記]

第77回 土浦全国花火競技大会

スターマイン3スターマイン2スターマイン1昨日は、友人たちと一緒に、第77回土浦全国花火競技大会を観賞してきました。
毎年観に行っているのですが、行き始めて……そろそろ10年ぐらいになるのかもしれません。

だいたいお昼頃から集まって、ジンギスカンをしたり、芋煮をしたりして、開催時刻まで楽しみます。
昨日は、夏日間近、結構気温が上がり暑かったです。
来年の課題は、日中の日よけ対策ですなあ……。

昨年までの無料開放席よりも、やや下流がわ。
10号玉は、ほぼ頭の上で開花し、創造花火が見やすく、スターマインは若干遠くなり、音楽とのコラボに多少ずれが出来るように。
その代わり、今まで見た事が無かった広告を兼ねた仕掛け花火は全部見る事が出来るようになりました。

まあ、観賞に対してはプラスマイナスないまぜの位置ではありますが、総じて楽しめたと思います。
昨年おっと思わせ、見事スターマインの部で一等を取った山梨県㈱マルゴーの「止まる花火」
今年は、より洗練させて見せてくれました。何度見ても、あの止まる花火は、圧巻です。
今年は、他の作品でも止まる花火が見られるようになりましたが、やはり一日の長、㈱マルゴーの作品が、止まり方も見せ方も、綺麗でした。
そして、今年は、パッと、「一瞬で消える花火」というのも見せてくれました。あの消えっぷりは「え??」と思わせます。
残念ながら連続で1等は取れなかったようですが、㈱マルゴーには、来年も期待したいと思います。

10号玉は、五重芯を上げた秋田県の㈱小松煙火工業が個人的には印象深かったのですが、一等は連続で地元の野村花火工業㈱が取ったようです。
確かに形も良く、すっきりとまとまっていたので、取った事に対しては、納得がいきました。

真面目に見る花火大会は、この大会きりなのですが、毎年楽しませてもらってます。

晩ご飯 ラーメン「いっとく」

辛ネギミックスチャーシュー晩ご飯にと、またもや久し振りのお店、「いっとく」に行ってきました。
変わっていたのは、諸物価高騰で若干値段が上がってしまっていた事。
そして、支店が出来ていたことでした。

私は「ミックスチャーシューメン」をいただきました(写真左)
炙り焼きのチャシューと、豚バラのチャーシューを網焼きしてねぎドレッシングをかけた、2種類のチャーシューが楽しめます。
相変わらず美味しかったです。
ここは、いつまでも飲んでいたいスープなんですよねえ。
もっちりとした太麺もスープに絡んでとっても美味しいのです。

旦那さまは初めての辛味に挑戦。
「辛ネギラーメン」に味玉をトッピングしていただきました(写真右)
私も辛味は食べた事がなかったので、スープを貰ったのですが、辛味の中にも甘みがあって、見た目の赤さに比べて、マイルドで美味しい辛さに仕上がっていました。
今度は私も食べてみようっと。
お腹いっぱい、ご馳走様でした。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

あきし〜 [なかなか楽しい創造花火でした。 とお伝えください。<m(__)m>]

ごりさん [うーむ、今年こそ行きたかったのだが、相方の車の買い替えもあって、大変ぱたぱたしておりました。 来年こそは、、、と思..]

SAYAKA [>ぴな  止まりましたよ〜。今年の方が去年より綺麗でした。  芳賀火工さん、お友達でしたか。  なかなかの「美乳」で..]

SAYAKA [>あきし〜  確かに楽しかったよね。すでにパンフ見て題名でなんぢゃこりゃ〜って軽く盛り上がったもの(笑)]

SAYAKA [>ごりさん  今年の席取りで感じが掴めたので、来年も開催します。  機会が合うようでしたら、お出掛けくださいませ。]


2008-10-07-Tue はっきりしない天気の火曜日(旧暦:9月9日) [長年日記]

はっきりしない天気

晴れるなら晴れる。雨が降るなら降る。……と、はっきりして欲しいなあと思うような天気。
なんだか今年の秋は、すっきり秋晴れという日が少ない気がしています。
天気の移り変わりもめまぐるしいし、気温の差も激しいような気がしています。
二日間のあいだで、最高気温が5度ぐらい違う日が交互にきたりして……
体調を崩していないのが幸いかなあ……

