トップ «前の日(08-23) 最新 次の日(08-25)» 追記

ほえほえ日記

〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜

2003年
8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 

2003-08-24-Sun 今日も暑い日曜日

第72回土浦全国花火競技大会

場所の確認が取れた。今年もちゃんと桜川河川敷で開催される模様。
ぼっち情報はなんだったんだろう(^o^;
なんにしても、これなら例年通り見に行ける。見に行く予定。良かった良かった。

常総学院夏の甲子園優勝!

地元というには、少し離れているのですが、茨城県の常総学院が優勝しました。パチパチパチパチ!おめでたう〜!
ちょうど私が高校を卒業した翌年くらいに、創立された高校なのですが、あっという間に甲子園に出場を決めたばかりではく、初出場で準優勝を果たした高校であります。
木内監督は名監督ですねぇ。今年で引退なさるそうで、来年からは、藤代高校の持丸先生が監督になられるそうです。
この持丸先生、私の在校時代には、在校の野球部の監督でした。
高校一年生の時は、地元の選抜で決勝まで進んだのですが、あえなく敗れ、甲子園には行けず、その後在校時代にはとうとう甲子園の土を踏むことはありませんでした。
卒業後、ふと気が付いたら藤代高校に転任されていて今にいたっていらっしゃいます。
在校時代は「もぢまるせんせ」が生徒からの呼び名でした。「俺が絶対甲子園に連れて行く!」が口癖だったのですが、とうとう果たしてもらえませんでしたねぇ〜(^o^;
名将木内監督の後任では、いろいろな面で大変だと思うのですが、頑張っていただきたいと、影ながら応援しております。

余談:在校時代の選抜試合。決勝の試合はTVで放映されたのですが、敗れた瞬間大泣きしている顔がドアップで抜かれたらしいのです。σ(^-^;
帰宅してから話題にされ、非常に恥ずかしかったのを覚えております。

本日の猫日記 「だれだれ〜」

だれています。息子たち。
ASHのご要望で、居間のエアコンを入れているのですが、それにもかかわらず、あちこちでだれております。
エアコンの直風は余り好きではないようで、ちょっとずれたカーペットの上や、少し離れたサンルームの猫タワーの上で、体を伸ばしきってほとんど日中うとうとうだうだ眠っております。


2005-08-24-Wed 台風が近付いている水曜日

伊奈の小張松下流綱火

記念の仕掛けやぐら思っていたよりも天気が持ちそうだったので、
昨晩に引き続き綱火を見に出掛けました。

今日は小張松下流綱火です。
例年は、小張愛宕神社で行われるのですが、本日開業のTXの記念として、みらい平駅前の広場で行われました。

その記念の仕掛け花火が、右の写真です。

演目 2番目

川と舟舟の様子例外的に一番目の演目は、昼間に行われたそうです。
なので、これは二番目の演目。
大利根側の舟遊山です。
左は、出発したばかりの舟。
昨日の高岡流綱火の舟同様に、からくりの人形が乗っております。
右は、終盤の仕掛け。ナイアガラ状の滝と右端の小さいのが舟です。

昨晩のと比べると、まだ天候に恵まれたせいか、演目に掛けられた時間が長めです。
高岡流に比べると、お話し性が高い気がします。

仕掛け

桃太郎誕生記念の万灯広場での他のイベントとの兼ね合いで、どうしても演目の間に時間が空いてしまいました。
次が始まったのは、2番目の演目が終わってから約1時間後。21時半過ぎとなりました。

左は、みらい平駅開業記念の万灯です。
傘状の骨組みに、花が付いていて、その先に仕掛けの花火があります。
最後には天辺からも花火が吹き上がりました。

右は、最後の演目。「桃太郎鬼ヶ城の戦い」です。
これは、桃太郎の誕生を表した仕掛けです。
ちゃんと順番に、桃が最初にぱかっと割れて、それから遅れて桃太郎に火が入り、無事に誕生となりました(笑)

最後の演目

燃え上がる鬼ヶ城と富士山キジ、サル、イヌを従えた桃太郎そして。
左は燃え上がる鬼ヶ島の鬼ヶ城と、
キジ(左端上の十字の影)サル、イヌを従えた
桃太郎です。
キジは、単体で操られ縦横無尽に空を飛んでおりました。
車に添ったサルとイヌ。
桃太郎も単独であちこちに動き回ります。

