トップ «前の日記(2005-06-15) 最新 次の日記(2005-06-22)» 編集

ふらの「いかんともしがたい日々」

今シーズンはどうなることやら...

2005年
6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

2005-06-21 入院前の夜

_ なんかもう

やる気が起こらん。入院前でナーバスにになっている事もあるのだろうが、日記にしても、Mixiにしても前向きに書こうという気が起こらず今日まで来てしまった。

_ とりあえず起こった事

あの車両故障その後は、大変でした。自宅に一時戻り、自宅そばのバス停でバスを待ったが定時を30分過ぎてもいっこうにバスは来ない。仕方なく今度は東中神駅方面に歩くが、駅改札口のある側には踏切が故障を示し開かない。ホームに無理矢理入るが、電車は動かず、職場に着いたのは2時間遅れ。ほんと疲れました。 画像の説明

_ さっぽろ旅行の代償

カミサンにかねてからの約束であるipodを買ってやる。上の子にはDVDの「ウルトラセブン6」下の子には「アンパンマンの森のキッチン」とかいうおもちゃ。かなりの出費に。うう。まあみなさんに喜んでもらえたから良しとしよう。

_ うちの職場の速報から引用

「2005/06/17  07:30:49  KL029  時事通信

《町村スポット》 ◎外国人観光客誘致へ協議会=北海道倶知安町

_ 北海道虻田郡倶知安町(1万6000人)は、同町を含むニセコ地域にオーストラリアなどからの観光客が増加しているのを受け、外国人観光客をさらに誘致するとともに受け入れ態勢の拡充を図るための「倶知安町外国人観光客誘致・受入促進協議会」(会長・伊藤弘町長)を設立した。

観光、農業関係者や在住外国人、民間非営利団体(NPO)代表者らをメンバーに、情報を共有しながら官民一体で具体的な事業計画などを詰める。

町内を訪れる外国人観光客は最近、良好な雪質を求めるオーストラリアなどからのスキー客を中心に急増しており、政府の経済財政諮問会議でも地域再生の事例として報告された。

今冬の外国人観光客の宿泊延べ人数は5万人を超えており、町ではこうした動きを受けて2005年度、スキー場の大型観光案内板の英語化や外国語版パンフレットの作製などに取り組むことにしている。(了)(2005年6月17日/官庁速報)」

と我が職場でも紹介されてます。関係者のみなさん。頑張って下さいね。

_ 書きたい気持ちはあるのだが

やる気がなかなかついてこない。とりあえずここらで。

_ 病院到着

なんかこう寛大な病院というか、病室でパソコンはOK、手続きが終わって簡単な検査が済んだら、20時までは外出フリーだそうだ。さすがに酒は我慢しよう。明日麻酔が効かないとひどい目にあいそうだ。

_ [work] 愚痴1

今、私が切に上層部にお願いしていること。実は、昨年度末に異動がなかったので現在住んでいる宿舎を替えてくれるようお願いしている。現在の宿舎はいわゆる3Kで6帖、4.5帖×2と台所。家族4人で住むにはチト狭い。私と同年代の方々は少なくてもこれにあと6帖を追加している間取りに住んでいる。 まあ、狭隘の部分は抜きにしても「カビ」が酷いんです。いくら風通しを良くしても、消えない。拭き取ってもすぐに繁殖する。このいたちごっこなんです。 いい加減なんの音沙汰もないので、自費でカビを調べてもらったら、小児喘息やアトピーの原因になるカビらしい。 画像の説明 その結果も添えたが、また音沙汰無し。 うちの組織の悪いところだが、地方支分部局の場合、管区の組織に話がいってそこから中央の宿舎を管理しているところに話がまわる。 その最中に職員からの切なお願いが、どこかで、滞ってしまう。子供が病気になったら、責任とってくれるのかよ。おい。

_ [work] 愚痴2

ということで、また異動希望を出した。その直後総務の偉い方に呼ばれ「そんなにうちの組織が嫌か」とすごまれてしまった。上記のことも躊躇せず話し、今まで溜まっていた鬱憤をはらしてやった。さあ吉とでるか凶とでるか。

_ [other] 手術のこと

今日の説明では局所麻酔でやるらしい。ああいっそのこと眠っている間に全部終わっていてほしい。


以下のメッセージを削除するには、「設定」画面から「フッタ」を編集してください。

2004|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|11|12|
2007|01|11|
2008|12|

あらかじめREADME日記の書き方には目を通すようにしてください。