「やま忠」

塩とんかつ定食厚切りロースとんかつ定食昨日、そして今日。
旦那さまは自宅でお仕事をしております。

夕暮れどき、「晩ご飯、何食べたい〜?」と聴くと、
珍しく「肉っ!!」とのお返事。

我が家の場合、晩ご飯の食卓にお肉がメインで並ぶ事は、とっても少ないのです。
和食、魚中心の食卓なので。

確かに、お肉もいいなあ〜と。
どうせだったら、美味しいとんかつが食べたいなあ〜と。
ということで、「とんかつ食べに行かない?」とおねだりしました。

我が家のお気に入り「やま忠」へと出掛けました。
本当にここのとんかつは美味しいです(友人にも紹介しましたが、評判は上々です)
東京の「まい泉」も美味しいですが、個人的にはあそこに匹敵するかそれ以上だと思っています。

旦那さまは、「厚切りロースカツ定食」(写真左)を。私は「塩とんかつ定食」(写真右)をいただきました。
ご飯もお味噌汁も2種類から選べます。
ご飯は旦那さまが白飯、私は十六穀米です。お味噌汁は、お昼にしじみ汁をいただいていたので、ふたり揃って豚汁にしました。
お腹一杯、完食。相変わらず美味しかったです。ご馳走様でした♪


2008-10-09-Thu パラパラ雨の木曜日(旧暦:9月11日) [長年日記]

今日もはっきりしない天気

いい加減青空が見たい気分です。
ぱらぱらと雨が降ったりするので、お洗濯ものを外に干せずにいます。室内干しでひと部屋満杯って感じ(-_-;)
明日は、昔の「体育の日」。晴れの特異日です。天気予報を見ても、晴れマーク。
明日は大物を洗う予定です。

当たりっ♪

モンプチ当たり予定外に宅配便が訪れるときは、何かしら当たっている可能性が高い我が家。

本日もお昼近くにドアチャイムが鳴り、行ってみると「宅急便でーす」の声が外から。

猫のご飯。
ピュリナーの「モンプチ スペシャリテ」が2種類2箱ずつ、届きました♪
ペット情報のサイトで当たったようです♪

こーいう、当たりは、ほっっっっんと、家計に助かります(笑)
ありがたやありがたや(笑)

あとは、息子たちが食べてくれるか……なんですが。
もっとも、お気に召さなかったとしても、外の通い猫さんたちのお腹にはおさまってくれるでしょう。
ここ最近、通い猫さんが増えちゃってます。
古びた首輪を付けた白黒の立派な体格の男の子(このこは以前も来た子)
顔の模様に愛嬌のある茶白の、まだ若い男の子。
同じ黒猫なのに、くろんよりも精悍な顔つきの女の子(笑)
そしてお馴染みのロシアンさん。

USBケーブル、溶ける


デジカメから画像をパソコンに取り込むとき、付属していたUSBケーブルをデジカメでつないで取り込むようにしています。
昨晩、日記を書かなくちゃあと思って、画像を取り込もうと接続したら……
開こうとしても、外部認識がされてない。
あれっ? と思ってデジカメをみると、いつもだったら、デジカメの液晶パネルに表示される「PC接続中」の文字が表示されていませんでした。
えっ? と思って、接続が甘かったのかなと、確認の為にケーブルを掴んだら……
「あ゛っっぢぃぃ!!」
思わず放り投げたくなるほど、デジカメとUSBケーブルとの接合部分から10cmぐらいまでの範囲が熱をもっておりました。

さっそく旦那さまにご相談。いろいろ試してくれたのですが、結局ケーブルが中で断線しているか何かで、死んでしまったのだろうという結果に。

という訳で、今日は家電屋さんに行ってきました。
店員さんに事情を説明すると、ケーブルをしげしげと見て「ほら、お客様、見て下さい。差し込み口、中が一部固まっているの見えますか?」と。
促されるままに見てみると、確かに差し込み口の中が一部固まりになってました。
「どうやら、熱で溶けたようですねえ。中で断線したのでしょう」との店員さんのお返事。
いつになく、詳しくて親切な店員さんに当たったみたい♪

さっそく、汎用品で対応出来るか否かを確認してもらったのですが、汎用品では対応出来ず。
ケーブルは取り寄せということに。でも、1週間ぐらいは掛かってしまうらしい……
「うーむ」とうなっていると、店員さんからの提案。
「カードリーダーを使ってみてはいかがですか?」と。
おおっ!! その手があったかっ!! と。
ということで、その親切で詳しい店員さんのお薦めのままにELECOMのマルチカードリーダーを、ポイントが溜まっていたので、ポイントで購入してきました。

帰宅して早速使ってみましたが、快適♪ 良い提案をしていただけました。


2008-10-10-Fri ようやく少し晴れた金曜日(旧暦:9月12日) [長年日記]

晴れるって言ったのに〜〜!!