右は、燃え上がる鬼ヶ城と富士山。
やはり、こちら小張松下流の方が、演目の時間が長く物語性を重視している感じです。
まず口上があるのは一緒。
先遣りの綱火が会場を往復するのも一緒。
ただ、今回だけなのか奉納の花火はなくて、その代わり各演目が終わった時に、別の場所から花火が打ちあげられておりました。

ちょっと残念だったのは、やはり神社で見た方が趣を感じられそうだなって思ってしまった事。
来年からは通常に神社での祭事となるので、来年は神社でみたいものです。

二晩続けてのお祭り見物。良い息抜きになりました。


2007-08-24-Fri 過ごしやすい暑さの金曜日(旧暦:7月12日)

息子たちに新兵器を導入

フェリウェイリキッドフェリウェイ拡散器 
息子たちのために、新兵器を導入しました。
猫の問題行動を低減する作用のあるフェリウェイリキッドです。
猫の顔から分泌されるフェイシャルフェロモンF3が含まれるリキッドで、コンセントに差し込むタイプの拡散器を使って、部屋に満たす構造のものです。
拡散された空間は、猫がリラックスできて、ストレスが軽減され問題行動が低減されるという効果があるそうです。
多頭飼いによるストレスにも効果があるそうで、掛かり付けの動物病院でも、猫のケージに導入しているとのことで、今日動物病院に行った折りに、購入してきました。
取り敢えず、愛猫たちに私が出来ることは、可能な限りしてあげたいと。
少しでも、仲良くなってくれることを祈りつつ、設置しました。

KUMARI(インド・ネパール料理)

タンドリーミックスハーフカチュンバルサラダ今日、いろいろな用事を片付けるため、旦那さまは自宅におりましてん。
で、今年の猛暑で、暑い〜あづい〜と、泣きが入っている私を見かねて、夏も終わりの時期ではありますが、居間に新しいエアコンを導入しようか……なんて話になりましてん。
ネットチラシで当たりを付けて、ご近所に今年の3月に出来たヤマダ電機へと出掛けました。

んが……当たりを付けた商品は、現在欠品中で、今申し込んでも取り付けが9月10日過ぎになると……
いやあ……さすがに、そのくらいの日付には、少しは涼しくなってるでしょうし、そこまで暑さに耐えていられるなら、購入する必要はないだろうと。
という、ちょっと、とほほ……な結果になり、購入は取りやめとしました。
しばらくヤマダ電機内をうろうろ。
マトン・ド・ピアザカリーパニールマサラカリー晩ご飯の時間帯になったので、前から気になっていた国道沿いのカレー屋さんに出掛けました。

お店の名前は「KUMARI(クマリ)」インド・ネパール料理のお店です。
どうやら、阿佐ヶ谷に本店があるようです。
(見かけたとき、つぶれちゃうんぢゃないか(^_^;)と懸念していたのですが、どうしてどうして、繁盛しておりました)

カチュンバルサラダ(写真上左)
 胡瓜・トマト・玉ねぎを中心とした少し辛めのドレッシングのサラダ
タンドリーミックスグリル ハーフサイズ(写真上右)
 タンドリーチキン骨あり・無し、シークカバブ、タンドリープラウン(海老)
パニールマサラカリー(写真下左)
 ネパールチーズの入ったカレー:わりと甘口
マトン・ド・ピアザカリー(写真下右)
 マトンと野菜たっぷりのカリー:ちょっと辛口

食後には、チャイをいただきました。
全体的に、あまり辛くはないです。辛口とメニューに書かれていたマトンカリーも、優しい辛さでした。
でも、どれも濃厚で美味しかったです。この味なら、潰れることもないでしょう(^_^;)
国道沿いで、ちょっと駐車場は狭いのですが、値段もリーズナブルで贔屓に出来そうなお店でした。

余談;店名のクマリとは、ネパールの少女の生き神様です。30以上ある厳しい条件をクリアした少女が選ばれます。
   ケガや初潮など、出血をすると、次のクマリが選ばれ交代となります。普段はクマリの館に住んでおられます。


2008-08-24-Sun 雨模様の日曜日(旧暦:7月24日)

伊奈の綱火 小張松下流綱火

昨日に続き、伊那の綱火のもうひとつの流派、小張松下流綱火を見に行ってきました。
お天気は、あいにくの天気。昨日よりもしっかりと雨が降っています。
昨日の教訓を生かして(^_^;) 私は、しっかりと上下ゴアのレインウエアで出掛けました。

19時開始だよ〜と、主張したのにもかかわらず、旦那さまはなぜか「19時半だろ?」と。
ネットで調べたどこかの情報に19時半開始と書いてあったと主張されました。
私は、市役所のホームページで確認してあったのですが……
結果、私の情報の方が正確で、残念ながら、1番目の演目を見逃してしまいました。

