トップ «前の日(08-03) 最新 次の日(08-05)» 追記

ほえほえ日記

〜フォントサイズ「小」で綺麗に見えるように書いています〜

2003年
8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 

2003-08-04-Mon けっこう暑かった月曜日

伊勢崎で

最高気温38度までいったさうで。どーりで暑かったです。夕方の天気予報を見ると、ここらの最高気温は34度くらいだったみたい。ほんと、暑かった(/-T)

べたべた

午前中部屋の掃除をしたのですが、もおTシャツ一枚ぐずぐずです。終わった時点で我慢して、昼食の用意をして、昼食を取ってから、速攻シャワー。
そして、本日二回目のお洗濯。日差しのおかげで速攻乾くのですが、夏は一日に何回もシャワーとお洗濯の繰り返しになります。
明日は今日に比べると少し気温は下がるみたい。でも、湿度は高いそうです(ToT)
就寝前にも一度シャワー浴びなければね。晩御飯の支度で汗をかくのがわかっていたので、我慢しています。べたべたしてるんだけどね。。。。

ゆうべのご飯

昼そうめん、夜はお蕎麦。大根おろしと刻んだ納豆、冷シャブにした牛肉を刻んで蕎麦の上に載せ、汁をまわしかけた、いわゆる「ぶっかけ」でしてん。暑くて食欲減退中。

今日のお昼

そうめんのぶっかけ。具は、蒸した鶏肉と刻んだネギ。これに普通に汁をかけるんだけど、プラスするのが中国の香酢。さっぱりとして、アミノ酸も取れるので、最近お気に入りです。この方法。麺はうどんだったり、そうめんだったり、冷麦だったりしています。

この夏初めてのセミが庭で鳴きました。夕べから、時々「ジ・・」という声が聞こえていたので、たぶん庭の木にセミがいるのだろうと思っていたのですが、今日の昼これでもかって音量でアブラゼミが鳴きました。
たぶん、例年通り、我が家の庭で孵化したセミかなぁと。まだ、ヌケガラは発見していませんけどね。

虫刺され

暑いので、夕方、庭木への水遣りはかかせません。という事でホース伸ばしてジャバーーーっと水を撒くのですが、その間私は「怪しい踊り」を続けています(^o^;
なにせ、やぶ蚊が凄いのです。動きつづけていないと、あっという間に体中たかられます。なので、怪しい踊りを踊りつつの水撒きとなってまうんです。
踊りの効果はそこそこ。でも油断するとあっと言う間に刺されます。今日はホースを持つ方の手の動きが足りなかったらしく、3箇所ほどさされました。
まぁ、私の場合、免疫があるようで、腫れる事も無く、痒いのはほんのいっとき。すぐに収まるのでいいんですけどね。
これがASHだと、巨大に膨れ上がり痒みも強烈。掻いてしまうとしつこく痕と痒みが残る事になります。蚊が発生しだすと、ASHは、滅多に庭に出せません。どうしても、出なくてならない時は、暑かろうとなんであろうと、長袖長ズボン&虫除けシュッシュです。

冷風扇

我が家の道産子白熊さんの書斎は、いまいち風の通りが悪く、湿気も溜まりやすい部屋になってしまっています。おまけに熱気も溜まりやすいようで、夏は暑く、冬は寒い部屋に(^o^;なってしまっています。
梅雨明けの暑さで白熊さんが音を上げたので、最初は扇風機を買おうかという話だったのですが、その値段の4倍(笑)の冷風扇を購入しました。
なかなか快適のようです。

本日の猫日記 「夏の息子たち」

息子たちも暑かったようです。あちこちで行き倒れ(^-^;
でもさすがに涼しいところを探すのは上手。風の通る場所に一列縦隊で行き倒れてます。
食欲も少し減り気味ですが、肥満気味なので、いいでそ(爆)日が落ちてからは、しっかりとカリカリを食べていますからね。
そろそろ気温も十分に上がるようになってきたので、お天気と相談して、お風呂にいれようかな。さっぱりすっきり余分な毛をとりきるために。息子たちも好きだし。入浴。


2004-08-04-Wed 雲が流れる水曜日

むひ暑い

2階は快適なのですが、日が差している間は暑くて無理。1階は風通しがいまいちです。
今日は、衣替えと同時に入れ替えた除湿剤の入れ替えをしたのですが、各部屋巡るだけで汗だーだー(T T)
晩御飯の用意で汗をかくのがわかっているので、夕方シャワーをあびるのを我慢して過ごしたのですが、身体がベタベタでした。
もちろん、掃除もするのでクーラーはOFF
でも、さすが、片田舎(^^; 夜からは随分と涼しくなりました。

戻りカツオ

が出回っています。旬の味です。1/4身をサクで買ってきて今晩はカツオのお刺身でございます。
キンピラゴボウとツルムラサキのおひたし、納豆と常備菜でいただきました。
料理の最中は暑かったです(- -;


2007-08-04-Sat 曇りがちで蒸し暑い土曜日(旧暦:6月22日)