確かに晴れました。少しだけ。
でも、午後も遅くなった頃から雲が暑くなり、すぐに雨がパラパラと……

慌てて、大物のお洗濯もの、夏布団を取り込みましたが、まだしっとり(T T)
乾ききりませんでした……

なじまない

旦那さまを駅に迎えに行くと「こっちも、雨降った?」と。
「うん」と答えると「体育の日は晴れの特異日なのになあ……」と。
続けて、「体育の日をはずされちゃったから、いぢけたのかもな」と。
私も「そうかも〜(笑)」と。

連休増やしたいっていうお上の意向はわかるんですけどね、今ひとつ、体育の日ぢゃないって認識が外れる事があります。
ちゃんとカレンダーを見ているはずなのに、体育の日に限らず、月曜日休みになってしまった祝日はどうにもなじめずにおります。


2008-10-11-Sat 午前中雨の土曜日(旧暦:9月13日) [長年日記]

午前中は雨模様

午後になってお日様が顔を出しました。でも、湿度が高い……
おまけに、夕方からは薄雲が広がってきちゃいました。
お月見……出来るかなあ……

結構嬉しい当たりっ♪

サンヨーXacti
お昼頃ドアチャイムが鳴り、「宅急便で〜す」の声。
受け取って、何かな〜と開けてみたら……
どうやら「デジタルムービーカメラ」が当選したようです♪♪
嬉しい〜〜♪♪
我が家、ムービーカメラは、無いんです。実は。
あったらいいなあ〜程度だったので、ついつい買わずにおりました。
音声は取れなくても、デジカメでムービー撮る事も出来たりしますからねえ……

お手軽な感じのムービーですが、嬉しい事に防水仕様♪
これなら、ゲレンデに気兼ねなく持ち出す事が出来ます。
いやあ、今週は2品も当選してくれて、嬉しい日が続いております♪

十三夜

十三夜の月十三夜今晩は、旧暦の9月13日、「十三夜」です。

先月の十五夜のお月見をしてますので、「片見月(かたみつき)」にはしたくないと思っていました。
でも、夕方から薄雲が広がって湿度も上がってきたので、懸念していたのですが、なんとか見る事が出来ました。

十五夜は別名「芋名月」。
お団子だけでなく、里芋をお供えしたりします。
対して十三夜は「栗名月」や「豆名月」と呼ばれます。
言葉通り、栗の実や豆をお供えします。


ということで、作り置きしてある栗の渋皮煮を少量取り出し、十五夜の時同様に、旦那さまにかかげてもらいました(笑)(写真上段左)
そして、またもや望遠を目一杯使って、十三夜のお月様を撮影(写真上段右)
栗渋皮煮
でも、というかやっぱり、湿度が高い上、薄雲も広がっているので、ぼんやりどんよりとしか撮れませんでした。
(こういうとき、しみじみコンデジぢゃなく、一眼が欲しいなあと思います)

かかげてもらった、栗は、2階で月見をしてからすぐにいただいちゃいました。
ほんのりした甘さで仕上げてあるので、このまんまいただいてもなかなか美味しいのです。

なんとか、片見月にならずに済みました。
ちなみに、片見月は、違う場所で見るのもいけないのです。
同じ庭で月をみないと、やっぱり「片見月」になってしまうそうです。

我が家の場合は、庭というよりも、2階の寝室の窓越しにお月見をしております。
秋もどんどん深まっているようで、東北方面ではそろそろ紅葉の見頃を迎えているところもあるそうです。
それに、そろそろ新蕎麦の時期かなあ〜。
今年こそは、常陸秋蕎麦の新蕎麦を食べに行きたいなあと思いつつ、新蕎麦祭りのあたりは、ちょうど忙しそうなので、難しそうです。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

 [うちのダンナ実家で使っているのと同じ皿だぁ!(笑) 13夜には栗を備えるのか。ふむふむ。。。 1ヶ月ってほんと、は..]

SAYAKA [>Pちゃん  それはまた、奇遇ですねえ(笑)  十三夜には、栗かお豆だそうです。  ここらへんだと、そろそろ利休栗が..]

Boon [すごいですね、おめでとうございます。いいなぁXacti。 うちもお月見なんてしたことないです。風流ですね。]

SAYAKA [>Boonさん  ありがとうございます〜♪  なかったものなので、こういうのが当たると嬉しいです♪  良い旦那さまの..]


