ほえほえ日記
〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜
前 | 2003年 8月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
桜庭選手、見事なKO負けでしたねぇ。。とっても残念。三度目の正直にはならず、二度あることは三度あるって結果。
やっぱり、ヴァンダレイ・シウバの方が背負っている物が大きかったのかも。サクへの最初の勝利で、家やペット。二度目の勝利で綺麗な奥さん。そして、試合の2日前には長男の誕生。
試合前のインタビューでサクが「ベルトもトーナメントも興味が無い。シウバを倒したいだけ」と言っていたのですが、そのコメントを聞いた時に、勝てないかもしれないと、私は思いました。
シウバに固執せずに、トーナメントを見据えてベルトを見つめた方が、心の余裕も生まれてくるだろうし、大きな力が生まれるのでは無いだろうかと感じたからです。なにか、小さい所に固執しすぎ。。。もっと大きな格闘家としての気持ちを持って欲しかった。
吉田は、とっても良い試合でした。最初は間合いを計りつつ、打撃を警戒しているように見えましたが、ある時点から、何か吹っ切れたようで、「肉を切らせて骨を断つ」という戦いざまが見えました。
打撃を気にせず、自分の持ち味の柔道に、組技に持ち込もうとする勢いに、吉田選手はもっともっと先に行けるという未来が見えた気がしました。
劇場で見ようね!と思っていたのに、見事に機会を逸してしまっていたのです。
すんごく面白かった。アクションシーンも当然ながら、ある意味設定にリアリティーがあります。
主役のヴァン・ディーゼルがかっこいい。ぜひ、続編が見たいところです。
夏の季語として、「蝉時雨」なんて言葉がありますが、急にぱらぱらと降ってはやみ、数時間で通り過ぎてゆく時雨なんてもんぢゃなくて、通り過ぎない豪雨状態でした。今日の我が家。
毎年庭でアブラゼミが孵るのですが、二階の屋根に届く高さの柿の木2本、銀木犀によくとまってないています。
お洗濯物を取り込もうと階段を上がっていったら、階段の踊り場の網戸にセミが一匹。ベランダに張り巡らしているネットに二匹。寝室の庭に面した窓の網戸に一匹。その雨戸の戸袋の外側に一匹。。。。計5匹がとまっていたのです。
ありゃりゃ、随分いるなぁと思いつつも、洗濯物を取り込む方が重要。気にせず、作業を進めました。
お洗濯物を全部取り込み終わった、まさにその時、ベランダのネットの二匹がなき始め、それに呼応するように他の三匹もなき始め。。。。
もお5.1ch、サラウンドでアブラゼミの大合唱を聞かされまました。流石に五月蝿い!
夏にセミはつきものですが、流石にこの状況は五月蝿すぎるので、ベランダの二匹から順番に、内側からピンと指ではじいてやりました。
その後は庭の木で何匹か合唱しておりました。
午前中から15時くらいまでは、かなり暑くなるので、ベランダに息子たちを出さないようにしています。
それでも、洗濯物を干す時にあっというまに駆け出し、暑くてあっという間に、部屋に戻るなんて事をしたりもするんです。
外の風を直接感じられるベランダは、ふたりともお気に入りなので、暑いとは言え、出たい気持ちがあるようで。。。
洗濯物を取り込むときや、夕方涼しくなってから、夕涼みをかねて少しの間、息子たちをベランダに出してあげることにしています。
今日は、洗濯物を取り込んだ時は、1階で眠りこけていたので、しばらくして起きてから、ベランダに出してあげました。
二人とも体を思いっきりのばして、ころんころんし始めます。
が、取り込みの時はじいた蝉が一匹舞い戻ってきたので、くろんは、ガバッと起き上がり大興奮。
ベランダの柵に、ネットに足をかけてよじ登り、更にその上のネットに手をかけて捕まえようと必死です。
その様子をジブは、寝転がったまんま傍観。
結局というか、当然、捕まえられず逃げられ、くろんは、「ひゃぁひゃぁ」ないておりましたが、興奮さめやらずでうろうろ。
ジブは、くてくてと転がっています。
ジブは、夕涼みになったけど、くろんには、ならなかったみたいです(笑)
今日は気温の上がりが穏やかなようです。っても、30度越えているのでしょうけど。曇りがベースのせいか、気温の上がりが弱かったようです。
夕方からは更に快適。風が涼やかに通って、扇風機弱でもでんでんおっけぇです。
