トップ «前の日記(2008-10-10-Fri) 最新 次の日記(2008-10-12-Sun)» 編集

ほえほえ日記

〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜

2008年
10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 

2008-10-11-Sat 午前中雨の土曜日(旧暦:9月13日) [長年日記]

午前中は雨模様

午後になってお日様が顔を出しました。でも、湿度が高い……
おまけに、夕方からは薄雲が広がってきちゃいました。
お月見……出来るかなあ……

結構嬉しい当たりっ♪

サンヨーXacti
お昼頃ドアチャイムが鳴り、「宅急便で〜す」の声。
受け取って、何かな〜と開けてみたら……
どうやら「デジタルムービーカメラ」が当選したようです♪♪
嬉しい〜〜♪♪
我が家、ムービーカメラは、無いんです。実は。
あったらいいなあ〜程度だったので、ついつい買わずにおりました。
音声は取れなくても、デジカメでムービー撮る事も出来たりしますからねえ……

お手軽な感じのムービーですが、嬉しい事に防水仕様♪
これなら、ゲレンデに気兼ねなく持ち出す事が出来ます。
いやあ、今週は2品も当選してくれて、嬉しい日が続いております♪

十三夜

十三夜の月十三夜今晩は、旧暦の9月13日、「十三夜」です。

先月の十五夜のお月見をしてますので、「片見月(かたみつき)」にはしたくないと思っていました。
でも、夕方から薄雲が広がって湿度も上がってきたので、懸念していたのですが、なんとか見る事が出来ました。

十五夜は別名「芋名月」。
お団子だけでなく、里芋をお供えしたりします。
対して十三夜は「栗名月」や「豆名月」と呼ばれます。
言葉通り、栗の実や豆をお供えします。


ということで、作り置きしてある栗の渋皮煮を少量取り出し、十五夜の時同様に、旦那さまにかかげてもらいました(笑)(写真上段左)
そして、またもや望遠を目一杯使って、十三夜のお月様を撮影(写真上段右)
栗渋皮煮
でも、というかやっぱり、湿度が高い上、薄雲も広がっているので、ぼんやりどんよりとしか撮れませんでした。
(こういうとき、しみじみコンデジぢゃなく、一眼が欲しいなあと思います)

かかげてもらった、栗は、2階で月見をしてからすぐにいただいちゃいました。
ほんのりした甘さで仕上げてあるので、このまんまいただいてもなかなか美味しいのです。

なんとか、片見月にならずに済みました。
ちなみに、片見月は、違う場所で見るのもいけないのです。
同じ庭で月をみないと、やっぱり「片見月」になってしまうそうです。

我が家の場合は、庭というよりも、2階の寝室の窓越しにお月見をしております。
秋もどんどん深まっているようで、東北方面ではそろそろ紅葉の見頃を迎えているところもあるそうです。
それに、そろそろ新蕎麦の時期かなあ〜。
今年こそは、常陸秋蕎麦の新蕎麦を食べに行きたいなあと思いつつ、新蕎麦祭りのあたりは、ちょうど忙しそうなので、難しそうです。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
(2008-10-12-Sun 00:34)

うちのダンナ実家で使っているのと同じ皿だぁ!(笑)<br>13夜には栗を備えるのか。ふむふむ。。。<br><br>1ヶ月ってほんと、はやいですよね。。。

SAYAKA (2008-10-14-Tue 01:41)

>Pちゃん<br> それはまた、奇遇ですねえ(笑)<br> 十三夜には、栗かお豆だそうです。<br> ここらへんだと、そろそろ利休栗が出回る季節です。<br> 1ヵ月……どころか、一年、早くない〜〜っ??!!(T T)

Boon (2008-10-15-Wed 00:19)

すごいですね、おめでとうございます。いいなぁXacti。<br>うちもお月見なんてしたことないです。風流ですね。

SAYAKA (2008-10-15-Wed 13:31)

>Boonさん<br> ありがとうございます〜♪<br> なかったものなので、こういうのが当たると嬉しいです♪<br> 良い旦那さまのおもちゃになってますが(笑)<br> 日本人ですからねえ、風習や習慣はなるべく踏襲したいなあと思ってます。

[]