2008-10-12-Sun 秋晴れの日曜日(旧暦:9月14日) [長年日記]

市川市東山魁夷記念館 生誕100年記念特別展「童画家・東山魁夷の世界」

購入したもの市川市東山魁夷記念館今日は久しぶりの青空。
秋晴れのもと、ちょいとお出掛けしてきました。

旦那さまが、駅のポスターで発見したそうです。
あの風景画で有名な東山魁夷画伯が、児童向けの童画を描いていたのだそうです。
生誕100年記念でもある、その特別展が、市川市東山魁夷記念館で催されているので、見に行ってみようというお誘いを受けました。

写真左は、千葉県「市川市東山魁夷記念館」の外観です。
瀟洒な洋風建築で、真正面に見える八角形(内部は休憩室)のてっぺんには、風見鶏ならぬ風見馬が鎮座しております。
手前のつながっている建物は、ショップと喫茶室になっておりました。

まだ東山魁夷という雅号を付ける前、本名の東山新吉で、名前がまだ売れきっていない時代に、いわば食いつなぐ方法として、児童書への挿絵などを描いていらっしゃったようです。
主に戦前、昭和のひと桁代に描かれたものが中心となっています。
「少年倶楽部」、「コドモノテンチ」、「講談社の絵本」、「コドモノクニ」、「観察絵本キンダーブック」、「童話読本」、「小学生童話」といった本に掲載されたもののようでした。

風景画同様に、空気感のある、そして子供への愛情と優しさに溢れた、そして巧い、上手いとしか表現出来ないデッサン力のもと、愛らしく、そして子供であったなら心惹かれる童画の数々が展示されておりました。
会期は、10月26日まで。機会が合うようでしたら、お出掛けすることお薦めします。
とても素晴らしく、優しい童画の数々に巡り会えると思います。

右の写真は、付随するショップで購入してきたものです。
今回の特別展の作品を網羅した書籍。
作品の中に、手書きのすごろくが展示されているのですが、その童画を写したミニ風呂敷が2点。
左が「怪奇島探検双六」、右が「KING KONG」だそうです。
このミニ風呂敷は、のちのち旦那さまが額装してくれるそうです♪
じっくりと見ても、2時間もかからない展示ではありますが、とても楽しめました。
喫茶室から行ける裏庭もとても整備されていて、気持ち休まる場所なので、訪れてみてください。お薦めします。

往路復路のめっけもの

オランダ屋全景オランダ屋Rockets














記念館への往路。初めて通る道なので、ついついキョロキョロ。ちょっとした発見がありました。気が付くのは旦那さまだったり、私だったりと。
「なんで、サンダーバード3号が飾ってあるんだ?」とは、旦那さまの言葉。
「へ?」と思って見ると、何やらお店の前に、確かにでっかいサンダーバード3号が飾ってあります(写真上段左)
しかも、そのサンダーバード3号の胴体部分、3色の帯がぐるぐる回っております!!
お店の名前は「Rocket's」とのこと。よっく見たら、どうやら床屋さんのようでした。
確かにサンダーバード3号の胴体部分で回っているのは、床屋さんでおなじみの3色です。うーーむ(^_^;)

私が見つけたのは、「オランダ屋」というお菓子屋さん(写真真ん中・右)
「千葉の味 落花生パイ」の文字に惹かれてしまいました〜(爆)
お菓子2お菓子1
復路でしっかり、お菓子を購入しました。
和菓子も洋菓子も扱っているお店でした。
下段写真左は「香ばし醤油まんじゅう」。
買ってすぐに車内で半分こ。
まんじゅうの皮にほのかに醤油の風味。
でも、中の漉し餡は、ふつー。
まあ、60点ぐらいかな。

下段写真右は、自宅で食べようと購入。
「栗あじかぼちゃパイ」を2つ(まあ、ふつうのかぼちゃパイでした)

お目当ての「落花生パイ」を2つ。
温めると美味しいとのことで、ひとつは温め、ひとつはそのままで、それぞれを半分こしたのですが、大して味の差はなし。
でも、パイそのものは、落花生の風味が利いていて美味しかったです。

「落花生ダグワース」を1つ。これも半分こ。これが一番美味しかったかな。挟んである落花生のクリームが特に美味しかったです。

「千葉のおいも先生」という和風スイートポテト。北海道のおみやげ「わかさいも」に似た作り。
皮にみたてたがわに、シナモンを使っていて、お芋の甘さもほどほどで美味しかったです。

「博士」を冠したレストラン

入り口の挨拶博士タイレストランさて、晩ご飯も往路で見つけたお店で食べる事にしました。
最初に見つけたのは、下の枠の「博士ラーメン」
はかせらーめん?????と疑問符いっぱい。
車が止まったのをいいことに、覗き込んでみたら、そのラーメン屋さんの敷地の奥に、写真の「博士タイレストラン」を発見。
なんで、博士〜〜?? と違和感一杯だったのですが、次々車が駐車場に入っていき、次々お店に消えていくのです。ちょうどお昼時ではありました。
奇妙な感覚に囚われつつも、美味しいのかしら〜〜??と。
旦那さまに話しかけたときには、車が動き出してしまい、旦那さまは未確認。
でも、復路、晩ご飯を食べようというときに、このお店の話をしてみたら、面白そうだから寄ってみようという話になりました。