ふと、気づいたのですが、庭で日中ツクツクボウシが鳴き始めておりました。
それに、夕方になると、カンタンの声も聞こえてきます。駐車場に行くと奥の草むらから「リリリリリ」という声も。
田圃に目をやれば、花が咲ききって、もお若い実が出来上がりつつあります。
少しづつですが、秋の気配です。
子供の頃は、野原に行けば必ずいたもんです。イトトンボ。色々な体色のが。
最近は滅多に見られないのですが、それでも、こちらに引っ越してきてから、必ず年に数回、家の網戸やベランダで見る事が出来ています。
子供の頃は、そっと指を差し出すだけでこのイトトンボ、指先に渡ってきてくれておりました。
あまりにか細いので、子供心に他のトンボみたいに羽を摘むのをためらったものでした。
ネットの随分高い所に止まっていたので、触れるのは適いませんでしたが、来年も見られるといいなぁ〜。
本当は、「マッハ」を見るつもりで、昨日レイトショーに出かけました。
んが、見事にASHの確認不足で時間が違っておりました。というか、その時間にやっていたのですが、古い情報でいつのまにか別の映画のレイトショー枠に変わっていたのです。
なもんですから、時間的に見られそうで、いずれ見る予定になっていた「シュレック2」に急遽変更。
えっ?もお終わりって思うくらい充実した時間を過ごしてまいりました。
本当に内容がいいです。結構深いテーマもかかえているのに、それを感じさせながらも十二分に楽しませてくれます。
あちこちにちりばめたパロディもわかりやすいし、笑えるしで・・・
本当にあっという間、笑い転げているうちに終わってしまいました。
特にアントニオ・ヴァンデラスの吹き替えの「長靴を履いた猫」ラテンバージョンが最高でした。
猫飼いなら、うんうんって言っちゃう細かい動作。見事な毛並みとしぐさ。もお、最高です。
出ないのかなぁ〜と思っていた前回のメスのドラゴンも最後の最後、終わり?って見せかけた後にちゃんと出てきて、これまた嬉しい結末を見せてくれました。
本当に終わりまで席を立っては駄目な映画です。
絶対お薦め!DVDが出たら即購入して、今度は日本語吹き替え版を楽しんで、しっかり見られなかった凝ったパロディをじっくり探し出すつもりです。
さて今晩の晩ご飯は何にしようかと……思案しながらお買い物。
スーパーで、ちょうど地元野菜を販売するおばちゃんが並べているのに遭遇しました。
目に付いたのはぴっちぴちもぎたての茄子。
そして、甘長とうがらし。
……ここで、晩ご飯が決定です。
頭の中で自宅にある材料を検分。
茄子・甘長とうがらし・インゲン・パプリカを購入しました。
茄子だけ¥125−(5個入り)で、他は¥105−也。
ジャスミン米は買い置きのもの。これに自宅にある材料をくわえて晩ご飯を作りました。
作ったのはグリーンカレーです。
夏に必ず一度は食卓に上るメニュー。
ココナッツミルクとグリーンカレーペーストは買い置きがあります。
ピーマン、タマネギ、鶏もも肉(冷凍済み)も買い置きで。
左の写真は、グリーンペーストを投入して炒めているところです。
真ん中は、ココナッツミルクを投入した直後。
右端が、出来上がりです。
「もうちょっと辛くても良かったんじゃない?」というのが旦那さまの感想。私もそう思いました。
もう少しペースト増やせば良かったなあ〜……。
昨年も譲っていただいたのですが、今年も譲って頂きました。
T&S夫妻からカブトムシを。
急遽今晩ご来訪いたでけるとの事になったので、半ばあわててお礼にとクッキーを焼き上げました。
以前にも作った事のある、カシューナッツ入りのアイスボックスクッキーです。
なんとかご来訪には第1弾が間に合って、その場でお茶請けとして食べて貰い、
お礼の意味での第2弾の焼き上がりまでお待ち頂き、手渡す事が出来ました。
待って頂いて談笑している間に、カブトムシの貰い主、実の弟夫妻一家がご到着。
なもんで、話に夢中になりカブトムシの写真は取り忘れました(爆)
あんなにいっぱいのカブトムシ、ありがとうございましたm(_ _)m<T&S夫妻
クッキーの仕込みをしていたら、日が暮れてしまいました。
慌てて洗濯物を取り込もうとベランダへ。
すると、ベランダに張り巡らしてあるハクビシン除けのネット上にシルエットが。
アブラゼミでした。
毎年どこかに貼り付いていて、お腹側から写真を撮られています(^_^;)
今年も随分と庭で孵ったようで、毎日元気にジージーと鳴きまくっております。
