ほえほえ日記
〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜
前 | 2011年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
今日は夏日間近まで気温が上がりました。
暖かいと言うよりは、少し動くとうっすら暑く感じた1日でした。
庭に目をやると、先日とはまた違う花がいくつか目に留まりました。
上段左の花は、名前がわかりません。
植えた物では無く、勝手に生えたもの(^^;)
初めて見る花です。
花の直径は5cmあるかないかぐらいです。
上段右の花は以前友人に名前を教えてらいました。
ダッチアイリス
別名オランダアイリスとも言うそうです。
下段左は今年群生しはじめたスミレ。
もちろん、植えたわけではありません。
下段右は、今の庭で唯一私が植えたもの。しかも、ん~十年前に。
原っぱで、「こんな所にスズランが咲いている!」と思い、掘り起こして移植したものです。
花の形から、てっきり数年前までスズランだと思っていました。
こちらに戻ってきて、じっくりと見たら花に緑の斑紋がある事に気付き、辞典で調べてスノーフレークという花だと気付いた次第。
スズランはユリ科ですが、スノーフレークはヒガンバナ科。
ですが別名はスズランスイセンと言うそうで、やはり誰しもがスズランに似ていると思ったのだと思います。
そりゃあ、ランドセル背負っているような小娘にわかるわけもありませんやね(^^;)
にしても……元気です。ん~十年ものですが、毎年必ず花を咲かせております。
件の紫色の花、友人に「ハナダイコン」ではないかとのお答えをいただきました。
でも、葉の形をよく見比べてみたら「オオアラセイトウ」だということが判明。
オオアラセイトウはハナダイコンと呼ばれたりもするそうですが、実は別物。
同じアブラナ目アブラナ科ではありますが、属がそれぞれ違うようです。
いずれにしても、友人のお答えでとっかかりをいただけて、正解にたどり着けました。多謝<友人
スノーフレーク、待雪草という別名もあるそうで。。。しりませんでした!「森は生きている」という絵本の中で、冬のさなかにまつゆきそうを探しに行かされる、という話があり、どんな花かと思っていたのです。 <br> <br>でも春に咲くのに待雪草。ふしぎ(笑)。
>Pちゃん <br> 待雪草は、スノーフレークではなくてスノー「ドロップ」のことだと思います。こちらは2月下旬に花を咲かせます。確かに似ているんだけど、ちと違うようですよ。
今も一回調べてみたら、両方ともその名を使うことがあるらしいです。>スノーフレーク、スノードロップとも スノードロップ、うちの庭でも一番最初でした。しかも、たったの1株だけ。 <br>いずれにせよ、かわいい花ですよね~。