「博士ラーメン」にしようか、それとも「博士タイレストラン」にしようかと、まず迷ったのですが、タイ料理食べたいなあと思い、レストランに決めました。

入り口にかかげてあったのが、上段写真右の木の看板。
どうやらお店のオーナーのお兄さまが医学博士だそうで、その医学博士と共同開発でかんすいを使わず、身体に良い成分を加えた麺を作り上げたのだそうです。
それに、タイ王国公認のタイレストランでもありました。
結構、この時点で期待大でした(笑)
博士ラーメン玉子チャーハン
席についてメニューを見ると、その開発した麺を使った「博士ラーメン」も載っています♪♪
(博士ラーメンのお店の方にしなくて正解と思った次第(^_^;)
もちろん、タイ料理も並んでいます。

ということで、タイ料理からは「玉子チャーハン」を(写真中段左)、そして博士ラーメンから、「上醸醤油ラーメン」(写真中段右)をたのみました。

玉子チャーハンは、タイ料理らしい甘い味付けのチャーハン。
でも、これがすっごく美味しい。甘さがちょうど良く、お米は当然タイ米でぱらぱら。添えてあるスープも塩加減が良く美味しかったです。
そして、博士ラーメン。
開発された麺は、食感が沖縄そばに似ています。縮れがほとんどなく、蕎麦に近い黒っぽい色合いで、黒い粒々が入っています。
スープは、魚系の出汁。初めてですよ、魚系の出汁を使ったスープで、もっともっとと飲みたくなるようなスープに出会ったのは。
どちらの料理も美味しかったです。もちろん、取り皿を貰って、旦那さまと半分こでいただきました。
ココナッツアイスマンゴーソフト博士餃子
博士餃子なるものもあったので、こちらも注文(写真下段左)
もちっとした甘めの皮に、ほどよい塩加減の具材が入っていて、タレなしでも食べられる味。
旦那さまの作る春餅(シャオビン)に似ていて、美味しかったです。
(我が家好みの味付けということです♪)

そしてデザートとして、旦那さまはマンゴーソフトクリームを(写真下段真ん中)
これがマンゴーの独特のえぐみがまるっきりなくて、ちょっと柔らかいシャーベットの食感。なかなか美味しかったです。

私はココナッツアイスクリームを注文(写真下段右)
どちらかというと、サッパリ系のココナッツアイスでしたが、量がたっぷりあるので(半分は旦那さまに食べてもらいました)、この量を考えると、このくらいの味わいがちょうどいい感じです。
サッパリ系といっても、ココナッツの風味はたっぷりで、とっても美味しかったです。

「博士」??なんて名前を冠していますが、このお店、大当たりです。どの料理も美味しかったです。
場所は、東武野田線鎌ヶ谷駅東口から徒歩2分ほどの距離にあるのだそうです(車だったので未確認)
機会があったら、名前の珍妙さにめげずに、ぜひ出掛けてみてくださいませ。

3つある「博士」

看板博士ラーメン別館さて、この「博士」を冠したお店、実は3種類あります。

道路際にあって、一番最初に見つけるきっかけになった「博士ラーメン 別館」(写真左)
こちらは、麺のお店です。

そして、晩ご飯をいただいた「博士タイレストラン」

更に、そのタイレストランの奥に「庭園イタリアン ドクトーレ」というお店があるそうです。
ラーメン・タイ料理・イタリア料理の3種類、「博士」を冠したお店があるわけです。
面白い……少なくとも、タイレストランは美味しかったので、機会を作って、イタリア料理もぜひ試してみたいと思っています。
わざわざ足を運ぶ価値があると思えるお店でありました。

晩ご飯のあとは、帰路へ。途中で最初からの予定通り、ご近所のスーパー銭湯に寄って、入浴。
2時間あまりもまったりして、ほっこりしてからの帰宅。
目論んでいたよりは、ちょい遅い時間の帰宅。息子たちにごめんね〜と誤り、お詫びに美味しい缶ご飯をあげご機嫌を直して貰いました(笑)
楽しい秋晴れの一日となりました。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

ごりさん [ファイターズタウンには年2,3回行ったのにしらない>博士ラーメン。やはり車移動はいかんなぁ・・・・。 「超ラーメンナ..]

SAYAKA [>ごりさん  まあ、ひとりで運転だとそうそうキョロキョロも出来ないわけで。  鮪……なのかなあ。その水戸のを知らない..]

