ほえほえ日記
〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜
前 | 2007年 7月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
先月末に仕込んだ梅干し、瓶の中を覗いてみたら、十二分に梅酢があがっていたので、赤紫蘇を仕込むことにしました。
仕込んだとき、赤紫蘇を投入するかどうか迷ったのですが、結局漬け込まれた赤紫蘇も好きなので、投入することに決めたんです。
ということで、赤紫蘇を手に入れてきました(写真左)
300gあったので、60gの塩を用意。半量の塩を赤紫蘇の葉に十二分に揉み込んで、水切り。これを2回繰り返します。
写真真ん中は、2回目のアクだしが終わったところ。紫色の泡がいっぱい出ました。
十二分に葉を絞ってから、梅酢を加えると、綺麗な赤紫色に発色します(写真右)これで、下準備は完了です。
漬け込んである梅の上に、赤紫蘇を入れていきます。
なるべく漬け込んでいる梅がみえなくなるくらいまんべんなく広げてます(写真左)
ボールに残してあった赤梅酢を投入してから瓶を優しくゆすって、赤色が全体にまわるようにします。
念のため、焼酎で瓶の内側を拭いて消毒してから、陶器の重しを乗せました(写真右)
綺麗な赤梅酢が、重しの上まであがってきたので、十二分な状態です。
これで、作業は終了。
あとは梅雨明けを待ち、天気を見計らって三日三晩の土用干しです。今年も、なかなかいい出来按配な予感がしてます。