トップ «前の日(12-21) 最新 次の日(12-23)» 追記

ほえほえ日記

〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜

2002年
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 

2002-12-22-Sun 寒い寒い日曜日

タイヤパンク!

夕飯のお買い物に出かけたのですが、走行中にタイヤがパンクしてまいました。
2車線の右側を走っていて、左側車線やや前方に乗用車が走っています。わき道に現れた車が、左車線の車がかなり近いにもかかわらず、のそのそと入ってきて、当然、左車線の車は、避けようとして(避けなければならないような距離での進入だったので)私の走行車線に入ってきました。
やや後方を走っていた私は、予測がついた事だったので、入りやすいように少し減速。。。
その瞬間ガキュィン!!という音が、左側の地面でしました。
何かを踏んだというあからさまな振動は無かったのですが、もの凄い音がしたので、一瞬心臓がドキッとしましてん。
ほどなく、左前のタイヤから異音がしだし、振動も始まり、「ああ、これはタイヤがパンクしたのだな。。」と。
ハザードを出して減速。左車線と後方にいた車が追い越し通り過ぎるのを見計らって、左側に寄せ停止。
車がこないのを確認してから、外に出て左前のタイヤに触ってみた所、ベッチャリと潰れていました。
念の為、ランタンにもなる懐中電灯を出してきて、灯りの元で確認しても、間違いなくパンクしていました。
ジャッキもあるし、スペアタイヤもあるし、懐中電灯もあるので、タイヤ交換には問題ありません。
でも、ネジが固く締められていた場合、私の力でどうにかなるかわからなかったのと、タイヤ交換の経験が無い事から判断して、ASHに電話しました。
歩いて来たら一時間以上。雨が降っているので、自転車という訳にもいかず、タクシーを呼びつけて、ASHが駆けつけてくれました。
車の中でASHを待っている間、サイドミラー越しに後方を見ていると、なんと前方不注意な車が多いことか。。。
ハザードを出しているにもかかわらず、直前になって気が付いて、ウインカーを出し車線変更。
トラックも数多く通る通りなので、三角形の反射板を取り出し、後方に設置してきました。
待っているその間に、どうやら同じ目にあって、タイヤがパンクしてしまった車が3台も通過しました。
スポーツカータイプ、普通乗用車、コンパクトカーの計3台。
いずれも異音をさせながら、ハザードをつけつつ、ガコガコと進んで行きました。
少しいけば、オートバックスがあるので、そこを目指しているのかもしれません。
に、しても、我が家の車を含めて計4台のタイヤをパンクさせてしまった物の正体はなんだったのでしょう??

タイヤは見事に切り裂かれていました。横側から。修復不可能な状態です。
タイヤを買い換えなければならなくなりました。とほほ。。。。

本日の猫日記 「爪と肉球とヒゲの色」

足の白い子の肉球は、ピンク色です。足が黒だったり黒っぽかったりする子の肉球は、黒色です。
ジブは雉白なので、肉球はピンクだけの足と、ピンクに黒いぶちが入っている足と持っています。
くろんは、黒猫ですので、肉球はどれも黒色です。
ヒゲの周辺の毛皮が白い子は、ヒゲも最初から白いです。
人間のように最初黒くて老化して白くなるのではなく、最初から白いヒゲが生えてきます。
ヒゲの周辺の毛が黒い子は、黒いヒゲが生えています。
歳を取ると、白くなってから抜け落ちる事がありますが、若いうちは黒いまま抜け落ちます。
ジブは口の周りが白毛なので、白いヒゲが生えてきます。
くろんは、黒猫なので、黒いヒゲが生えてきます。
たまに、抜け落ちたヒゲを拾うのですが、どれが誰のかとってもわかりやすいです(笑)
大抵の子は白い爪をしています。足の黒い子には、黒い爪を持っている子もいます。
ジブは全部の爪が白です。
くろんはというと、、、、ほとんど白い爪なのですが、4本だけ黒い爪を持っています。

爪まで全部黒い黒猫を「烏猫」と言って、日本だと御遣いになれて、外国だと使い魔になれたりすると言われています。


2005-12-22-Thu 暴風の木曜日

各地大荒れ

新潟では朝から大停電。えらいことになっています。あちこち南の方からも積雪や交通も含めた障害がニュースをにぎわせております。
でも、関東は、からっからの晴れでして、北風が吹き荒れております。さぶいです。

カレンダー

非売品ですお届け物がありました。
DSとそのソフトを購入した時、「nintendo−club」に登録をしておりました。
で、その会員特典として、来年の非売品のカレンダーが送られてきました。