Boon [童画家・東山魁夷の世界 見てみたいですぅ。こちらにも来ないかなぁ。ぐぐってみよう。 3号良いですね!]

SAYAKA [>Boonさん  良かったですよ〜。そっちにも行くといいですねえ。  3号は、お試ししたらまた日記にあげますね。  ..]


2008-10-18-Sat 秋晴れの土曜日(旧暦:9月20日) [長年日記]

今年も枝豆の季節

枝豆枝豆畑今年もようやく枝豆の季節がやってきました。
毎年、畑の株単位で、購入しているんです。
今年は9月以降雨が多かったせいか、昨年よりも1週間遅く、引き渡しとなりました。

ちょっと急な仕事が入って、わたわたしていたのですが、引き渡し式に参加しないわけにはいかないので、無理をして出掛けました。
天気は快晴。収穫するには、もってこいの天気です。

枝豆は、「枝豆だけ」と「完熟豆まで」と2種類の収穫パターンがあります。
「枝豆だけ」の収穫期間は、およそ2週間。
「完熟豆まで」は、12月の初旬までに収穫を終えなくてはなりません。

私は毎年「完熟豆まで」のパターン。寒仕込みの味噌を仕込むために、完熟豆が欲しいからです。
でも、最初の内は、枝豆も収穫して楽しんでおります。

今年もなかなかの出来按配。ここまで育ててくれた方に感謝。
取り敢えず今日食べる分だけを収穫して、帰宅してすぐ茹ででいただきました。
濃厚な甘さで美味しかったです♪

庭でも収穫の季節

柿の実我が家の庭も、収穫の秋を迎えています。

昨年の晩秋、枝の剪定が遅かったせいか、渋柿(完熟させると甘い)は、今年は芽を出す時期がひと月も遅く、実も付きませんでした。
毎年、多数の柿爆弾を降らせてくれる甘柿は、今年は1個も、屋根にドカンと落ちるような柿爆弾は、なし。
しっかりと実をつけ、数も今まで一番多く実っています。

すでに、熟し切ったものもあって、鳥に食べられておりました。
それでも、まだまだた〜んと、実っています。

ただ、問題は……我が家、それほど柿は好きではないんですよねえ(^_^;)
ということで、来週、両親が収穫にくるそうです。
まだ青っぽいものも多いので、ちょうどいい感じで収穫出来るんじゃないかな。

他の樹木も、紅葉するものは、だいぶん赤くなったり黄色くなったりしてきています。
秋深しといった感じでしょうか。


2008-10-20-Mon 快晴続く月曜日(旧暦:9月22日) [長年日記]

忙しいです。

急なお仕事が先週から入って、大急ぎで仕上げている真っ最中。
期間が短い割りには、分量が多いので、なかなか忙しい日々を送っています。
とは言え、まだまだ家事は出来ていて、家事放棄まではいってないので、余裕はあるといえばあるんですが。
週末にかけては、たぶん、寝不足の毎日になるかと思います。

【映画】「イーグルアイ」

イーグル・アイさて、忙しいと言いながらも、平日の本日、20日は¥1000−に誘われて、旦那さまと一緒に映画を観に行ってきました。
なにせ、私は週末に掛けて多忙が見えてて、旦那さまも忙しい真っ最中。
来週以降は、11月末近くまでのお泊まり期間に入りそうなので、逃すと見損ねそうだったのです。
なもんで、値段が安い、先に延ばすと見逃す。そんな理由にせき立てられて、観に行ってきました。

いっやあ〜、見事に肩透かしをくらいましたよ。

TVCMや、劇場CM、それに惹かれて面白そうだと観に行ったのですが……
オチが途中で見えた時点で、「あ〜あ」って感じ。
オチがですねえ、何というか、使い古されて手あかまみれになったようなSFネタでありました。

もちっと、なんとかならんかったんでしょうかねえ。
ひと捻りして、サイバーテロ的要素をくわえて、人間を介在させると、もちっと現実味のある作品になったのではないでしょうか。
オチが透けて見え出す前までは、すっごく面白いんですけどねえ……
古い映画の、「北北西に進路を取れ」に似ているんですよ。作中の構図とか画面とか、似たようなというか、まんまやんという感じがそこかしこに。
でも、話としては、圧倒的に「北北西に進路を取れ」の方が勝ち。最後まで引っ張れる面白さが違います。

後半は、もう、ツッコミどころ満載です。
カミオカンデかいっ? とか 最初からそうすればいいぢゃん とか えーそんな訳ないぢゃん とかとか。

¥1000−で良かったです。正規の値段を払ってたら……暴れたかもしれません(^_^;)