演目その2 「大利根川の舟遊山」

舟遊山舟遊山という理由で、演目その2からです。

小張松下流の方が、演じられている場所のかなり近くから観る事が出来ます。
その為、写真とかを撮っても、かなり細かい部分まで撮す事が出来ました。

屋根舟で大利根川に繰り出します(写真右)
船底からの仕掛け花火が綺麗で迫力があります。
船底の火が消えると、今度は屋根下の提灯に火が入ります(写真右)
ずいぶんと派手な提灯ですが(笑)
でも、おかげで舟の中の様子がつぶさに観る事が出来ました。

このあと、クライマックス。
滝花火に火が入るのですが、あいにくの雨模様と風が無かった為、ほとんど煙がもうもうとして、煙幕状態。
白い煙の中で、かろうじて、舟が見えるか見えないかの状態になってしまいました。ちょっとぢゃんねん。

演目その3 「桃太郎 鬼ヶ島城の戦い」

桃太郎桃太郎桃太郎

桃太郎3番目の演目は、お伽噺、桃太郎の物語。

演目と演目のあいだは、仕込みでそこそこ待たされます。
今回は雨のせいもあって、より待たされた気がします。
おまけに、雨のせいで、着火が巧く行かない部分もあって、話が入れ籠になった部分も……

最初に現れるのは、大きな桃……のはずが、桃よりも先に、桃太郎が出向してしまっておりました(写真上段左)
桃が割れて桃太郎が元気よく生まれる……のはずが、やっぱりすでに桃太郎は、鬼ヶ島に向かって邁進中(写真上段真ん中)(^_^;)
まあ、桃も生まれたての桃太郎も、取り敢えず観られたので、良しとしましょう(^_^;)

鬼ヶ島「城」に到着した桃太郎ご一行さま。
途中で、舟の上空で激しく飛んでいたキジが落下してしまいました(^_^;)
ということで、イヌとサルを従えた桃太郎は、単身舟から城へと飛び移ります(写真上段右)
切った張ったをし、鬼を成敗したあとは、舟へと飛び戻るんです。
飛び戻ると同時に、鬼ヶ島城から火の手が上がります。
最後は、城のてっぺんから火柱が上がり、鬼ヶ島城は陥落です(写真下段)

このあと、お宝ごと桃太郎ご一行は意気揚々と帰路につくのですが……またもや、煙幕状態でしっかり終わりを観る事が出来ませんでした。

毎年演目がちょっとづつ違うので、来年も見に行きたいのですが、お天気良くなりますようにと祈るばかりです。

まわりの様子

手作り灯篭手作り灯篭御神輿小張地区の愛宕神社は、高岡地区よりも、華やかでした。
社殿に続く道沿いに、結構な数の夜店が出ていました。
小張松下流の綱火を観るのは、2回目なのですが、前回は、つくばエキスプレス開通記念で、駅舎の前での特別公演だったんです。
なので、神社に来たのは今回が初めてだったのです。

境内の一角に、御神輿が祭られておりました(写真左)
社殿に向かう道々の、ふつうの家々の門に、手作りの灯篭が飾られています(写真真ん中・右)
それぞれの家で絵柄が違っていますし、灯篭だけでなく提灯が吊されている家も結構ありました。
人出も、天気がより悪かったにもかかわらず、より多かったです。

二晩連続の綱火、なかなか楽しかったです。来年は天気が良いといいのだけれど……


2009-08-24-Mon 曇りのち晴れの月曜日

伊奈の綱火 小張松下流綱火

綱火 2綱火 1今日は午後から晴れ。
風が少し南寄りになったようで、わずかですが昨日よりも気温が上がりました。

この時期、ご近所で催されるお祭り。
伊奈の綱火を観に行ってきました。
昨年は流派の違う2つとも観たのですが、今年は小張松下流だけです。
残念ながら演目は昨年と同じでしたが、昨年見逃した最初の演目を観ることが出来たし、昨年のように雨に降られることもなく、しっかりと楽しんで観ることができました。

ただし、むちゃくちゃ蚊に刺されました(T T)
虫除けスプレー塗っていったのに、わずかに塗り残したところがあったようで、そこを集中的に刺されました。
足のある部分だけ、赤い水玉模様になっています。おまけに、うんとこさ痒い(T T)

でも、これで満足のいく形で、2流派の綱火を観ることが出来たので、来年以降は時間があったらという事になりそうです。