「レミーのおいしいレストラン」

ラタトゥイユいつも観に行くシネプレックスつくばでは、吹き替え版しかなかったので、6月の末にオープンしたワーナー・ワイカル・シネマズ守谷まで出掛け、レイトショーで観てきました。

原題は「ラタトゥイユ」南仏の野菜の煮込み料理のことです。
このラタトゥイユという料理がとっても大事なシークエンスになっておりました。

レストランとねずみ、現実世界では絶対にあり得ない組み合わせ。
しかも、優秀なシェフはねずみの方で、その手ほどきを受けるのが血筋は確かでも、料理の腕前はからっきしの青年。
まさしく、カートゥーン、アニメーションの世界でしか描けないであろう物語でした。

物語も非常に面白くテンポが良かったです。あっという間に時間が経ってしまった感じ。
コンピューターで描く3Dアニメの世界も、しばらく作品を観なかったあいだに、ずいぶんと進化しておりました。
なんといっても、質感がいいです。パリの情景やセーヌ川の流れ。とっても現実的なんだけど、アニメ的エッセンスが加わっていて、決して写真で切り取られたような現実ではない質感。
動きも2Dアニメ時代に培われたであろう、ややオーバーアクション気味ながらも小気味よくわからせる手法、かつ、そのものの動きでありながら、実際にはない動きの表現。
ストーリーも面白かった上に、出てくるキャラクターがそれぞれ個性的でありながら、きちんと役どころが踏まえられていて楽しむことが出来ました。

とにもかくにも、ひさびさに非常に面白かったのです。
ラタトゥイユは、たまに作る料理なのですが、そういう盛りつけと食べ方もあったのかっ! とちょっと勉強にもなったりました。
機会があるなら、ぜひ観ることをお薦めします♪

万豚記(ワンツーチ)

餃子万豚記レイトショーまで時間があったので、ワーナー・マイカルが入っている「ロックシティ守谷」という6月末にオープンした複合施設で、晩ご飯を食べました。
1階と2階、それぞれにフードコートとレストランモールが設けられておりました。
屋上と3階が駐車場になっていて、車を3階に停めてから、2階の店舗街へと降りました。

2階のフードコートで、ここのところ取り憑かれていたたこやきを食べ、初めての店内をぶらぶら。

豚まん担々麺2種1階のレストランモールをぐるっと巡って、結局「万豚記(ワンツーチ)」という担々麺をウリにしているお店へ(写真上左)
最初に出てきたのはやみつき餃子の焼き(写真上右)
可もなく不可もなくといったところ。皮のパリッとした感じは、好きな部類に入る餃子でした。
そして、ウリにしている担々麺2種類(写真下左)
左が四川白胡麻担々麺、これは私ので右が四川黒胡麻担々麺、旦那さまが食べました。
白胡麻の方が、辛さが抑えてあって、乗っている挽肉も鶏肉でした。
黒胡麻は、ほどよい辛さ。食べ進めていくと黒胡麻のまろやかさが出てきたそうで、スープを飲み干して感触でした。旦那さま。
白胡麻の方が、残念ながら最初の印象のまま、ちょっと尖った辛さ。食べ進めてもそれは変わりませんでした。
麺は、やや太めの縮れ麺だったのですが、なんだか麺そのものが甘いのです。
でも、決していやではなくて、スープの辛さと合わさるとちょうど良い感じになっておりました。
で、点心をもうひとつ。大陸豚まんの蒸しです(写真下右)
一口サイズで、中の肉汁が皮にしみ出しております。
皮のもちもち按配も、具の塩加減も、ともに良くて美味しかったです。
ひとつ残念なのは、具材に偏りがあったこと。私が食べたひとつは、やたらとキクラゲが入っておりました(^_^;)

なかなか美味しかったです。また機会があったら食べたいと思えました。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

まいけ [「レミーの〜」はアメリカでもずいぶん評判よかったみたいですね。アメリカアニメで久しぶりに見てみたい感じです。 守谷..]

SAYAKA [>まいけ  観ることお薦めしますよ。花ちゃんにも可愛らしさで受けると思うのでファミリーでも、デートでも、お薦めします..]


2009-08-04-Tue 曇り空続く火曜日

おみやげ 船橋屋

季節のあんみつ夏らしくない天気が続いています。
曇り空がベースで、気温も30度を超えない日が続いています。
暑すぎつ夏も困りものですが、こうも曇りが続くと、日照不足とか冷夏とか、そういう言葉が浮かんできます。

さて、久しぶりに旦那様がおみやげを買ってきてくれました。
我が家の定番「船橋屋」季節のあんみつ ブルーベリーです。

毎度のことではありますが、「美味しいね~」としか、言いようがないのです。
ほんと、マヂで、ここの甘味はどれも美味しいです。
季節ごとのあんみつはもちろんですが、くず餅も絶品です。
流石江戸時代の文化2年から連綿と続くお店。
当時の美味しいもの図鑑(のようなもの)に、すでにその名前が出ているだけのことはあります。

ここのは、どれもみんなにお奨め出来ちゃう品ばかりです。
ご馳走様でした♪♪