今日は市内の、別名「板東太郎」の河川敷で花火大会がありました。
新聞に入っていた案内チラシを見て、たまには行ってみようか、という話になり、出掛けてきました。
といっても、会場には行っておりません。
車で少し移動するだけで、見ることが出来るのです。
住宅街から離れた田んぼの中の舗装道路。
そこに車を停めて車内からフロントガラス越しに観賞しました。
廻りもいっぱい車が停車しておりました。
小一時間ほどの観賞でしたが、昨年の天地真理と抱き合わせの町内花火以来、1年振りに「夏」に花火を見ました♪
※しかし……競技会と違って丸くない花火の多いこと多いこと……(^_^;)
花火を見た帰り道、晩ご飯を食べて帰ろうと。
バイパスではない国道沿いを走っていて、ふと見つけたお店です。
反対車線の上、駐車場が見当たらなかったので、途中で駐車場を利用してユーターンし、近くのファミリーレストランの駐車場にこっそり停めて(^_^;) 1分もせず歩いて到着です。
帰宅してから調べたら、2004年には出来ていたお店のようです。
でも何回も通っているはずなのに、全然気が付いておりませんでした(核爆)
「麺屋 鎌倉山」というお店です。
麺屋とうたっているので、ここ数年店舗数を伸ばしている「茨城大勝軒」の別系列「麺屋」の系列なのかと、店主に旦那さまが尋ねたら、違うそうでした。
最初に「ちょっと時間が掛かりますが、いいですか?」とのお訊ね。
店主ひとりきりで切り盛りしているようで、ピークの時間をちょっと過ぎていたのか、それまでの洗い物が片付いていなく、どうやらそれを先に片付けたかったようです。
でも、待った甲斐はあったお味でした。
旦那さまは、「中華のり玉」を注文(写真左)
動物系(豚骨と鶏ガラ)と魚系(さば節、ムロアジ他)のダブルスープ。
表面に、魚粉が浮いていて香りが豊かなスープでした。
私が頼んだのは、「塩チャーシュー」(写真右)
鶏ガラでとったスープですが、あっさり気味ではなく、わりと濃厚。
最初はちょっとしょっぱいかなと思ったのですが、食べ進めると気になりません。
チャーシューも、形がしっかりしている割りにはほろほろと簡単にくずせて、塩梅もちょうどいいです。
どちらのラーメンも中太の縮れ麺で、スープに良く絡み、スープも後を引く味わいでした。ついついもうひと口と飲んでしまいたくなる味。
いやあ、とってもご近所でまた行きたくなるラーメン屋さんを見つけました♪♪ すっごく幸せ♪ 他に、味噌もつけ麺もあるので、また行きたいと思います。
9日の土曜日に、観てきました。
いやあ〜〜良かったです〜〜(T T)
前回、2003年に、アン・リー監督によって作られた映画「ハルク」は、怒り心頭。
こんなのハルクぢゃないっ!! と思ったものですが。
今回のは、TVシリーズで描かれていた、逃亡者としての哀しみや心の葛藤がきちんと、緻密に、繊細に描かれていて、非常に良かったです。
単なる怪物ではないのですから<ハルク
変身したくないのに、変身してしまう。
マーベルのヒーローの中でも、特異性を持っていたハルクがきちんと描かれておりました。
もっとも、わたくし、コミックの方のハルクは、一冊たりとも読んだ事はありません。
あくまで、日本で放映されていた、デビット・バナー博士をビル・ビクスビーが、ハルクをルー・フェリグノが演じていた作品しか知りません。
それだけに、TVシリーズへの愛着はひとしおでございます。
それ故に、前回のアン・リー監督の、ぴょんぴょん跳ね回り、でかすぎて、衣服の破れない、あまりにも哀しさのないハルクは論外だったわけです。
あちらこちらに、アン・リー監督作の「ハルク」に対する嫌みというか当てこすりというか、そういうものが隠されておりました(笑)
前回のハルク着用のどこまでも伸びる素材の紫色のパンツ。
恋人ベティが、バナー博士に対して広げて見せるのですが、あっさり却下(笑)
前回出演をカットされまくりだった、ルー・フェリグノ。
今回はきちんとセリフありでカメオ出演しております。そして、ハルクの声も担当しております♪
そして、今回バナー博士を演じたエドワード・ノートン。作品出演にあたり、ブラジル柔術を習ったそうですが、その流れなのか、ハルクに変身しないために、己の心拍数を調整する術を習うシーンにヒクソン・グレーシーがカメオ出演。
物静かな、導師然とした姿が印象的でした。
このハルクだったら、続きが観たいっっ!!!
