トップ «前の日記(25 October 2005 ( Tue )) 最新 次の日記(27 October 2005 ( Thu ))» 編集

がうがう日記 〜夢見る粉雪三昧〜

  • ようこそいらっさいまし。 (^^)/ しばしの間,超個人的な戯言にお付き合い下さいませ。ホントに戯言しか書いてませんので期待外れの場合は御容赦を。 ( 只今 名様 )
  • なお日記の内容に関係の無いコメントや URL が少しでも入ったコメントは spam と判断して削除・非表示等の処理をしています。 σ(^^;  by がうやん
  • ※ オフトレのメニューは この日の日記 を参照。mixi 以外では連絡専用状態の FACEBOOK と,受信専用状態の Twitter は @goda_hisatoshi
  • 過去の日記

    26 October 2005 ( Wed )

    今日のお買い物

    先日スタッドレスタイヤを予約した Super AUTOBACS に行ってチェーンを購入。亀甲型 (かな?) の一番安いやつで \9800- なり。北海ならはしご型の方が良いのかな?北海でスタッドレスにチェーンを巻くシチュエーションを考えたら。しかし,やっぱ車買い換える時はタイヤサイズも考えておかないと後で思わぬ所で出費がかさむなー。 (^^;

    今日のお買い物 (その2)

    本屋さんでスキージャーナル12月号というか The Last Forntier Vol.7 の方が目当てだったりしますが。 (^^; 

    ゆうしゃ はまやら レベル:9

    って事で,また N900i のドラクエ1を始めました。 σ(^^; 前回の経験を殆ど忘れているので結構新鮮です,はい。

    本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
    三四郎 (27 October 2005 ( Thu ) 00:37)

    なぜに北海道のチェーン事情を考える?ついに移住決定ですか?

    IKEG (27 October 2005 ( Thu ) 01:16)

    チェーンなんて付けて運転した事はありません。4輪全て装着すれば運転してもいいけど、2本だけだと怖くて運転したくないな〜。

    がうやん (27 October 2005 ( Thu ) 01:37)

    いやー,今シーズンは無い(と思う)けど,そのうちシーズン中に車で渡道する事あるかな?と思って。 (^^ゞ 除雪が間に合ってない裏道でパウダーにはまってしまったら... はしご型のほうが良いかなと思って。 σ(^^;

    うっちぃ (27 October 2005 ( Thu ) 17:31)

    床下車高が低くて軽いワンボックスタイプは駆動輪にチェーン巻いても意味ないですよ、腹つかえてるんだから。北海道でチェーン巻いてるのは峠越えの大型車両だけ。一般車がチェーン巻くってのは…つか、そんなシチュエーションにならない走り方をしてますよ皆さん。

    がうやん (28 October 2005 ( Fri ) 01:31)

    幸いスタッドレスにチェーンを付けた事はありません ( 試しに付けた時以外 ) σ(^^; が FSNOW にはスタッドレスでもチェーンが必要な事例が散見されるので保険で携行してます。パウダーはまりは苫小牧在住時の ごりさん の発言 ( 会議室は失念 ) より。


  • 簡単(?)にプロフィールなんぞ書いてみました...
  • 1961年に愛媛県西条市に生まれて,保育園から高校まで地元で順調(?)に成長したあとは福岡の私立大学へ進む。卒業後は福岡で就職するが,阪神・淡路大震災から 2年後の 5月に転勤で伊丹へ移動し,そのまま現在に至る... そう,それは福岡を離れる1年前でした。NIFTY-Serve(当時)のフォーラム FSNOW で「 ゲレンデ内パウダリストのM氏 」( POWDER Magazine Japan Vol.1 P.119 参照)から誘われて,ニセコ国際ひらふスキー場(当時)でのゲレンデオフに参加したのが熱病の始まりでした。それ以来 FSNOW では事ある毎に「 ニセコ移住 」を口にする様になり,その 3ヵ月後には購入後 1年未満のマンションを勤務先を利用して売却するために,組織変更(世間一般ではリストラかも?)に伴う伊丹への転勤に応じてしまい,流れ流れて姫路へ... さて移住完了まであと何年かかるやら? (^^; Rh+ AB 型の独り者。どうやら粉雪が恋人になっちゃったらしい。
  • この日記の関連先は [Niseko343][日本雪崩ネットワーク][FSNOW @nifty][別名ハチ北雑技団][西国テニス同好会]
  • 以下のメッセージは,tDiary 初心者の自分自身のため,またこれから tDiary を始めようと思っている方のために残しています。
  • 『 あらかじめ README日記の書き方 には目を通すようにしてください。 』