でも、使わないだろうなあ……ってか、使わない。間違いなく。
カレンダーは、各部屋に貼ってあるのですが、毎年使うのはほぼ決まっていて、しかもそのほとんどがもう手元にあります。
飾る余地すら無い訳で……

ヤフオクにでも、出すかな……

鏡餅

招き猫にゃ〜ちょっと前にスーパーで見かけて、気になっていたんです(笑)
で、今日買っちゃいました。
今度のお正月は、このお供えです♪
一番上に乗っかっているマスコット。色々種類がありました。
来年の干支の犬が3種類。
招き猫も柄違いで3種類。
他に獅子舞とかもありました。
一番可愛いなって思ったのを購入しました(笑)

冬至

ぐつぐつ煮込み中各地大荒れの本日。「冬至」でございます。
冬至と言えば、「ゆず」と「かぼちゃ」。
ゆずは毎年契約している新聞屋さんに出向くと、2つ無料でいただけます。
でも、これはお湯に投入せずに、皮を剥いて細かく切って冷凍庫に入れて、お正月のお雑煮用に回します(^_^;)
で、お風呂はバスクリンの「ゆず」でまかなうわけで(^_^;)

かぼちゃを食べなければ……と、思案。
余りに寒いので、例年煮物を作って晩ご飯に食べるのですが、今年は「かぼちゃのほうとう」にしました。
味付けは醤油で。生のほうとうを買ってきてぐつぐつ煮込んで、いただきました。
身体が温まりました。


2006-12-22-Fri 曇り空の金曜日

冬至

今年は和え物今日は冬至です。
ということで、晩ご飯の食卓に、かぼちゃの料理をひと品のせました。

昨年の冬至は、新潟で大停電。北風が強く寒い一日で、温まるようにと「かぼちゃのほうとう」にしました。
でも今年は、スキー場開きが各地で延期になるほどの少雪で暖冬気味。
おまけに、今週の初めの頃、かぼちゃの煮付けを作って食べていたので、また煮付けにするのは、芸がないなあと(笑)

ということで、今年は「かぼちゃの和えもの」にしました。

少し薄めに切ったかぼちゃを蒸して、マヨネーズをベースに和芥子等を加えたソースで和えました。
和芥子の辛味がかぼちゃの甘みを引き立ててくれて、なかなか美味しくできました♪

さて、これから、ゆずを投入したお風呂に入ります♪

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Boon [去年は、頼んでいたケーキが雪で届かず、替わりのケーキでがっくりしたほど、関西でも大雪だったんですけどね。 冬至ですか..]

SAYAKA [>Boonさん  自分の日記を振り返ってみて、昨年は本当に雪が凄かったんだなあと、しみじみ思いました。  ほんと、1..]


2007-12-22-Sat 雨降りの土曜日(旧暦:11月13日)

本日は冬至 その1

ゆず雨降りの一日になってしまいましたが、本日は冬至です。
ということで、八百屋さんで柚子を購入してきました。お風呂に入れて、ゆず湯を楽しもうという目論見です。
小粒ではありますが、10個入って¥65−也。

洗い上げた浴槽に、ゆずを入れて給湯を始めました。風呂蓋を開けたら、ゆずの香りがほわんと。

ちなみに冬至にゆず湯の由来は……
冬至(とうじ)→「湯治(とうじ)」(お湯に入る)
柚子(ゆず) →「融通(ゆうづう)」
ということでお湯に入って健康になって融通よく暮らそうなんだそうです(^_^;)
まあ、ゆず湯には風邪をひきにくくなるとか保湿成分でお肌すべすべなんて効能もちゃんとあるそうです。

本日は冬至 その2

かぼちゃグラタンさて、冬至なので、カボチャを食べなくては……と(笑)
今年は、グラタンに仕立てました。
カボチャを蒸かして潰してのグラタンだとちょっとくどくなるなあと。
なので、チキンとマカロニのグラタンを作って、すでにバターで焼いておいたカボチャを一番上に並べて、焼き上げました。
カボチャのほどよい甘みが加わって、なかなか美味しかったです。

ちなみに、冬至に食べるといいといわれているのは「ん」が2つつく食べ物だそうで。
うんどん(うどん)、かんてん、なんきん(かぼちゃ)、きんかん、ぎんなん、にんじん、れんこんなどがあるそうです。

カボチャには、「風邪をひかなくなる」とか「厄よけ」なんて由来もあるそうです。
昔の日本だと冬場の野菜が少なくなるので、夏に収穫してもこの時季まで、わりと容易に保存出来るカボチャは大事な栄養源だったようで。
中風の防止に江戸時代に広まった風習だなんて、説もどこぞで読みました。

ま、季節季節の節目、こういう行事や風習は長く続けていきたいものです。日本人として。