2008-10-28-Tue 冷え込んだ火曜日(旧暦:9月30日) [長年日記]

ようやくお仕事が上がりました。

いやあ……久し振りに、集中してお仕事しちゃいました。
先週末は、まあすごい有様に。
36時間ぶっ通しでお仕事して、5時間の睡眠。
そしてまた、36時間ぶっ通しで起き続けて、ようやく仕事があがりました。
昨日は、たっぷり10時間も眠ってしまいました(^_^;)

先週末は、ほぼ家事は放棄状態。可哀想に息子たちも最低限しかかまってあげられず、だいぶん、お小言をいただきました。

で、私は仕事が仕上がって、多忙から開放されたのですが、旦那さまは、ま〜だまだ。
今晩から、恒例の(^_^;) 事務所お泊まり期間が始まります。
途中、切れ目切れ目で帰宅する事はあるかと思いますが、しっかり帰宅出来るのは、11月末になる予定。疑似独身期間の始まりです。

夕べの外食

白みそと味噌だれ赤みそ旦那さまが不在になるので、あまり余分な食材は買い込みたくない。
かつ、おかずを作って残ってしまうのも問題有り。
更に、私がお仕事明けで、そこそこへろへろ。

そんな理由で、昨晩は外食となりました。
と言っても、旦那さまの仕事が詰まっているから、ゆっくりとディナータイムという訳にもいかず、少し前から行ってみようかと言っていた、ご近所のラーメン屋さんへと出掛けました。 出掛けたのは、味噌ラーメンをうりにしている「ゆうきや」です。

味噌の種類が2種類あります。北海道のお味噌をベースにした赤味噌。九州の麦味噌をベースにした白味噌。
どちらも、スープは濃厚な豚骨系で伸ばしています。

左の写真が、「赤味噌ネギチャーシューとろ玉」で、旦那さまが食べました。
札幌味噌ラーメン系の、味噌の味がします。旦那さまは気に入ったようです。
右が私の食べた「白味噌ネギチャーシューとろ玉」と「味噌だれ餃子」です。
赤味噌と比べると、優しい味わいです。味噌だれ餃子も味噌だれがちょっとピリ辛になっていて、なかなか好みの味でした。

どちらも、とっても美味しかったので、味噌ラーメンが食べたくなったら、ここに行こうかと思います。若干ボリュームがあるので、お腹具合と要相談ですけどね。


2008-10-30-Thu 布団を出るのがつらくなってきた木曜日(旧暦:10月2日) [長年日記]

11月中旬並の冷え込み

だったそうです。今朝の気温。ニュースであちこちの初冠雪を取り上げておりました。
それでも、例年に比べると、初冠雪遅いそうです。
今年は暖冬気味なんてうわさもちらほら。でも、今年は東北方面が当たりではないかと、睨んでいたりします。
日中はお日様が出たものの気温はさほど上がらず。この秋初めて、フリース素材の洋服を着込みました。
明日は、もちっと気温が上がって、秋晴れらしいので、寝具を洗おうかと思っている次第。

季節到来

リフト引き替え券初冠雪がニュースになって、映像で雪を被った山を見ると、そわそわしてきます。
そろそろウインターシーズンも間近よね、と。
既にオープンしているゲレンデはありますし、今週末からそのオープンも増えていく事と思います。

そんな中、季節到来を感じさせる、当たりっ♪
リフト引換券がペアで当選しました♪
幸先いい感じ(笑)

よく見に行くスノー系のサイトも、更新が頻繁になってきました。
友人には、もう初滑りを済ませたひともいますしね。

とは言え、我が家は年内いっぱいは、例年通り無理。
現在お泊まり中で頑張っている旦那さまのお仕事、昨年までは大晦日まででしたが、今年は小晦日(こつごもり)まで。
かろうじて、年明けを自宅で迎えられるかという懸念がなくなったぐらい。
間違いなくお正月は自宅でまったり。その後でしょうね、初滑りは。

枝豆は終盤

枝豆お仕事多忙中は流石に畑には出向けず。
ようやく2回目の枝豆収穫に行ってきました。
今日は友人が愛犬を連れて、一緒に収穫となりました。

写真は茹でてサヤから出した状態の枝豆です。
だいぶん、薄皮が黒ずんできております。
その薄皮を剥けば、まだまだ翡翠色なんですけどね。

でも、生産者さんがおっしゃるには、この若干黒ずんだ薄皮ぐらいの枝豆の方が、甘みが増して美味しいのだそうです。
実際、美味しいのですよ。薄皮も緑のときの枝豆と比べても。
もともと丹波黒の枝豆なので、濃厚なのですが、更に増す感じです。