実は、次回作につながるモチーフもちゃんと織り込まれております。
次期公開の「アイアンマン」の主人公、トニー・スタークが最後の最後に出演。冒頭では、このトニー・スタークの武器会社スターク・インダストリーの社名が入った武器が写し出されます。
そして、これまで変身しないために、心拍数を抑えることに力を注いでいたバナー博士。
最後に座禅を組みながら、心拍数を「上げ」ておりました。ハルクの瞳の色グリーンに変わり、かつ挑戦的な意欲的な目つきになった姿が、とても心に残りました。
DVD買う事決定(笑)
本日、県南奥様の会(笑)なる集まりがございまして、ご近所の美味しいお店でのランチ会となりました。
友人2人と合流して、国道沿いのお店「本家とんかつ・手ごねハンバーグ やま忠」まで行ってきました。
ランチメニューもあるのですが、それは完璧無視(笑)して、本来のメニューからチョイス。もちろん、交換するのを基本として(笑)3人三様で選びましたよ。
友人Bは、宮城県もち豚の「塩ロースかつ定食」。友人Sは、鹿児島県産の豚の「厚切りロースかつ定食」。
そして私は、茨城県産ローズポークの「成熟ロースかつ定食」です(写真左)
友人Sのたのんだ「厚切りロースかつ定食」の、まあ大きい事大きい事(笑) おもわず、自分のと比較写真を撮っちゃいました(写真右)
それぞれ一切れづつ交換して食べたのですが、どれもそれぞれちゃんと豚肉の味の違いがしっかりとわかり、共通して言えるのは、脂身が美味しくて、しつこくなく食べられることです。
みんなに胸張ってお薦めできるお店です。ランチタイムとかお盆休みとか、重なったせいか、いつもより若干混んでおりました。
食事を終えてからは、途中でおやつを買い込んで、我が家でおしゃべり。
あれやこれやと話をして、気が付くと17時(^_^;) あっという間の楽しい時間でした。
さて、次回はどこで開きましょうかねえ〜。
晩ご飯は、今季初の秋刀魚です。
北海道で水揚げされたものを2尾購入してきました。
まだまだ最盛期ではないので、1尾¥128−と、ちと高めですが、まあ、初物ですから。
でも、初物のわりには、しっかりと脂が乗っていて、美味しかったです。
頻繁に食卓に上るようになるのは、もう少し安価くなってからでしょうかねえ……
美味しゅうございました。
ご馳走様でした。
■ P [日本の夏ですねえ.....。>カブトムシにセミ]
■ orecamo@実弟 [先日はお世話になりましたm(__)m すでに6組のペアリング完了です♪ 来期がとても楽しみです 改めてT&Sご..]
■ SAYAKA [>Pちゃん 毎年ですなあ。カブトムシにセミ。そして見たくない黒いヤツ……(>_<) 食べ物だと、やっぱり西瓜にトウ..]
■ SAYAKA [>orekamo@実弟 どうしたしまして。しっかり育てて増やしてあげてくださいませね♪]
■ はかせ [カブトムシを食べるのかと思ったw]