まあ、それでも今週いっぱい。せいぜい来週半ばぐらいまででしょうかねえ、枝豆として楽しめるのは。
そのあとは、完熟を待って、11月末〜12月初旬で最終的な収穫をしようと思っています。

お買物「煮ぬき汁」

煮ぬき汁
最初に食べたのはだいぶん前です。
すっかりお気に入りになってしまった「煮ぬき汁」。久し振りに、買い足し本日届きました。

江戸にまだ醤油が普及する前、蕎麦は味噌仕立ての汁で食べられていたそうです。
往時の味を復活させたのが、この「煮ぬき汁」。味噌味の、お蕎麦用の汁なんです
これに大根おろしを合わせて、いただくのですが、その取り合わせが非常に美味しいのです。一度食べると、また食べたいねえ〜って味で。
ふだんは、ふつうに醤油味の汁でいただくのですが、何回かに1回は、この味噌味の煮ぬき汁でいただいてます。
お蕎麦は、田舎蕎麦よりも、更級蕎麦の方が、より味が引き立ちます。
我が家お薦めのひと品です。


2008-10-31-Fri 予報はずれて寒かった金曜日(旧暦:10月3日) [長年日記]

天気予報大ハズレ

今日は日差しが出て、温かくなるでしょう……なんて、夕べは言ってましたが、大ハズレ。
朝から曇りベース、日差しは時々。気温は上がらずと、昨日よりも寒い一日となりました。
おかげで、予定していた寝具のお洗濯は先延ばしです(T T)

ぼんちゃんふたたび

車内のぼんちゃんぼんちゃんアップ畑のぼんちゃん今日も、枝豆を収穫しに畑へ。

本日は、実に3年振りにぼんちゃんを連れてH氏が来てくれました。

3年前と変わらず、凛々しいです♪

まずは駐車場でご挨拶。
なんだか憶えがあるようなないような……
一生懸命思い出そうとしてくれてました<ぼんちゃん
なんとなく憶えがあったようで、車内では最初から、窓際に立ち上がって風切りモード。
3年前のように、ぼんちゃんに怒られる事もなく、車に道具ごと乗せて貰って畑へと向かいました。

畑についてから、リードを外し、楽しいねモードに突入したぼんちゃん。私とH氏の後ろになり、前になりして、足取りが軽かったです。
畑の中では、なんと、生枝豆をもぐもぐと。まあ、無農薬で作ってある枝豆ですし、甘みものっている頃なので、美味しいだろうとは思いますが。
ちょっとお腹壊さないか心配でした。

収穫終わり頃には、だいぶん気を許してくれて、「ぼんちゃん」と呼びかけると、近寄ってきてくれます(写真左)
更に、「ぼんちゃん」と呼ぶと、ずいずいっと、寄ってきてアップを撮らせてくれました(写真真ん中)
そのあとは、私の身体に自分の身体を寄せながら、側を通るので、自然にそのまま「良い子だね〜」なんて言いながら、首から背中にかけての毛並みを撫でさせてもらいました。
もちろん怒る事もなく、気にする事もなく、平気〜、気にしてない〜と、ぼんちゃん。
いやあ、嬉しいですね。ぼんちゃんシャイなので、人見知り結構する子ですから。3年前は濡れたお鼻に。そして今年は毛皮に。ぜひ次回は抱きしめたいです(笑)
前回よりも年を重ねたぶん、ちょっと丸くなったというのもあるのかもね。凛々しさは相変わらずですが、時々表情が柔らかかったですから。

写真右は、帰りの車内でのぼんちゃん。なかなか携帯のわりには、良い表情が撮れたなって自画自賛(爆)

私に時間がなかったので、家の前でおやつにと用意したササミを食べて貰って、帰路についていただきました。

楽しかった〜♪ 2日続けてわんこ度満たしてもらいました。 また来年もぜひ、いらっしゃってくださいね<H氏 もちろん、ぼんちゃんと一緒に(笑)

肉球三昧

肉球マークのラッピングセット   
前々から、ちょっと欲しいなあと思っていた商品。
今回、まとめてセットになっての販売があったので、思い切って買っちゃいました♪
今日の午前中にメール便でポストに入っておりました。

パウマーク、肉球マークいっぱいの、ラッピングセットです。

サイズ違いの、紙製、透明シート製の3種類の袋。
肉球マークのシールとテープ。
そして、4色の肉球マーク入りのリボン。

毛皮な子供がいらっしゃる友人宅に何か持ち込むときに、使いたいという野望でおります(笑)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

8 [あの美味しい枝豆ですね。懐かしいなあ。]

SAYAKA [>8  懐かしいなあなんて言わずに、収穫しにきてくださいな(笑)]